WITCHCRAFT  Tomys Life Blog

鎌倉スローライフ・街・魅力的な人達・感じた事を時々更新・そしてアメリカ大陸横断の旅

寒空の下のBBQ

2010-04-14 03:04:27 | Weblog

寒空の下のBBQ

先週の日曜日BBQをした。メンバーはというと文化服装学院スタイリスト科の

同期生たちと役者さん。20年ぶりに会った友達もいて、かなり寒かったけど

大盛り上がりに。

スタイリスト科を卒業してもその業界に進むのは2割位でその後スタイリストに

なる、というかなれるのは、ほんの一握りの人達。彼女達は何人もアシスタントが

いて、CM、雑誌、タレントのスタイリングなど昼夜問わず大忙しの売れっこスタイ

リストたち。

話は尽きることなく極寒の中、夜に突入。途中人数が少ないなぁと思っていたら

家の中で奥さんのリンパマッサージを交代で受けていたようでスッキリ顔で戻ってくる

のでした。

左奥は友達のだんなのみやちゃん、お酒も飲まず、文句も言わずに10時間以上も

酔っ払いチームにつきあってくれました、本当にお疲れさまでした。

みんな時間をつくるのは難しいと思うけど、また集まりましょう。

アメリカ大陸横断の旅

サンアントニオ

フリーウェイのレストエリアで目を覚まし、トイレで顔と歯を磨きテキサス州サンアント

ニオに向かう。まず車で街中を走り地理をつかみホテル探し、持ち金もわずかにな

ってきて1泊22ドルの安ホテルに決定、かなり古く昔病院だったのではないかってつく

り。気持ち悪いのでさっさと街に。

こちらはサンアントニオの拠点のアラモの砦。1820年代スペインから独立したメキシ

コ軍のテキサスでの独裁政治にテキサスの人々の自治権を求める気運が高まって

いった。テキサス軍の指揮官トラヴィス率いる勇者たち188人が4000人のメキシコ

軍と自由を求めて13日間戦ったテキサス軍の拠点となった場所です。とても説明しき

れないので、ジョンウェイン主演の映画「アラモ」を是非見てください。自由の重さを

感じさせられます。

砦の囲いの中に入ると何度もゾクゾクと寒気がはしりました。

ダウンタウンの中心を流れるサンアントニオ川でパセオ・デル・リオ(川の散歩道)

と言い、狭いエリアを口の字になっていて1周できます、川沿いは歩道があり歩いて

も回れるけどリバーボートが貧乏旅行でも優雅です、1周45分位で5ドル位。

川沿いにはレストランやカフェ、メキシコの民芸品店などのお店がずらーっと並んで

いて途中広場やステージがありジャズ、カントリー、ラテンなどの演奏を聴くことも

できます。

夜もライトアップされとても綺麗。川沿いの席は食事を楽しむ人でいっぱいになり

あちこちから生演奏が聞こえてきます。

昼は一人安いチャイニーズレストランですませ、少し外れにあるアンティークショップ

に行く、すると2階でエルビスプレスリーのバンドメンバーが写真やビデオを流すショ

ースペースになっていた、お客は誰も居なく受付のおじさんと2人きり、なんかジロジ

ロ見てるなぁと思ったら、後で一緒に飲みに行こうとか色々言われ、しまいにはベタ

ベタ体を触ってきたので慌てて逃げた。しかも最後はわしずかみまでされた。怖!

午後はテーマパークのフィエスタ・テキサスに行くことに。ここはメキシコっぽい

色とりどりの装飾とたくさんのミュージカルを見ることができます。

1人だとテーマパークはちょっと寂しいんです。オーランドのディズニーワールド

もそうだけど、1人で来てる人はまず居ないかなぁ。たぶん。

原色使いがいかにもメキシコっぽい。

こちらはレール以外すべて木造のジェットコースター。遠心力がかかりながら上に

上ると全体がグラングラン揺れるんです、スピードじゃなくそっちが怖い!

この他にお約束で水の上を流れるアトラクションに乗る、最後に凄いスピードで突っ

込むやつ。

もちろん着ていた服はビショビショ、乗ってるときは皆で盛り上がるんだけど、降りた

ら何か虚しいんです、1人だし夕方だったし。

 


最新の画像もっと見る