OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

アロマテラピーと環境問題

2009年01月16日 | 環境問題いろいろ

昨年はアロマ教室に通い、検定にも合格し、友人や周囲の人達に手作りアロマグッズをプレゼントしたり、生活の中にもアロマテラピーを取り入れたりしておりますが、実は始めた当初からこれまたジレンマがあります^^;

主に自然環境的側面から感じるコトですが、、、

アロマテラピーに使われるエッセンシャルオイル(精油)は天然原料。
植物などの葉・花・果実・果皮などから水蒸気蒸留法や圧搾法などで抽出されます。

本来、精油は植物がその身を守る為に、または子孫を増やすために芳香しているものと考えられているので(すべてが明らかになってはいませんが)私達はその植物が持っているチカラを、ちょっとお借りしているわけなのです。

自然のチカラを借りているということは、
次のような懸念がわいてきます。

その植物を植えるために、元々あった自然を開拓しているのではないか。(牧場のように)

または希少な野生種を経済効果の名の下に、伐採し続けているのではないか。
(例えばローズウッドは乱伐が続き、保護規制があります→木材が高級家具の材料にもなるらしい)

栽培地の気候、その土地の自然環境にあった栽培がされているか。(例えば野菜も旬でないものは環境負荷が高いので同じ様な懸念がわく)

地元生産者にとって取引が公正なシステムになっているか。

精油の輸入は主に空輸だろうから、それだけエネルギーもかかる・・


そこで、同じ様な思いを綴っているHPかブログ、もしくは環境に配慮した製品を扱う会社はないか、ヤフったりググったりしてみましたが、マイナス面を書いているヒトはそうそういないわけで。。。^^;
それにアロマテラピーの環境負荷というものは、まだ詳しいデータがないのかもしれません。

でもエコを考える時、よくあることですが壁にぶつかると身動きとれなくなってしまうので、自分なりに環境負荷を考えながら持続可能な手段で、無理なくアロマを楽しむ方法を見つけたいと思います。

その方法としては、、、

持続可能な農法で栽培している(自然環境に負荷の少ないオーガニックの植物など)生産者を応援する→そういった商品を扱っている企業から購入する

例えば気候の変化などで採れなかったら、生産を一時停止して回復を待って栽培するとか、その土地に無理のない栽培をする企業の精油を購入する

精油の小瓶は一般家庭では再使用しにくいので、せめてリサイクル容器を使っている企業の商品を購入する

輸入方法が空輸でない商品(あるのか?)を選ぶ     


アロマテラピーは、心身やカラダのちょっとした不調を緩和し、バランスを整えてくれるすばらしいものです。
他にも精油によっては、空気をキレイにしたり虫を忌避したり肌を保湿したり引きしめたり・・
その効果は計り知れません。

でも、人間だけがその恩恵を受けていいわけはなく、他の生き物にとってもかけがえのない植物。
自然環境とのバランスは大切です。

アロマを末永く無理なく楽しむために、自分に出来ることを、エコを念頭に置きながら向き合っていこうと思います。
手探りではありますが。。。

※上記の項目について、ココの精油はそうらしいよ・・とかご存知の方いらっしゃいましたら情報をお寄せ下さい~


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 詰替用・箱型、どちらがエコ? | トップ | 「購入」というチカラ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わたしも… (ゆかり)
2009-01-16 19:45:24
winさん、はじめまして、ゆかりと申します。
misaさんのところからお邪魔いたしました。

わたしも、今は何も活動はしていませんが、日本アロマ環境教会のアロマテラピーインストラクターです。。。
そして、アロマの勉強中にも、winさんと同じようなこと、「精油の採取や運搬、これって、環境にとってはどうなんだろう?」と考えました。
たまたま、通っていたスクールが、ニールズヤードだったので、こちらの精油の、できれば、オーガニックのものを買うようにしていました。
2ちゃんなどでは、「なんちゃってオーガニック」だの言われたりもしていますが。
空ボトルの回収もしてくれますし、ドライハーブなど、精油以外の他の商品にもオーガニック表示のものが多いので、わたしはニールズヤードを使い続けたいなぁと思っています。
でも、薄荷やラベンダーは、北海道のものも買ったりしましけど♪
製造・販売など… 
そのブランドによっても個性がいろいろありますもんね。。。
それで、わたしが自分なりに考えたのは「有難く、大事に使う」ということです。。。
植物のチカラまるごとが、この0.05mlにぎゅっとつまってる!!と、いつも思うようにしています。。。

