ワークス編集部日記

ワークスの最前線!新鮮な記事を書くために、毎日取材にでかけてます!とびっきりのネタが聞けそうです!

トリニータ、優勝も夢ではない!

2006-08-31 20:40:58 | Weblog
日本代表に、トリニータから初めて西川と梅崎両選手が選出されました。高松と松橋も選ばれて欲しかったですね。昨日は、首位の浦和に激勝しました。やはり、チ-ム全体に自信が漲っています。シャムスカ監督が、どんどん選手のやる気を引き出して、チ-ムが活性化しています。現在6位ですが、優勝戦線に割り込んで、是非ともトリニータ旋風を巻き起こして欲しいものです。私は、前から高松が好きなので、どんどん得点を重ねて代表候補に選ばれて欲しいと思います。そしてシャムスカジャパンが誕生すれば、言う事無しです。野球では、ハンカチ王子とマ-くんに注目!


トリニータ惜しかった!

2006-08-24 20:45:01 | Weblog
昨日4位の清水エスパルスと対戦し、3対3のドロ-。勝点1で6位です。シャムスカマジックで、今年は是非とも優勝戦線に割り込んで欲しいものです。昨晩OBSラジオでプロ野球ではなく、トリニータの試合を実況生中継していました。私の記憶では初めてではないかと思います。県民の期待がそれだけ大きいのでしょう。今後も是非ともラジオでまたやってほしいと思います。そして早く高松が怪我から復帰してベストメンバーで優勝を勝ち取る事を祈願。




甲子園大会決勝

2006-08-21 11:34:31 | Weblog
 昨日、高校野球決勝戦を観戦した(もちろん、TV)。両投手とも変化球が低めに、速球は豊で、数十点を奪い決勝に勝ち上がってきた両校の打線も、相手の投手から簡単に得点できず。再試合となった。
 高校サッカーやラグビーのように両校、優勝でいいじゃん。両投手ともこれからの野球人生に、身体的にも、精神的にも差しさわりがあったら困る。言わば、日本の宝となる逸材となるのは間違いないのだから。
 試合後の両監督のコメントも興味深い。両監督ともエースの状態を気にしながらも、後、一勝で優勝監督という名誉を欲しているようすがありあり。それは、両監督の欲からではなく、これまでチームを支えた有形無形の支援に対しての最大の贈りものって点からだろうと思う。両投手の熱投も胸打たれるが、両校の背景を鑑みても、目頭が熱くなる。
  早稲田実業のエース・斉藤投手の母が言う。「(これだけ頑張ったのだから、また明日も)頑張ってとは言えない。」と。
 後数時間後に迫る、決勝戦再試合に向けて、一言言わせてもらえば
 
 ‘どうぞ、どちらも勝ってください。どちらも負けないでください。’

                    bY 野良犬
 

ワークス的災害復旧事業

2006-08-18 22:48:23 | Weblog
昨日夜半に大分入りした台風は、物凄く激しい雨をもたらしました。
私は出勤途中、水たまりと化した道路をビクビクしながら渡ったりしたのですが、それは弊社にとっても同じようで。出社した私が見たのは、水浸しになった床でした。
弊社は社屋の2階にオフィスがあるため重要書類やコンピューターなどは無事だったのですが、倉庫として使用している1階に置いてあった紙類(週刊紙用の紙)が水浸し…
出社してきたみんなで協力し、何とか濡れていない紙のみをより分けることはできたのですが、お陰で朝から大汗かいてしまいました。


しゅとう(仮)

オシムジャパン

2006-08-17 21:11:27 | Weblog
台風の影響で、風が強くなってきています。明日は、終日大雨でしょう。話題は変わり、イエメン戦ですが、敵が貝のように全く攻撃する姿勢が無く、攻めあぐねてやっと後半に2点入れた感じ。最低5点ぐらいは入れなければならない相手でした。期待していた巻が全く駄目だったのがもどかしかったです。決定力の無さをまたしても露呈しました。まあ、オシムになってまもないので、発展途上の若いチ-ムが、これから段々経験を重ねて強くなってもらえればと思います。どんどん若い今まで陽の当たらなかった選手を選んで欲しいものです。そして、一部ベテランも、日本一決定力がある久保に再度チャンスを与えて欲しいと。キャプテンはトゥ-リオが一押し、闘志を全面に出す彼が適任。今までの日本代表に欠けていたものを彼は持っているので。今後の日本代表に期待しましょう。今売れている‘オシムの言葉’でも買って読みましょうか。‘シャムスカの言葉’も是非読んでみたいものです。


ピ-ルが旨い!オシムは偉い!

2006-08-10 20:24:12 | Weblog
こう日中が暑いと、毎晩冷えたビ-ルを飲む時の爽快感が何ともいえません。燃えるような毎日です。甲子園も白熱しています。八重山商工の驚異的な粘りには脱帽します。なんやかんやで、光速のような日々ですが、頑張っていくのみです。オシムジャパンは期待大!

