おやじ News! watch-dogs

藤森神社(伏見区)

艶やかでしっとりと、初夏を彩る紫陽花に癒されました。


京都市伏見区 「藤森神社(ふじのもりじんじゃ)」(古都探訪 ㉒)




5月5日に行われる駈馬神事や、菖蒲の節句の発祥地として名高い、伏見に鎮座する「藤森神社」に参拝しました。



境内社八幡宮本殿は、室町時代に大将軍社とともに、第6代将軍足利義教が造営したものとされる(重文)



創建年代や祭神には諸説あるが、概ね平安遷都以前から祀られる古社で、本殿には七柱が、また東殿と西殿にも、それぞれ二柱と三柱が祀られている。




武神が多く祀られていることや、明治時代から第二次世界大戦終了まで、周辺が軍用地であったことから、馬と武運の神社としての信仰を集め、現在は競馬関係者やファンの集う場所としても有名。







その境内の一角に「紫陽花苑」が在り、6月から7月にかけ公開され、約3,500株にもおよぶアジサイが饗宴しています。






公開期間中には、けまり奉納や太鼓、神楽などの奉納神事が執り行われます(紫陽花祭・6月15日)





境内東隣りには「京都教育大」のキャンパスが在り、その森と連なって豊かな樹木群を形成している点も見逃せません。


               photo by OLYMPUS OM-D EM-5Ⅱ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「古都探訪」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事