goo blog サービス終了のお知らせ 

ポケポケ日記

ポケモン攻略日記ブログ★

特別救助依頼「ふしぎのうみ」の配信!

2006-02-11 | 攻略(ポケダン)
2月11日より全国のポケモンセンターにて,
隠されたダンジョン「ふしぎのうみ」への特別救助依頼を配信中!
今回は初日の11日にもらいにいってきました★
行ってきたのは,もちろんポケモンセンタートウキョーです.

同日からカントー地方最初の3匹(ゼニガメ,ヒトカゲ,フシギダネ)のポケモンプレゼントキャンペーンもあり,通信ケーブルでの配信が必要な赤の救助隊(GBA)での特別救助依頼配信(&ポケモンプレゼントキャンペーン)は,やっぱり列ができておりました...(^^;
2月11日(土)お昼頃で,1時間待ちほど?
今日は1月15日,28日よりも列の長さが半分ほどでした.初日だったから???

青の救助隊(DS)の場合はワイヤレス通信で配信できるため,配信の列に並ぶ必要はナシ.
青の救助隊での特別救助依頼をもらうには,店内にはいって,
ポケモンセンターの中で不思議のダンジョンのトップメニューを開き,
ふしぎなメール → ワイヤレスつうしん → はい を選択してそのままおこなっていくと,特別救助依頼が自然に「いらいリスト」に追加されます.
(注:「いらいリスト」の空きが1つ必要.)
(注2:配信で受け取れる依頼は1つのみ.過去に配信された依頼は完了させておくこと)

配信でもらえる特別救助依頼の内容は,

みたことのない ふしぎのうみでまいご!
いっしょに マンタインを さがしてー!

依頼主 :ホエルコ
依頼内容:とくべつきゅうじょ(マンタインまで つれてって)
場所  :ふしぎのうみ B20F
難易度 :S
お礼  :1200ポケ みずのいし

ということで,難易度の高い「連れて行って系」の依頼です.
ダンジョンの詳細は「ふしぎのうみ」の記事を参考にしてください.

ふしぎなメールのパスワードは出てこないので,パスワードでの再配信は不可!

「ふしぎのうみ」への特別救助依頼はポケモンセンターのみでの配信で,
この特別救助依頼には,ふしぎなメールのパスワードは表示されません.
「ふしぎのうみ」への救助依頼パスワードを公開しているサイトもあるようですが,
以上の理由から,公開されているパスワードは改造などで作成された非公式なパスワードです.ご注意を!

「げんそうかいきょう」

2006-02-04 | 攻略(ポケダン)
「げんそうかいきょう」

全30F
不思議な床,罠,水路,モンスターハウスあり.
宝部屋,マグマ,店,なし.

B15Fは,大部屋モンスターハウス!

B1F オムナイト キャモメ シェルダー ハリーセン メノクラゲ
B2F オムナイト キャモメ シェルダー ハリーセン メノクラゲ
B3F オムナイト キャモメ シェルダー ハリーセン メノクラゲ
B4F オムナイト キャモメ シェルダー ハリーセン メノクラゲ
B5F オムナイト カブト キャモメ サニーゴ シェルダー ハリーセン メノクラゲ
B6F オムナイト カブト サニーゴ シェルダー パウワウ ハリーセン メノクラゲ ヤドン
B7F オムナイト カブト サニーゴ シェルダー パウワウ ハリーセン メノクラゲ ヤドン
B8F オムナイト カブト サニーゴ シェルダー パウワウ ハリーセン メノクラゲ ヤドン
B9F オムナイト カブト サニーゴ パウワウ ハリーセン メノクラゲ ヤドン
B10F カブト サニーゴ タッツー タマザラシ テッポウウオ パウワウ ヤドン
B11F カブト サニーゴ タッツー タマザラシ テッポウウオ パウワウ ヤドン
B12F カブト サニーゴ タッツー タマザラシ テッポウウオ パウワウ ヤドン
B13F カブト サニーゴ タッツー タマザラシ テッポウウオ パウワウ ヤドン
B14F アノプス タッツー タマザラシ テッポウウオ パウワウ ヤドン
B15F アノプス クラブ タッツー タマザラシ テッポウウオ ヒトデマン
B16F アノプス クラブ タッツー タマザラシ テッポウウオ ヒトデマン
B17F アノプス クラブ タッツー タマザラシ テッポウウオ ヒトデマン
B18F アノプス クラブ タッツー タマザラシ テッポウウオ ヒトデマン
B19F アノプス クラブ タッツー タマザラシ テッポウウオ ヒトデマン
B20F アノプス オムスター クラブ タッツー ヒトデマン ベトベター
B21F アノプス オムスター クラブ ヒトデマン ベトベター
B22F アノプス オムスター クラブ ヒトデマン ベトベター
B23F アノプス オムスター クラブ ヒトデマン ベトベター
B24F オムスター クラブ ヒトデマン ベトベター
B25F オムスター カブトプス ヒトデマン ベトベター
B26F オムスター カブトプス ベトベター
B27F オムスター カブトプス キングラー ベトベター
B28F オムスター カブトプス キングラー ベトベター
B29F オムスター カブトプス キングラー ベトベター
B30F カブトプス キバニア キングラー シードラ ヤドラン

