団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

西沖水産の牡蠣

2010-02-10 19:11:25 | 食べること
                 西沖水産の牡蠣

                               2010年2月10日(水)

 西沖水産で牡蠣を購入するのが、恒例になってきました。(私は高齢になってきました。)
 最初が2007年ですから、4年目になります。ここのご夫婦の素朴な人柄が「買い」です。
(2007年「かき小町」と題してブログに書きました。)

 今年の出来具合を聞くと、例年並みだそうですが、長期的に見ると、だんだん産出量が少なくなってきているようです。
 産出量が少なくなってきたのは、間違いなく自然環境の変化!
 自然環境の変化の方向は、間違いなく「悪化」。

 当然値段にも跳ね返り、2007年に比べると大幅に上がっています。
 普通の牡蠣のむき身100gが、2007年100円→2010年180円と、8割のアップ。

 
 「ノロウイルス注意報」が出ているということで、生食は禁止。でも加熱すれば、全く問題ありません。


 ご主人が、豆知識を与えてくれました。
 貝の貝柱の味は、どんな貝でも同じだというのです。「そうかいな」。私は、タイラギ貝の貝柱は、特別に美味しいと思っています。



 「カキ屋さんストリート」のほぼ真ん中に西沖水産がある。









 むき身の作り置きがなく、その場であっという間に牡蠣打ちをしてくれ、ご覧の通り。

 翌晩「牡蠣鍋」。身が締まっており、塊感のある濃い味。


2010年1月23日、広島県呉市安浦「西沖水産」。




539PV,214IP


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする