いつからこんな風になったん?コンビニ亡き後の、休憩所のタバコ自動販売機にタスポのみならず、こんな認証装置がついたぞなもし。何でも生年月日を約2秒で読み込み認証するらしい。個人情報には問題ないとの事。全国の自販機の98.3%がタスポで購入となっているが、わざわざタスポ申請手続きして買うかちゅうの。タスポの普及も中々進まず、お役所も別の認証方式にOKを出したと思う。未成年者の購入防止で導入したタスポだが、裏目的は温暖化防止、クリーンの一つとしても考えられるぞなもし。マルチパーパスな使い方で利用されないタスポは、成果の出ない行政法人や財団法人の様にぶら下りかもネ。運転免許証持ってる人の喫煙率なんぞ見てみたいものぞなもし。