出現ポケモンは抜けているものもあると思います.
B26Fにも「キングラー」が出てきそうな感じだけれど,どうでしょう?

一度,息子にデータを消されてやり直している最中なので,
メインのポケモンがレベル36程度...
思うように攻略なんて出来やしないわ...(/_;)

出現するポケモンのレベルは,だいたい30前後のようですね.
分ったものは少ないのですが.以下のような感じです.

メノクラゲ(27),ハリーセン(30),キャモメ(23),サニーゴ(27),カブト(28),パウワウ(30),タマザラシ(22),タッツー(29),テッポウウオ(28),ヒトデマン(28)

以上.それぞれ,ポケモン名(レベル)

攻略するポケモンの推奨レベルは30以上...(でしたよね?)
みずタイプが多く出現するダンジョンです.
水路があるため水路を移動できる手段があると楽ですが,ダンジョンの難しさはそれほどでもないのでレベルが十分に高ければ楽に攻略できます.

15Fが大部屋モンスターハウス.
そのほかにもモンスターハウスが出現するので要注意.

レベルが35程度だと少々苦労するかも.(^^;

リーダー:イーブイ レベル36,パートナー:バシャーモ レベル36
で攻略しましたが...
20F過ぎくらいから進化後のポケモンが出てくるようになると辛いですね.(^^;
きのみがクラボのみ,いやしのタネが出現する程度.食糧やグミは出てきませんでした.
てつのトゲ,ゴローンのいし,セカイイチ2個(1個で十分かも),ピーピーマックス2~3個,ふっかつのタネいくつか,しばりだま,依頼の品を持っていきましたよ.

データを消されていなければ,
レベル100のバシャーモ&ピカチュウで楽勝だったのに...(/_;)

特別救助依頼「げんそうかいきょう」公開

2006-02-04 | 攻略(ポケダン)
2月3日より,ポケモン不思議のダンジョンの特別救助依頼が公開されています.
現在公開となったのが3番目の隠しダンジョン「げんそうかいきょう」への救助依頼.
まだの人は,各サイトでパスワードをGETしてくださいね.
「ふしぎなメール」でパスワードを入力すると,いらいリストに追加されますので.
ぜんぶの依頼をGETしなくても,1つをGETするだけで,隠しダンジョンにはいけるようになります.

救助依頼の場所はすべて「げんそうかいきょう」B30F.
4つの依頼を一度に依頼リストに追加することは可能ですが,依頼の実行は1つずつしかできません.
今回はすべて「とどけて」系の依頼ですね...


■携帯サイト ポケモンひろば http://pmh.pokemon.jp/pdg.php
依頼主:ガルーラ 依頼内容:くうふくのタネをとどけて A お礼:1000ポケ&ブロムヘキシン

■携帯サイト nintendoモバイル http://nintendo.jp
依頼主:ピカチュウ 依頼内容:しゅんそくのタネをとどけて A お礼:1000ポケ&しあわせのタネ

ポケモンだいすきクラブ
依頼主:ルンパッパ 依頼内容:ふこうのタネをとどけて A お礼:1000ポケ&いのちのタネ

任天堂ホームページ
依頼主:ゴーリキー 依頼内容:わざマシン「まもる」をとどけて A お礼:1000ポケ&キトサン


2月11日から,
ポケモンセンターで「ふしぎなうみ」への特別救助依頼が配信開始予定.
2月11日にポケモンセンタートウキョーに行く予定なので,(あくまでも予定ですが)
特別救助依頼をGETしてきます~

すれちがい通信やっていますか?

