ワインみたいに飲む 果汁100%炭酸 クリスタ泡果

主婦が果汁炭酸をプロュースして見えてきたもの・・・

写真の整理 1

2019-03-31 19:36:56 | 日記
月日が流れ、還暦の年を迎えました。

ここ数年、断捨離を心掛けたいと、多少努力しています。
まず気づいたことは、整理されていない写真が多いということ。
既に現像したもの、データになっているもの。
どうしてこんなに多いのか?!

まずは、現像してある写真整理から。
息子たちにアルバムを作ってプレゼントすることを目標とした。

以前カメラのキタムラで、ナカバヤシ株式会社のalbum de favineというコンパクトでクオリティーの高いアルバムを見つけた。一番小さいサイズ16.5cmx13.5cmを沢山買った。
長男は写真が一番多いため、その二倍サイズを買って、追加シートを買い込んだ。

続く




近況

2015-12-09 19:41:32 | 日記
クリスタ泡果は続いてます。10歳になりました。

今、高島屋オンラインで高島屋バラの包装紙で買えます!


飲み物は市場にあふれていますが、100%国産果汁商品は少なめで、「香料」が入っていないもの稀です!
香料のこと、考えたり調べたりしたことありますか?
私は香料が苦手なのですが、かといって最近自然の香りに触れていない気がします。

自然の香りを探してみます。








隣の田んぼ

2014-05-11 08:25:00 | 日記
自然と離れて、第一次産業が遠い生活は、結果として今日の様々な問題の根っこになっている気がします。

子育て終盤戦になった今、そんな風に思います。

我が家の隣りの田んぼは、昨年分譲地になり、今家が建っています。

思い返せば、本当に貴重な場所でした。

その田んぼは、所有者のおじいさんがよく手入れに来られていました。

子供たちはその田んぼのおかげで、子供としての「遊び」を十分楽しめたと思います。

田んぼに水が入ると、すぐにカエルの鳴き声がし、あっという間にオタマジャクシが現れます。稲の成長を毎日見ながら学校に行き、稲刈りが終わると、そこに入ってキャッチボール、フリスビー、鬼ごっこ等々、遊びの場になりました。