はじめましてなのに、こんなに長々とすみません。。。
またお邪魔させてください☆”
返信する
Unknown (kotoko)
2009-01-16 20:07:41
こんばんは☆

ブログのコメ読んで飛んできました。
昼間、実はこの記事読んでいて、なんて書こうか考えていたのです。(^_^;)

ワタシはアロマについてはあまり詳しくはなくて、EOもちょっとしか持っていないのですが。。。
でも、確かに環境負荷について考えたことはあります。というか、EOに限らず、ワタシの使っている化粧品は海外のオーガニックものも多い(ダンナもシェービング関係のものはロゴナですし)ので、そういうもの全てに関しての迷いみたいなものですけど…

結局、ワタシもゆかりさんのように「有り難く使う」ってことしか結論はでませんでした。(^_^;)
人間が現代で生活していくには、何かしら必ず犠牲を払わなければもはや生きてはゆけませんし。
よりよい方(EOを使うことでケミカルなものを使わない、など)を選択していくしかないのでしょうね、きっと。。。
あ~、曖昧な返答ですみませんっ

そうそう。ゆかりさん、ブログのお友達なのですけど、ゆかりさんもエコやロハスについていろいろ考えてらっしゃって、いつも勉強になります♪
返信する
winさん (★suika★)
2009-01-16 20:20:41
ローズウッド私も購入いたしましたが、
乱伐されて規制がかかっているのですね。

地球に育っている草木って、
無駄なものは何一つないと思います。

私は山が好きですから、よく山の植物を見ます。

それは、実がなったりそしてそれが動物たちの餌になり
その動物が糞をしてバクテリアが分解し、土になり・・って
永遠の食物連鎖が続くはずですよね。

そこに、
人間が絡んできて横から根こそぎ奪い取るのは
食物連鎖を奪うことになりますね・・。

●その土地に無理のない栽培
●リサイクル瓶にする
●空輸にないものを選ぶ
●持続可能な農法を選ぶ

これらに私も賛成!

自然に負荷がなくいつまでも
続く農法で栽培していってほしいです。

アロマを愛する原点はそこからなんじゃないか
なと思いました。
返信する
はじめまして (marron)
2009-01-16 22:17:40
misaさんのところから飛んできました☆
私はこれから資格をとろうと思っているところで
全然知識もないのですが・・・

先日アロマの講義を受ける機会がありまして、
そこで使用したのがニールズヤードのものでした。
ニールズヤードは、winさんが懸念されている点を
ほぼクリアしていると思います。

空き瓶を回収・再生ボトルを利用、
空輸は必要最小限で主に船便を利用、
人気があるものでも、希少種は生産を停止する、
オーガニックを推奨

などです。
私も講義を通じて、アロマも商品選びを間違うと
環境負荷をかけるんだなぁ・・・って思いました。
突然失礼いたしました。
返信する
ゆかりさんへ (win)
2009-01-16 22:34:46
ゆかりさん、初めまして^^
ご訪問&アドバイスありがとうございます!
とっても嬉しいです
ニールズヤード、動物実験していない化粧品を探してた時に
HP見てたのですが、化粧品は価格的に無理だったので
精油のところは見過ごしてました^^;
よく読みましたら、すっごく理想に近いです

>サステイナビリティ
循環型の環境を維持するため、例えベストセラー製品であっても
取り過ぎと判断した植物は使用しません。

という記述があり、これだ!と思いました。
サステイナビリティを前面に出している企業がなかなか無いのです
しかもボトルの回収もやっているのですね。
今度、表参道に行く用事があるので早速寄ってみます!
ありがとうございました

ゆかりさんは、インストラクター資格をお持ちなのですね!すごい
いろいろ教えて頂きたいです^^
また遊びに来て下さいね!
返信する
kotokoさんへ (win)
2009-01-16 22:53:51
kotokoさん、飛んできてくれてありがとう~
お忙しいのに考えさせちゃってゴメンナサイ
そうなんですよね~☆EOや化粧品だけでなく食品も
オーガニック使いたいけれど、輸送距離が。。。
でも国産の農薬使ってる野菜より、大地の健康を考える
海外のオーガニックの方がいい?とかいろいろ
考えるといつも行き詰まっちゃって。。。

でもkotokoさんのおっしゃる通り、「EOを使うことでケミカルなものを使わない」これは私のアロマ道への
きっかけでもあるし、よりよい選択だと思ってます。

曖昧じゃないですよ~^^
しっかり伝わってきています
本当はkotokoさんのブログを読んでいても思いは伝わってます。
kotokoさんも環境配慮におけるいくつかの矛盾に悩みながらも
ご自分のスタイルをしっかり持っているので、是非意見を聞いてみたかったんです。ありがとね~
返信する
★suika★さんへ (win)
2009-01-16 23:19:23
コメントありがとう~^0^
実は★suika★さんとは会った時に話してみようと
思ってたんだ

そうなんですよねー
分解者・生産者・消費者で成り立つ食物連鎖は自然の恵みであり
生態系サービスとも言いますが、その恩恵を受けているのは
私たち人間だけじゃないから何かを栽培するために
奪ってはいけない。。。

なのでやっぱり、その土地に無理のない方法で栽培している
植物を選びたい。分解者が安心して有機物を無機物に分解できるような土壌で育つ、植物を・・・

これからは精油の買い方も、よーく考えようと思います
安い精油に飛びつかないようにします^^;
返信する
marronさんへ (win)
2009-01-16 23:31:24
marronさん、ご訪問&アドバイスありがとうございます!
とても嬉しいです^^

ニールズヤード、HPをじっくり見ましたがmarronさんの
おっしゃる通りすべてクリアしているようです
特に希少種の制限など、サスティナビリティーな経営をしている面が
他には無いと思いました。あと、
>空輸は必要最小限で主に船便を利用
そうなんですね!
これもスバラシイです!
ちょっとお高いけど、大事に使う気持ちが倍増すると
思えば。。。

本当に、教えていただいてありがとうございました
よかったらまた遊びに来て下さいね~^0^
返信する
Unknown (エコmisa)
2009-01-16 23:40:24
winさん、こんばんゎー。
精油は自然から頂いているものですから
自然の生態系のこと考えなくちゃですよね~。
ァタシができることと言えば
●乱伐などによる絶滅が危惧されている
 サンダルウッドやローズウッドは
 なるべく買わないことと、
●オーガニックを選ぶこと、
●無駄遣いせず大事に使うこと、
●環境配慮を心がけている会社を選ぶことです。

ゆかりさんのコメントにある
「空ボトルを回収」してくれる会社も素敵ですね

ァタシは最近、「MEADOWS」の精油が
自然雑貨を扱っているお店に多いような気がしています。
ZUTTOっていうお店のHPでも紹介されているのですが
こんなことが書かれていましたので参考まで。

>メドウズは「環境にダメージを与える仕事はしない。」
>というフィロソフィーを持っていて、
>商品の為に環境破壊に繋がることはしていません。
>例えば、包装資材を無漂白のリサイクル紙を手刷りで作ったり、
>環境保護活動にも力を入れています。

>環境保護と慈善団体への援助を基本方針にかかげ、
>動物実験・乱獲・虐殺に反対し、
>熱帯雨林の保護、包装の簡素化やリサイクル品の奨励、
>ミツロウを除いて動物性原料を使用した商品は
>取り扱わないなど、環境にダメージを与えない
>ストイックな商品を提供していることでも知られています。

バイト先でも何か分かりましたら
またコメントしますね

winさんの想いをすべてクリアしている
会社があったらァタシもそこを利用したいです
やっぱりどこも空輸ですよね・・・
返信する
エコmisaさんへ (win)
2009-01-17 00:06:02
misaさん、早速のお返事ありがとうございます!
misaさんのところからもお友達がアドバイスくださって・・
嬉しい限りです~

MEADOWS、私も気になってました!^^
検索の最後の方で見たので、疲れちゃって全部見なかったのですが、自然雑貨を扱ってる
お店に多いのですね。気が付かなかった~
今日、自然派ショップに行ったんですよ~精油置いてたので、よく見てくればよかった
misaさんが書いてくれた、環境配慮に関する項目も多いですね!

今後はMEADOWSとニールズヤードから購入の方向で
大事に使っていこうと思います。
本当にありがとうございました!
返信する

コメントを投稿

環境問題いろいろ」カテゴリの最新記事