
先週から、個人練習・アンサンブル練習・合奏・ミーティングと時間を決めて練習することになりました。
時間のめやすができて、とても効率的です。
先週、「エジプトの幻影」チームと「野に咲く花のように」チームに分かれてアンサンブル練習をしました。はじめてにしては、思いのほかまとまった演奏になり、「エジプトの幻影」チームは今日、松永先生にレッスンをお願いすることにしました。
「エジプトの幻影」はエジプトの音階を使った魅惑的な曲です。メンバーからの推薦で知った曲です。仕上がりが楽しみです。
テンポはゆっくり、音色を決めたり、曲の雰囲気を探るレッスンとなりました。
「エジプト~」のメンバーが個人レッスンで人が抜けている時間を使って、「野に咲く花のように」チームがアンサンブルの練習をしました。
「エジプト~」のメンバーが拍子をとりながら、「こんな感じじゃない?」とか「1,2、はい!」とか「もっと出した方がいいよ」とか声をかけて練習しました。先生は「どう?ちょっと難しいかな?」とおっしゃっていましたが、なんのなんの、いい響きでまとまってきています。
「金沢に旅行にいってきました~」とお土産の差し入れがありました。
みんなでほっと一息ティータイムがなくなって3年がたちます。早く和気あいあい、お茶したいなあ。
皆様、『埼玉アコーディオン夏季講座』の申し込みはお済ですか?
7月29日(金)、30日(土)、31日(日)と熊谷市の「くまぴあ」で開催されます。松永先生、柴崎先生、津花先生が50分間みっちりレッスンしてくださいます。参加費は16000円です。5月31日が締め切りです。まだの方は、お急ぎください。
道には花々が。じめじめした梅雨、過酷な夏を前に美しい色をみせてくれます。
では皆様、ごきげんよう。また来週!お元気で!