近くの公園とは一味違った、恵まれた場でした。

おじいさんに、状況をご説明すると、「いいですよ、使ってください・・・」と言って下さり、本当に有難いことでした。

しかし、沢山のゴミが投げ込まれるので、とても困っていらっしゃいました。

それで、1年に1回位は、子供たちとゴミ拾いをしたのですが、24リットルのゴミ袋が一杯になるほどで、おじいさんが困っていらっしゃることがよくわかりました。

今から思えば、もっと頻繁に、いえ遊ばせてもらった日は毎日ゴミ拾いさせる位の配慮としつけをすればよかったと思います。

ある日、近くの子供がおそらくオタマジャクシを捕まえるのに夢中になって、田んぼの畦(あぜ)を壊してしまい、小学校の先生が来られて対応するような場面もありました。

でも、こうやって小さな事件が起って、迷惑をかけ、叱られたりする中で、子供たちは間違いなく大切なことを学ぶことができたのだと思います。

今はもう、そういう事件はもう起こりません。

私は、その田んぼに来ていた番の鴨(だと思います)を懐かしく思い出します。







地道な歩み

2014-04-24 21:14:52 | 日記
このブログを開設したのが、2009年なので、もう5年たった。

その前に、約10年位前にもブログを書いて辞めてしまった。

最初のブログは力が入っていて、かなりの薀蓄(うんちく)集でした。

2回目になるこのブログは、リラックス感がありよい部分もあるけれど、力が抜けすぎ。

久しぶりに読み直すと、ほとんど記事がない。

いろんなことを始めて、すぐ辞める愚かな自分に気づきますが、クリスタ泡果だけは続いています。

続けていくうちに、どんな景色が見えるようになるのか、楽しみにしつつ・・・

新鮮な気持ちで、改めて書こうかなと思います。



絵手紙

2012-10-14 09:32:17 | 日記
絵手紙を始めました

といっても、1か月に1回できるか、できないか・・・・

IT化の中で、お礼状もメールで出し、手紙やはがきを出すことがなくなってしまった。

そもそも、文字を書かないで、打つ。

すべてが迅速で「待つ」楽しさを失った生活・・・・

何でも豊かにあって、頂くことへの感謝とか驚きが薄らぐ。

下手な絵手紙のお礼状を描く時間は、「有難う」の気持ちをしたためるひと時。

非生産的なとても満ち足りた時間。

クリスタ泡果には、そんなゆっくりとした時の流れが似合う。。。


もうお盆

2012-08-14 22:01:17 | 日記
夏休みも後半に。
クリスタ泡果は続けています。
在庫も順調に減っているのでありがたいです。
最近は価格のころあい感がなんとなく見えてきました。


新しい年度に心がけること

2012-03-24 10:52:15 | 日記
平成24年度、うちは3人の子供のうち2人が受験生。

子育てしていて学んだ事の一つは、子供は思い通りにならない、ということ。

子供に教えたいことは、結果よりも「過程」の大切さだ。

続けること、努力すること、あきらめないこと・・・・

自分なりに設定した目標や生き方において、とにかく真摯に向き合い努力してほしいものだ。

そこで、受験生2人(+一人)を持つ母親として

① 勉強に関してはああしろ、こうしろと言わない
② 料理は得意ではないけれど、なるべく手作りでご飯作りに精をだす
③ 良くも、悪くも、すべて受け入れる

こんなことを心がけたいと思います。





新しい気持ちでブログを書きます

2012-03-24 10:43:08 | 日記
最初「発信」したくて始めたブログ

でも、世の中情報であふれている。

発信する人はごまんといて、無名の私のブログを読む人はほとんどいない。

しかし、表示されるアクセス数をみると、冬の期間一切更新していないブログにも、

飛び込んで閲覧する人が少しいる。

そういうたまに間違って飛び込んできてくれる不特定の人たちに発信できているなら、それは素晴らしいことで、

忍耐強く、書き続けることかな~と思う。

しかし、ここにきてそもそも私が発信したいことって、とても地味で、発信するより実行することかな?

と心境が変化。

だから、私自身に言い聞かせるために、たまに書いて行きます。

ついてゆけない

2012-03-24 10:27:36 | 日記
長らくブログを更新しないで、秋のテンプレートのままだった。

やっと春の装いに変更した。

そうか、私のブログは冬眠していたのね・・・

今やフェースブック、ツイッターの時代になり、多くの人がスマートフォンを使いこなす。

私はついていけない。

というより、もうついてゆきたくない。

先日長野に出張に行った。

「私たちは仕事柄、早くスマホに変えないと。○○さん(私のことも)お仕事で必要でしょう~」

と言われた。

皆が競ってスマホ化する。

ママ友だって、仕事しなくても、スマホもっている人がちらほら。

私は、仕事でも休暇でも遠くに行けるチャンスがいただければ、ゆっくり景色を眺め、リフレッシュしたい。

画面(PC,携帯、ゲーム機、テレビ等々)に向かっている時間は減らせるものなら減らしたい。

時代についてゆけないおばさんになっている。

働くお母さんの生活術⑥

2011-10-12 07:16:30 | 日記
やり始めた事はできるだけ一気にやる!

たとえば、洗濯物をたたんでいて、他のことが気になって(たとえば子供が出かける)中断して、見送る

そうしたら、電話が鳴って、その次に・・・・

寝る前に「え~!たたんでなかった!」といような経験が私には度々あった

洗濯物をたたみだしたら、一気にたたみ、タンスに入れるまでやってしまうこと

シンクに洗いものをためないで、その場で一気に洗ってしまうこと

そういう習慣をつけると、家事の効率は上がりますね