湖水園 並滝寺 並滝寺池
2009年4月26日(日)
宛てどもなく、昼食を食べるところを探していて、標識につられて山奥へ入った。
「湖水園」という宿泊施設である。こんな山奥になぜ洒落た宿泊施設があるのか?
近くに、並滝寺という古刹がある。唐絵涅槃像、木彫延命地蔵菩薩半カ(足偏に加える。)像といった重要文化財がある。
なるほど、現代風「宿坊」なのか。
付近の並滝寺池の湖畔に洋風の建物が建っている。誰かの別荘なのか。雨上がりで霧がかかっていて、写真を撮るには良いチャンス。何とか木立の隙間を見つけ狙った。いい雰囲気の写真が撮れた。
本来の目的の中食は、海鮮丼を食べた。1,000也。少々高め。風景料が入っていると思えば安い。
(写真)2009年4月25日、広島県東広島市志和町志和東 並滝寺池。
2009年4月26日(日)
宛てどもなく、昼食を食べるところを探していて、標識につられて山奥へ入った。
「湖水園」という宿泊施設である。こんな山奥になぜ洒落た宿泊施設があるのか?
近くに、並滝寺という古刹がある。唐絵涅槃像、木彫延命地蔵菩薩半カ(足偏に加える。)像といった重要文化財がある。
なるほど、現代風「宿坊」なのか。
付近の並滝寺池の湖畔に洋風の建物が建っている。誰かの別荘なのか。雨上がりで霧がかかっていて、写真を撮るには良いチャンス。何とか木立の隙間を見つけ狙った。いい雰囲気の写真が撮れた。
本来の目的の中食は、海鮮丼を食べた。1,000也。少々高め。風景料が入っていると思えば安い。
(写真)2009年4月25日、広島県東広島市志和町志和東 並滝寺池。