2006-01-31 | 攻略(ポケダン)
「ポケモン不思議のダンジョン青の救助隊」の機能に,

「すれちがい通信」

がありますよね.

やり方は・・・
メニューのところで「みちのダンジョン」を選択.
準備ができたら(そのままの状態で)フタを閉めるだけ.
その状態で街中を歩き回ったり,電車に乗ったり,中継所あたりをフラフラしていたり.
しばらくしてフタを開けてみたときに,
「すれちがい通信」に成功していれば冒険の成果が送られてきています.
1回すれちがい通信に成功するごとに,アイテムを1個GET.

これでしか手に入らないめずらしいアイテムもあるので,機会があればどんどんやってみてください.

できる相手は・・・
ポケモン不思議のダンジョン青の救助隊,ポケモントローゼ,どちらのソフトとも「すれちがい通信」が可能.
トローゼと「すれちがい通信」をする方がめずらしいアイテムが手に入りやすいです.
今後発売予定のソフトとも「すれちがい通信」ができそうですよね.

できる場所は・・・
自分以外に「すれちがい通信」をやっている人がいて,その人とすれ違えば自動的に「すれちがい通信」ができます.
「すれちがい通信」をやっている人がいれば,どんな場所でも「すれちがい通信」をやることができるので,DSをすれちがい通信状態にして買い物したり,遊びに行ったりすると,いつの間にか冒険の成果が送られてくるかも.

とはいえ,やっている人がいなければできないので,なかなか自分が住んでいるまわりでは「すれちがい通信」ができない,という人も多いと思います.

そこで利用したいのが,「すれちがい通信中継所」

すれちがい通信を取り持ってくれる場所のことなのですが,設置してある場所は,
全国のポケモンセンター,JR駅構内(2駅のみ,期間限定),お店など...
中継所を設置しているお店は全国にあるので,自分が住んでいるところの近くにあるかどうか,具体的なお店の名前といったものは,「すれちがい通信中継所設置店舗リスト」で確認してくださいね.

実際にいくつかの場所でやってみたのですが...

■ポケモンセンタートウキョー
■東京駅構内~駅地下
■イトーヨーカドーエスパ川崎店
■ヨドバシカメラ マルチメディア川崎ルフロン店
■さくらや 川崎駅前店

いちばんたくさん「すれちがい通信」ができたのは,やっぱりポケモンセンタートウキョー.
週末の混雑しているときに行ったときは,こまめにチェックするたびに冒険の成果が送られてきました.
平日の空いているときでも5~6回はできたので,良かったです.
DSを「すれちがい通信状態」にして買い物をして,ときおりチェックすると効率がいいですね.
確実に「すれちがい通信」をしたいのなら,ココかも.

東京駅ですが,人がたくさんいる,特定の週末には丸の内口に中継所が設置されている,ポケモンセンタートウキョーから帰ってくる人がいる...ということなのか,駅地下,構内をふらふらしていると,ときおり「すれちがい通信」ができました.

その他は一般のお店に設置されている中継所を利用.
いずれもずっと「すれちがい通信状態」にしてフラフラしていましたが,できたの1回だけでした.週末で人がたくさんいるときにやりにいったんですけれどね.


現在は川崎周辺に住んでいるので,行っている店舗が川崎に限定されていますけれど,
ほかのところに遊びに行ったときも試してみたいです~
川崎なので,実はポケモンセンタートウキョーより(微妙に)ポケモンセンターヨコハマの方が近いのですが.
ヨコハマは行くたびに・・・(中略)・・・なので,もう行きたくありません.
トウキョーの方が好きです.2月の配信もトウキョーの方に行ってきますわ.

「ちていいせき」ミュウ

2006-01-22 | 攻略(ポケダン)
ミュウです.ようやくGETいたしました.(^^;

ミュウ

出現場所:「ちていいせき」36~98F
出現条件:ミュウを仲間にしていない.オルゴールを持っている.
仲間になりやすさ: 低い!

この場合の「持っている」とは,みんなのどうぐばこに入っていればOK.
ポケモンが所持している必要はありません!

