荒れ狂う海
ちょうど1週間前台風18号が猛威をふるい、大きな爪あとを残していきました。
10時頃海を見に行くと、今まで見たことのない恐ろしい光景が飛び込んできました。
鎌高前の階段を乗り越え、道路下の壁に波が打ちつけていたのです。
そして波が引くと、みんなのオアシス的憩いの場があまりにも無残な姿になって
いるんです。毎日愛犬の散歩に来て、ここからの景色が好きだったので、とても
ショックでしばらく立ちすくんでしまいました。
前日までの景色はこんな感じ。丘は戻らないけど早く緑が復活してくれることを
ねがいます。
各地に大きな被害をもたらした嵐の去った日の夕方は、皮肉にも最高に綺麗な
夕日を見ることができました。
アメリカ大陸横断の旅
ニューオリンズ
タンパにあるブッシュガーデンを3時位に出発してニューオリンズに向かう。
かなり距離があるので本日は移動日、560マイル(896㎞)走り、フリーウェイの
レストエリアで車中泊。
11時位にニューオリンズに到着。安ホテルを探しフレンチクオーターと呼ばれる
旧市街を散策。この辺りの古い建築物はアイアンのデコラティブなバルコニーが特
徴でとても印象的でした。
渋いレンガ壁とアイアンの外観、1FはBAR。これは行くしかないでしょ。
ここもBAR。渋。
こちらは靴磨きのおじさん。声をかけられ思わずドクターマーチンのきたないブーツ
を磨いてもらっちゃいましたが、年配の方に履いている靴を磨いてもらうっていうのも
何だか悪い気がしてしまいますよね、しかも磨くような靴じゃないし。
それにしても顔はパンパンだしハイウェスト、TシャツINが気になるなぁ。
フレンチクオーターには色々なスタイルのBARが沢山あり、老舗のJAZZ CLUBや
ライブハウスが点在します。情報がなかったので、とにかく1杯飲んでは次の店、ま
た次の店へ移り、独りはしごをしてベロベロになっていくのでした。
こっちをニコニコしながらずーっと見ていたミシシッピの船長さん?
しかしお店渋すぎです。
こちらは有名なバーボンストリート。お土産屋といまいちなお店が多かった、観光地
化されすぎててちょっと残念。
こちらは写真で見るといい感じだけどライブが残念。お客さんは正直ですねぇ。
7・8軒ハシゴの飲んだくれナイトでした。
2005年アメリカ南部を襲ったハリケーン・カトリーナの影響でニューオリンズも
大きな被害をうけましたが、観光の中心でもあるフレンチクオーター周辺は市内でも
高台にあるため比較的軽い被害ですんだようです。現在では多くのお店が、営業
を再開し観光客をお待ちしています。ジャズ発祥の地に本物のジャズを聴きに行っ
ては?