火の国へ

2006-08-08 11:15:08 | Weblog
 熊本に行ってきました。聞きしに勝る暑さ、応えました。

 さて、用向きは、国土交通省熊本営繕事務所への嘆願でありました。
要望をとりまとめて言うと、‘工事場所が大分県内の案件については、指名及び入札結果を大分県内で公表して欲しい’ということです。現在、結果が知りたいなら、熊本までに閲覧に来いという。これまでの取材には、その時々の所長及び担当者により、電話での取材OKだったり、不可だったり。そこで今回は久しぶりに交渉に行ってまいりました。
 所長、総務課長、係長を並べて、クンロクを30分。
 論旨は、明治時代に熊本に鎮守府があった関係から、熊本市は行政の拠点となったが、今は平成。何千億円も投下して情報基盤整備を実施しているのに、未だに情報を得るための地域格差がある。大分県内の状況を、熊本まで来て情報収集させるのは、民間活動の阻害だ。電子入札の実施に当たって、民間活動の利便さを題目に挙げているのに、結果の閲覧が速やかにHPで公開されないのは片手落ちというものだ。由に、大分河川事務所などに閲覧簿を作成して、リアルタイムに指名結果及び入札結果の閲覧可能な枠組みを整えて欲しいーである。
 御三方は、すぐに上級部署(九州地方整備局だろう)と相談のうえ、対応を諮るという返事。
 私の予想は、ダメでしょうね。大分河川事務所は、同じ国土交通省でも部署違い。faxを送付して、その管理業務だとか、管理問題が派生すれば、国民の利便性を鑑みないで、業務の繁多を避けるはず。役人っちゃそういうもんでしょ。
 新卒の学生が教員試験をパスして、先生とすぐ呼ばれる。勘違いを起こす輩が少なからず。役人も同じだろう。名刺を置きながらペコペコする営業マンに、発注者側としての根拠のない優越感を持つ。公務員は新卒を取らず、社会経験5年以上を課さなければならないと思う。
 先日も由布市建設課でこんなことを言われた。取材に行くと「別に記事を掲載してくれなくともいいんで。困らんもん。」。行政のために配信するのではない、納税者に配信するのだ。納税者のための公務員という観念がまったくない。役場の人の考えは、すなわち、首長の考え。基本的なスタンスを教育してもらいたいものだ。由布市の市政にはいろいろと問題がある。人物がそれを証明している。
 また、このような輩に我が血税を享受していただきたくない。公務員にも資格更新試験を設けて、時代に即さない人物は排除するようなシステムを構築するべきだ。
 建設行政を含む政治や市政の主役は、納税者であること、ゆめゆめ忘れるべからず。

     息子の誕生日に自転車を買うため日々貯金にいそしむ 野良犬より

臼坪トンネル貫通式

2006-08-04 23:59:59 | Weblog
県道佐伯津久見線・臼坪トンネル貫通式に行ってきました。式の詳細な様子は次週の紙面にてご紹介いたしますが、今日は取材に至るまでの裏話を。

私たちは仕事柄、しばしば構造物(トンネル・橋梁)や建築物の起工式にお邪魔しています。こうした式典ではたいてい、会場の入り口に関係者(発注者、施工業者、地域住民の代表etc)のための駐車場が用意されていて、私たち報道機関の者もそこを利用します。
ところが今回は、会場となる臼坪トンネルの入り口に来ても、出席者のものらしき車があまりに少ない。少なくとも発注者(県土木関係者)や施工者などで、20~30台くらいの車が停まっていなければおかしいのにな・・・
幸い坑口近くに空き地があったので、私はそこに車を停めてトンネルの中へと歩いていきました。

掘削作業が完了したとはいえ、これから路面の舗装や照明などの整備を控えた未完成のトンネルに堂々と入るというのは、施工業者や土木行政関係者以外ではなかなか機会のないこと。仕事とはいえ、普段じっくり見ることのできないトンネルの内部というのは、なかなか興味深いものです。

・・・などと思いながら歩くこと約10分、行けども行けども貫通式の会場が見えてこない。いったいどこで式典やっとんねん、と思ったところでようやく会場にたどりつけました。会場の手前にはズラッと並んだ自動車、20台あまり。
そう、貫通式の会場も関係者用の駐車場も、出口付近に位置していたのでした。
ちなみにこの臼坪トンネルの総延長は769mですから、私は往復1.5kmほどの距離を歩いてしまったのでした。ま、運動不足が解消できたと思えばいいか。



しゅとう(仮)

疑惑の世界戦

2006-08-03 22:11:31 | Weblog
昨晩の世界タイトルマッチ、観戦していましたが、これは負けたと思いました。終わった瞬間、父は負けた表情をしていました。世界レベルは違うと
、本人も1ラウンドのダウンで今までの相手とは全然違うと実感したのでは。すっきりしません!案の定、相手国からクレ-ムがきています。ドロ-で再戦が一番良かったのでは。とにかく、次はK.Oで世間の雑音を消してもらいたいですね。それより、王監督が無事に戻ってきた事に一安心です。清志郎の無事も祈念して。



高い…

2006-08-01 23:59:59 | Weblog
ガソリンが値上がりしましたね。レギュラーですら、2カ月前のハイオク並というのが何とも辛いところ。仕事柄、長距離移動を毎日やっている私達にとっても死活問題です。

公共交通網が発達した大都市圏ならいざ知らず、車の有無が行動範囲に大きく影響する地方の人間には移動コストに大きく跳ね返ってくることを考えると厳しいものがありますね。
燃料自体の価格の上昇には、一人ひとりが燃費のいい走り方を研究?体得して対応するしかないのかなあ。