オルゴールを持って「ちていいせき」を冒険している場合,
ミュウが36~98Fのどこかに出現する可能性があります.

出現頻度は低く,
36~98Fに1回でも出現した場合,それ以降の階には現れません.
(42Fに出現したら,43F以降はもう出てきません)
(再びミュウに出会うには,もう1度「ちていいせき」に入りなおす必要があります)

ミュウを仲間に出来た場合,その時点でダンジョンクリアとなり,
自動的にポケモン広場の救助隊基地にもどります.

ちなみに,ミュウの仲間になりやすさは低いです.
(「仲間のなりやすさ」をなりやすい方から6段階に分けると,5番目)
「リーダーがレベル90以上」「ともだちリボンを着用」という,
いちばん仲間になりやすい状態でミュウを倒すのがオススメ...なのですが.
レベル100,みとおしメガネ着用(ともだちリボン着用を忘れました)で,
ミュウが仲間になりました...まぁ,そういうときもありますよね...

レベル90以上・ともだちリボン着用という条件がそろわないと,
仲間にならないポケモンもいるので注意してくださいね(とくに自分...)

隠されたダンジョン「ふしぎのうみ」への特別救助依頼

2006-01-15 | 攻略(ポケダン)
今のところWeb上の公式サイトでは正式に公開されていないので,参照先ページのリンクが貼れないのですが.
(ポケモンセンターに行くと,この情報のチラシがもらえます)

通常のゲームでは登場しない隠されたダンジョン「ふしぎのうみ」での特別救助依頼が,
全国のポケモンセンターで配信されます~★

救助依頼配信期間は,2006年2月11日~2月27日

青の救助隊&DS,赤の救助隊&ゲームボーイアドバンス,どちらでも配信可能!

■「ちいさなもり」までゲームを進めておく
■「いらいリスト」に空きを1つ作っておく
■配信では依頼を1つしか持てない(以前に配信された依頼はクリアしておく)
■この依頼は1回しか受け取れない(すでに受け取っている人は受け取れない)
■「ふしぎのうみ」での冒険をする目安のレベルは40くらい
■「おれい」の道具は「みずのいし」

「みずのいし」は「きたかぜのだいち」29FでもGET可能.

ポケモン集めようキャンペーンの配信とも重なっているため,土日に通信ケーブルを使った配信では混雑必至かも...
比較的すいていそうな平日午前中を狙って行くか,通信ケーブルでの配信が不必要な青の救助隊で配信してもらうか.
青の救助隊(DS)の方はワイヤレス通信(「ふしぎなメール」→「ワイヤレスつうしん」)での配信なので,店内で自分で操作するだけ.かなり楽ですよん.

「のこされたしま」

2006-01-15 | 攻略(ポケダン)
「のこされたしま」

全20F
不思議な床,罠,水路あり.宝部屋,マグマなし.モンスターハウス,店,たぶんなし.
きのみ,リンゴ,グミ,ピーピーマックス出現
壁の中にアイテムあり.

B1F アゲハント オオスバメ カモネギ テッカニン ピジョット ホーホー レディバ
B2F アゲハント オオスバメ カモネギ テッカニン ピジョット ホーホー レディバ
B3F アゲハント オオスバメ カモネギ テッカニン ピジョット ホーホー レディバ
B4F アゲハント オオスバメ カモネギ テッカニン ピジョット バタフリー レディバ
B5F アゲハント カモネギ ピジョット バタフリー ハネッコ ラッタ レディバ
B6F アゲハント カモネギ ピジョット バタフリー ハネッコ ラッタ レディバ
B7F キャモメ チルット ドードー バタフリー ハネッコ ラッタ
B8F キャモメ チルット ドードー バタフリー ハネッコ ラッタ
B9F オニスズメ キャモメ チルット ドードー バタフリー ヤンヤンマ
B10F アメモース オニスズメ キャモメ チルット ドードー ヤンヤンマ
B11F アメモース オニスズメ キャモメ チルット ドードー ヤンヤンマ
B12F アメモース オニスズメ キャモメ チルット ドードー ヤンヤンマ
B13F アメモース オニスズメ キャモメ ストライク ヤンヤンマ
B14F アメモース キャモメ ストライク ヤンヤンマ
B15F ストライク ポポッコ ヤンヤンマ
B16F イトマル ストライク トゲチック ポポッコ
B17F イトマル ストライク トゲチック ポポッコ
B18F イトマル ストライク トゲチック ポポッコ
B19F イトマル ストライク トゲチック ポポッコ
B20F イトマル ドードリオ トゲチック ポポッコ

出現ポケモンは抜けているものもあるかも.

