goo blog サービス終了のお知らせ 

社会保険労務士法人workup ブログ

賃金 ,人事考課 ,残業 ,労働時間 ,退職金 ,等級制度 ,人事制度 東京都 , 社会保険労務士 内野光明ブログ

障害者雇用促進へ制度改正 100人以下企業も納付金/厚生労働省

2025-05-16 23:56:12 | 労働法



こんにちは。 社会保険労務士法人workupです。


厚生労働省は、障害者雇用が不十分な企業に納付金の支払いを義務付けている

制度を見直し、従業員100人以下の企業も対象に含めたい意向です。

5月9日の有識者会議で明らかにしました。年内に議論をまとめ、再来年の

関連法改正を目指します。

 従業員40人以上の企業は現在、従業員の2・5%以上の障害者を雇用する

義務があります。さらに100人超の企業は、義務付けられた人数を下回ると、

1人につき月5万円の納付金を不足人数分だけ支払わなければなりません。

一方、100人以下の企業は負担の重さを考慮され、不足していても支払わず

に済んでいます。
 
昨年6月時点の調査によると、40~100人程度の企業約6万5千社のうち、

2・5%以上の障害者を雇用しているのは半数以下。20年前とほぼ変わって

おらず、厚労省は、雇用を促すには納付金制度の対象にする必要があると判断

しました。

中小企業向けの各種支援策が充実してきたことも理由となりました。

 この日の会議では、有識者から「対象拡大は、雇用を後押しする方策として

望ましい」「中小企業向け支援策の周知や拡充が不可欠だ」といった意見が

出ました。

第5回今後の障害者雇用促進制度の在り方に関する研究会/厚生労働省

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【公式サイト】
社会保険労務士法人workup

株式会社workup人事コンサルティング
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実質賃金3カ月連続減少/厚... | トップ |  大学生就職率、98・0% ... »
最新の画像もっと見る

労働法」カテゴリの最新記事