初夏のザリガニの池です。5月21日(火)・22日(水)・23日(木)のワンダーキッズは、「ザリガニ釣り大会」でピクニックの森。お天気には恵まれましたが、池の水位が下がりはじめているのでそろそろ雨も降ってくれないと…。
大きさには関係なく、1時間で何匹釣れるか数釣り勝負です。最終結果は、6月9日(日)のサタデースクール終了後に発表予定。
これが正統派の釣り方です。この3年生は29匹でした。
でも、そこで手を出しちゃダメだろう…。やはりうまくつかめずに逃げられておりました。この1年生は16匹。初めてにしては釣れたほうかな。
備えあれば憂いなしで、網があれば釣りのがすことはありません。この4年生は34匹。
でも、本当はもう網も必要ない時期なので、直接入れものへ。この5年生は24匹どまりでしたが、歴代の優勝者たちはみなこの方法です。
これはザリガニ釣りとしては邪道? それとも頭脳プレー!? こういう場所じゃないとむずかしいですね。ワンダースクールとしてはOKにしておきます。この子は33匹でしたが、網をうまく使えない子どもたちが真似をしてもうまくいきません。他の2年生たちはみんな3~6匹程度でしたからね…。
こけた花子さん1名とこけすぎ太郎くん3名です!? 特別に釣れる場所でもないんだから、場所を変わればいいだけなんだけど…。
最後にカウントタイム。
この3年生はなんと103匹でした! 歴代トップの記録70匹を大幅に更新です。先の33匹の2年生と同じ方法ですが、ちびザリちゃんたちを集めておいてからガバッと網を入れるというすごわざで、最高6匹釣り!? 作戦勝ちというところでしょうか。
最後までザリガニがつかめなかったびびる花子さんも1人いたけど、この1年生は初めてでもすぐにOKで、大物も2匹釣れてご満悦でした。まあ、0匹の子はいなかったので、とりあえずはみんな楽しんではもらえたかな。6月にも雨の日にはザリガニ釣りの予定です。みなそれぞれに自己記録の更新をめざしてくださいね。