攻略するポケモンの推奨レベルは35以上...ということになっています.
ひこうタイプが多く出現するダンジョンです.
水路があるため水路を移動できる手段があると楽ですが,ダンジョンの難しさはそれほどでもないのでレベルが十分に高ければ楽に攻略できます.
壁の中にわざマシン,ふしぎだまなどのアイテムあり.

特別救助依頼「のこされたしま」をもらうには

2006-01-15 | 攻略(ポケダン)
1月14日より全国のポケモンセンターにて,
隠されたダンジョン「のこされたしま」への特別救助依頼が配信されていますね~
1月17日にもらいに行く予定だったのですが,予定を変更して本日いってまいりました.
行ってきたのは,ポケモンセンタートウキョー.

買い物をするのには並ぶ必要はなく,すぐ店内に入れるのですが.

ラッキー,ガルーラなどのポケモンプレゼントキャンペーンもあったためか,
通信ケーブルでの配信が必要な赤の救助隊(GBA)での特別救助依頼配信(&ポケモンプレゼントキャンペーン)は,長蛇の列でした.
1月15日(日)お昼頃で,2時間待ちほど.(^^;;;

ただし,青の救助隊(DS)の場合はワイヤレス通信で配信できるため,配信の列に並ぶ必要はナシ.
店内に入ってワイヤレス通信を行えば配信されるので,青の救助隊の方でラッキーでしたよん.

青の救助隊での特別救助依頼をもらうには,
ポケモンセンターの中で不思議のダンジョンのトップメニューを開き,
ふしぎなメール → ワイヤレスつうしん → はい を選択してそのままおこなっていくと,特別救助依頼が自然に「いらいリスト」に追加されます.
(注:「いらいリスト」の空きが1つ必要.)
(注2:配信で受け取れる依頼は1つのみ.過去に配信された依頼は完了させておくこと)


配信でもらえる特別救助依頼の内容は,

依頼主 :ドジョッチ
依頼内容:とくべつきゅうじょ(あおいグミをとどけて)
場所  :のこされたしま B20F
難易度 :A
お礼  :1000ポケ くっつかずきん

ふしぎなメールのパスワードは出てこないので,パスワードでの再配信は不可!

「のこされたしま」への特別救助依頼はポケモンセンターのみでの配信で,
ポケモンセンターで配信してもらえる特別救助依頼には,ふしぎなメールのパスワードは表示されません.
「のこされたしま」への救助依頼パスワードを公開しているサイトもあるようですが,
以上の理由から,公開されているパスワードは改造などで作成された非公式なパスワードです.ご注意を!

かつやくのあと一覧

2006-01-10 | 攻略(ポケダン)
かつやくのあと&表示条件の一覧です.
(括弧内が表示条件)


■かつやくのあと1

せいれいの おかに たどりついた (「おおいなるきょうこく」クリア)
とうぼうせいかつに はいった (「きゅうじょきち」から旅立った後)
ほしの しょうとつを かいひした (「てんくうのとう・さいじょうかい」クリア)
サーナイトへの たたりがとけた (「やみのどうくつ」クリア)
きゅうじょきちが かんせいした (「きゅうじょきち」の改築完了後)
ドーブルを たすけた (「とおぼえのもり」クリア)
ゴンベを みかけた (「ポケモンひろば」のゴンベイベント終了後)
●●しゅるいの わざを おぼえた (技を覚えた後)


■かつやくのあと2

●●かい ともだちを たすけた (友達救助の成功後)
●●ひき しんかさせた (ポケモンの進化後)
●●ひきの ポケモンを なかまにした (ポケモンを仲間にした後)
●●かい どろぼうに せいこうした (ダンジョン内のお店で泥棒成功後)*
●●フロア ぼうけんした (ダンジョン冒険後)
すべての ともだちエリアを てにいれた (すべてのともだちエリア取得後)
すべての ポケモンを リーダーにした (すべてのポケモンをリーダーにして冒険した後)
すべての ポケモンを なかまにした (すべてのポケモンを仲間にした後)

*ダンジョン内のお店の商品をひろってお金を払わずに逃げ,次のフロアへ行ければ,泥棒成功です.


