種目別のW杯カタール大会(16日~19日・ドーハ)に、ついにロシア選手が出場へ
・Gimnasia Latina
これまでベラルーシの選手が「中立」として出場することはありましたが、いよいよロシアが登場国際体操連盟(FIG)の資料によりますと、ロシアから「中立」(←ホントかよ
)としてエントリーしているのは、
メルニコワ
グロトワ
ザイカ
オソキナ
クリメンティフ
プロコフィエフ
ポリャショフ
の7人。国名が「AIN」(中立)となっていてロシアかベラルーシか判別できませんが、今回出場の中立選手はすべてロシアのようです。ウクライナからはベルニャイエフら男子4人、女子2人の計6人。どのような空気になるのでしょうか・・・両国が同じ大会に出場するのは2022年3月以来。日本は出場しません。
----------
FIGはロシアのウクライナ侵攻後も、「スポーツと政治は別」「中立の立場での個人出場は認める」といった立場をとっています。いっぽう欧州体操(European Gymnastics)は断固として「出場を認めない」姿勢で、FIGの決定には従わないとしています(過去記事)
goo blog お知らせ
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- tomo/岡が、跳馬で「ドラグレスク」に挑戦
- tomo/[悲報]gooブログ、今年11月で終了へ
- Unknown/岡が、跳馬で「ドラグレスク」に挑戦
- かおる/[悲報]gooブログ、今年11月で終了へ
- tomo/男子個人総合で、張博恒が三度目の優勝~中国選手権~
- Unknown/男子個人総合で、張博恒が三度目の優勝~中国選手権~
- tomo/当ブログ、9月30日で終了します
- いつも見ています。/当ブログ、9月30日で終了します
- 名無し/[悲報]gooブログ、今年11月で終了へ
- あずさ/ルーマニアのバルボスが、米スタンフォード大へ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます