WOODBASE BLOG.

普通の主婦が製材所の事務員さん始めました。

建具挽き

2012-02-09 | ⇒ 製材日記
今日は製材で建具材挽きました。



挽いた木は、目の詰った杉、4m。


半分に割った反対側はアテ、おもしろうなコブのある板がとれそうだったので、板挽きにします。
向かって右側はまっすぐな目通りの建具を期待して、木取りをしています。






少しでも広い巾のとれる建具の挽き方。
ただ、どうしても真ん中の方は追い柾になってしまします。


途中で、木が風に揺さぶられたことによってできる”シナ”が出てきてしまいました。


四つ割にした、反対側ではできるだけ柾に垂直に刃を入れる挽き方をしました。
ロスは少しでますが、この方が本柾といって美しい柾目の材に挽くことができます。




いい建具材が挽けました。
よく乾いている方だと思います。
建具材に挽いたあとは、さらにゆっくり屋内で乾燥させて出荷を待ちます。
建具にしたときに「目合い」や「色合い」を合わせてあげることが大事なので、一本の木でなるべく材料を使った方がいいです。

◎おまけ◎

反対側のコブを挽いたらこんな杢がでてきました!
建具をとったのと同じ木ですよ~。
表面を触ると、しっとり、油分が多い気が。

製材の奥深さを改めて感じた日でした。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
建具材製材 (大連永森木業有限公司)
2012-02-19 12:12:34
 はじめまして。楽しくブログを拝見させていただいております。
画像の建具材の柾挽き 目が真っ直ぐの建具材がとれ、すばらしいと思います。
建具材は、アテや目流れが駄目ですので、素性の良い真っ直ぐな原木を選ばないといけませんね。今後もご活躍を期待しております。
返信する
コメントありがとうございます。 (woodbase見習い)
2012-02-20 09:24:48
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
建具は本当に原木から選別など難しいですね。
今後も、良い木材が提供できるよう励みたいと思います。
ブログ共々どうぞよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