■かつやくのあと3

ファイヤーを なかまにした
サンダーを なかまにした
フリーザーを なかまにした
デオキシスを なかまにした
エンテイを なかまにした
ライコウを なかまにした
スイクンを なかまにした
ホウオウを なかまにした


■かつやくのあと4

カイオーガを なかまにした
グラードンを なかまにした
レックウザを なかまにした
ルギアを なかまにした
セレビィを なかまにした
ミュウを なかまにした
ミュウツーを なかまにした
ジラーチを なかまにした

かつやくのあとを埋めるには

2006-01-10 | 攻略(ポケダン)
かつやくのあと1,2の前半はふつうにプレイしていれば,ほぼ埋まると思いますが.
かつやくのあと3,4は伝説のポケモンを仲間にしないと埋まりませんよね.

伝説のポケモンを仲間にする方法は基本的には,ふつうのポケモンと同じ.

■対応する「ともだちエリア」に行けるようになっている(例外アリ)
■リーダーが相手のポケモンに隣接した状態でポケモンを倒す
■チームの体の大きさと仲間にしたいポケモンの体の大きさをあわせて,★6以内

以下,かつやくのあと3と4に関係する伝説のポケモン
(レジ系は,かつやくのあとには無関係 おまけです)

■ポケモン名 出現場所 体の大きさ ともだちエリア 備考

■サンダー ライメイのやま・さんちょう3F ★4 でんせつのことう
仲間になりやすい ただし仲間になるのはクリア後から
ともだちエリア「でんせつのことう」は仲間になるときに自動取得

■ファイヤー ほのおのやま・さんちょう3F ★4 でんせつのことう
仲間になりやすい ただし仲間になるのはクリア後から
ともだちエリア「でんせつのことう」は仲間になるときに自動取得

■フリーザー じゅひょうのもり・おくち5F ★4 でんせつのことう
仲間になりやすい ただし仲間になるのはクリア後から
ともだちエリア「でんせつのことう」は仲間になるときに自動取得

■グラードン マグマのちてい・さいかそう3F ★4 だいちのそこ
仲間になりにくい ただし仲間になるのはクリア後から
ともだちエリア「だいちのそこ」は仲間になるときに自動取得

■レックウザ てんくうのとう・さいじょうかい9F ★4 れっくうのいただき
仲間になりにくい ただし仲間になるのはクリア後から
ともだちエリア「れっくうのいただき」は仲間になるときに自動取得

■カイオーガ あらしのかいいき40F ★4 かいていどうくつ
仲間になりやすい
ともだちエリア「かいていどうくつ」は仲間になるときに自動取得

■エンテイ ほのおのだいち30F ★1 せいなるだいち
仲間になりにくい ただし最初のバトルでは仲間にならない

■ライコウ イナズマのだいち30F ★1 せいなるだいち
仲間になりにくい ただし最初のバトルでは仲間にならない

■スイクン きたかぜのだいち30F ★1 せいなるだいち
仲間になりにくい ただし最初のバトルでは仲間にならない

■ホウオウ はるかなるれいほう40F ★4 にじのいただき
仲間になりやすい ただし最初のバトルでは仲間にならない
「はるかなるれいほう」を2回突破すると確実に仲間にできる

■ミュウツー にしのどうくつ99F ★1 なぞのどうくつ
仲間になりやすい ただし最初のバトルでは仲間にならない

■ラティオス きたのさんみゃく25F ★2 みなみのことう
■ラティアス ならくのたに25F ★1 みなみのことう
バトルでは仲間にならない
「ならくのたに」でラティアス救出後,ポケモン広場にて仲間になる

■ジラーチ ねがいのどうくつ99F ★1 つくよみやま
仲間になりやすい
「ねがいのどうくつ」を1回突破すると確実に仲間にできる

■ルギア ぎんのかいこう99F ★4 しんそうかいりゅう
仲間になりやすい
「ぎんのかいこう」を1回突破すると確実に仲間にできる
ともだちエリア「しんそうかいりゅう」は仲間になるときに自動取得

■デオキシス いんせきのどうくつ20F ★1 とざされたしま
仲間になりにくい
ともだちエリア「とざされたしま」は仲間になるときに自動取得

■レジロック ちていいせき15F ★1 こだいいせき
■レジアイス ちていいせき25F ★1 こだいいせき
■レジスチル ちていいせき35F ★1 こだいいせき
仲間になりにくい
対応するパーツ(レジロック=ロックパーツ,レジアイス=アイスパーツ,レジスチル=スチルパーツ)もしくはオルゴールを持っていないと仲間にならない

■ミュウ ちていいせき36~98F ★1 さいごのしま
仲間になりにくい
オルゴールを持っていないと出現しない

■セレビィ きよらかなもり99F ★1 いやしのもり
99Fでセレビィに会うと仲間にできる(バトルなし)
ともだちエリア「いやしのもり」は仲間になるときに自動取得


ダンジョンの出現条件になっているポケモンは,仲間になりやすくなっているようです.
ダンジョンの突破特典として確実に仲間になるポケモンでも,仲間になる条件を満たしていない場合は仲間になりません.
たいへんなのは,ミュウ,セレビィあたり...でしょうか...(^^;

「いへんのどうくつ」

2006-01-06 | 攻略(ポケダン)
「いへんのどうくつ」

全15F
不思議な床,罠あり.水路,宝部屋,マグマなし.モンスターハウス,店,たぶんなし.
きのみ,リンゴ,グミ,ピーピーマックス出現
B14F,B15Fは,てんき「ゆき」

B1F サボネア スピアー ビードル ニドラン♂ メタモン ラクライ
B2F サボネア スピアー ビードル ニドラン♂ メタモン ラクライ
B3F サボネア スピアー ビードル ニドラン♂ メタモン ラクライ
B4F エレブー サボネア スピアー ビードル ニドラン♂ メタモン ラクライ
B5F エレブー デンリュウ ビジョン メタモン
B6F ツボツボ ドンメル マグマッグ メタモン
B7F コータス ツボツボ マグマッグ メタモン
B8F ギャロップ コータス ツボツボ マグマッグ メタモン
B9F ギャロップ コータス ツボツボ マグマッグ メタモン
B10F ギャロップ コータス マグマッグ メタモン
B11F イノムー ノズパス メタモン
B12F イノムー ノズパス メタモン
B13F グラエナ コドラ メタモン
B14F グラエナ コドラ メタモン ユキワラシ
B15F グラエナ コドラ メタモン ユキワラシ

出現ポケモンは抜けているものがあるかも.

攻略するポケモンの推奨レベルは20以上...になっていますね.
レベルが高ければ,かなり楽なダンジョンだと思います.
隠しダンジョンという以外はとくに目新しいことはないような気が...

ともだちきゅうじょけいじばんエリア拡大!

2005-12-22 | 攻略(ポケダン)
ポケモンだいすきクラブにある「ポケモン不思議のダンジョン」関連のコンテンツ,
「だいすき ともだちきゅうじょ けいじばん」ですが...

掲示板に載っているダンジョンが,ゲームクリア前まででしたよね.
ゲーム序盤はけっこう役に立ちますが,クリア後のダンジョンが載っておらず.
クリア後難易度の高いダンジョンこそ救助してもらいたいのに...というかんじでしたが.

ようやく,クリア後すべてのダンジョンが掲載されました!!!


これで,難易度の高いダンジョンでぶっ倒れても大丈夫 (^^)v


追加になったのはクリア後に行けるダンジョン全て.
もちろん,特別救助依頼で行ける隠しダンジョンは載っておりません.(^^;
隠しダンジョンも配信後に載るかもね...


でも...もっと,早く広げて欲しかったな~ (/_;)

(「ねがいのどうくつ」で一度ぶっ倒れております...(/_;))

だいすきポストに救助依頼が届く!

2005-12-22 | 攻略(ポケダン)
ポケモンだいすきクラブのログイン後のトップページにある,「だいすきポスト」.

通常はポケモン関係のお知らせが配信されますが...
12月22日より,このポストにペリッパーから救助依頼が届きます!!!

ポケモン不思議のダンジョンの世界のペリッパー...
こんなところにも救助依頼の手紙を届けてくれるんですね~ ヾ(-"-;)ぉぃぉぃ

12月22日現在,配信されている救助依頼は2件!

プラスルからの「マイナンに会いたい」依頼
マイナンからの「プラスルに会いたい」依頼

プラスル&マイナンは赤・青どちらかのカートリッジにしか登場しないポケモン.
利用すれば,片方しか持っていない!という人でも限定ポケモンをGETできますね★

隠されたダンジョンは全部で4つ?!

2005-12-22 | 攻略(ポケダン)
ポケモンセンターで隠させたダンジョンに行けるという,
特別救助依頼が配信されるという記事
を以前に掲載しましたが.

この隠されたダンジョン(通常のプレイでは行くことが出来ない)は全部で4つ,
特別救助依頼は全部で10件,あるとのこと...
ポケモンセンターとWeb・携帯サイトでは,
配信される依頼と,行くことのできる隠しダンジョンが違うようです.


■全国のポケモンセンター
1/14~1/29 「のこされたしま」への特別救助依頼
2/11~2/27 ???

■Web・携帯サイト
1/6~2/28 「いへんのどうくつ」への特別救助依頼
2/3~2/28 ???

ポケモンだいすきクラブ
任天堂ホームページ
携帯サイト「Nintendoモバイル」http://nintendo.jp
携帯サイト「ポケモンひろば」http://pmh.pokemon.co.jp

これさえあれば攻略サイト不要?ポケダン攻略本!

2005-12-20 | 攻略(ポケダン)
ポケモンセンタートウキョーに行ったときに,チコリータを配信してもらったほか,
すれちがい通信で,サニーゴのトゲ,きんのキバをGETしてきたんですが.

ちょうどポケモン不思議のダンジョンの攻略本関係が今日発売だったので,
それもGETしてきましたよん.(ふつうの本屋さんでも売ってますが)

買ってきたのは,どちらもチュンソフトのやつで,
ポケモン不思議のダンジョン青の救助隊赤の救助隊公式パーフェクトガイド
ポケモン不思議のダンジョン青の救助隊赤の救助隊公式ポケモン名鑑
ポケモンの名前が五十音順なのが,とっても不自然に感じてしまいますが...(^^;
通常のポケモン攻略本ならば,ぜんこく図鑑の番号順ですからねぇ.
そこらへんがチュンソフト製なのかなぁ?

ポケモン不思議のダンジョン青の救助隊赤の救助隊公式パーフェクトガイド ポケモン不思議のダンジョン青の救助隊赤の救助隊公式ポケモン名鑑


どちらも,これからはじめる人,クリアしてしまった人両方に楽しめる内容だと思います.
あちこちに攻略サイトができていますが,単にダンジョン情報,出現ポケモン&どうぐ,どうぐリストなどを網羅しているだけの攻略サイトの情報ならば,この本2冊あれば,攻略サイトを見る必要はありません.
このブログの情報も見る必要なし...かも.(^^;
すごくかしこいになるのに必要なグミの個数なんてのは,攻略本には詳しくは載っていませんでしたが)
それ以上のマニアックな情報を載せているところならば,別ですけれど.

パーフェクトガイドのほうは,最初のどのポケモンになるかの点数表,クリア前&クリア後の攻略チャート,すべてのダンジョンの出現ポケモン&入出どうぐ情報(壁の中,敵ポケモンが落とすも含む),どうぐ・わな・ともだちエリアなどのリスト,実用テクニックやちょっとしたテクニックなどなど.
攻略サイトがいらないくらい,しっかりぜんぶ載ってます...!
しかも,カラーでキレイにリストアップされているから,攻略サイトより見やすいですしね.
ポケモン名鑑の方は,ポケモンだけにしぼったもの.レベルアップに覚えるわざ,わざマシンで覚えるわざ,出現ダンジョン,とくせいはもちろん,レベルごとの能力値や必要経験値,好きなグミ,けたぐりの効きやすさ,ひれいだまのダメージ,仲間ポケモンのセリフリストなども掲載.

ふつうのポケモン攻略本は,発売されたときに買っても(すでにクリアしてしまったりで)あまり役に立たないものが多いんですが.
この本はけっこうお得感が高いですね~


ちなみに,ポケモン不思議のダンジョン青の救助隊赤の救助隊公式ガイドブックの方は,クリア前の情報だけだし,どうぐリストなどなども一部だけなので,あえて買う必要はないです...
これを買うんだったら,ポケモン不思議のダンジョン青の救助隊赤の救助隊公式パーフェクトガイドを買った方が断然いいですね.