徒然なる日記

映画、音楽、本からテレビやCMを含めた広告全般の話まで。好き勝手に綴っていきまーす。

久々の歌舞伎町

2011年07月21日 | 雑感
昨夜は久々にかぶきました(笑)
しかもかなりディープな感じで。

広島と香川からきた取引先をご案内。
かなり濃いところへ行ったので、楽しんでもらえたみたいです。
ちょっと足を踏み外しそうになりましたが、なんとか帰還。

いやー、楽しかった。
ギラギラしていて、危ない感じがいい。
面倒くさくて、最近足を向けてなかったのですが、意外といいかも。
最近ずっとおとなしく過ごしていたので、昔の感覚がよみがえりそう・・・。
でも、もうちょっと会社が安定してからだなぁ。

いい店も発見したので、今度誰かを案内しよっと。
嫁には絶対言えないけどね

必要なこと。

2011年07月01日 | 備忘録
お世話になっている会長から。

経営者に必要なのは、

原価意識
自己管理
自己否定

とのこと。
肝に銘じまっす。


それにしても、毎日色んなことに迷う。
でも、解決しながら、進めていかないとね。


ちなみに、弊社は珍しい素材をアメリカから輸入して扱っているんですが。
今度、フィリピンとかベトナムに持っていきませんか?と誘われている。
面白そうだけど微妙だよなぁ、と思ったり。
たぶん日本を経由して技術と材料を輸出するってのは、最終的に採算が合わない気がするな。

その前に英語を勉強しなきゃな(笑)

江上さんの本

2011年06月28日 | 

最近読んだこの2冊がなかなかよかった。



この本は、えーちゃんではなく、安田財閥の安田善次郎の話です。
父親は元々農家でコツコツお金をためて、ようやく武士の株を買って武士になった人。
しかし、善次郎は商売人になる!と江戸に出ていく。
商売で成功するためのスタンスなんかが結構勉強になりました。




これは、いま読むのにはちょうど良かった。
フィクションとして書かれていますが、内容はみずほ銀行の内幕。
まあ愛憎劇なんかも入っていて面倒なところはありますが、メガバンクを理解するのに役立ちます。
いまちょうど、合併だ何だとよく取り上げられてますからね。
あの時、フライデーに載ったスクープの裏はこんなことだったのか、なんてことも。

アマゾンのリストに50冊ぐらい入っているので、何とか消化していきたいなー。

オフィス移転

2011年06月27日 | 仕事
まもなく会社設立から1年。
色んな縁があって、会社を移転することになりました。
いま一緒に組んでいる会社がオフィスをシェアしようぜ、と声をかけてくれたんです。
固定費が下がりますが、何よりもコミュニケーションが楽になるのが大幅なプラス。

今まで葛飾区だったのですが。
今度から中野区です。

少し都会に進出。
まあ、何かと便利ですわね。
家も比較的近いし、渋谷にもよく行くので。

創業期だし・・・とか言っていられるのも、もう長くはないから。
しっかり大きくしていかないとね。

結婚式

2011年06月19日 | オフ
昨日は、ウェスティンホテル東京で結婚式。
最近、ずっと仕事ばかりだったので、よい時間でした。
やはり結婚式はいいもんですなー。

学生時代に入試対策の冬期講習みたいなものがあって、
講師を務めていたんです。
友達と二人で。
で、その生徒の一人とずっと付き合いがあって。
その子が大学が東京になってからは、3人で飲みにいったり、色んな相談を受けたり。
女の子なんですけどね。不思議な感じで。
子どもの頃から、お母様ともよくご挨拶していたので。
昔は、お母様からも「あの二人のどっちかと結婚しなさい!」って言われていたみたいですが(笑)
歳の離れた兄妹みたいな感じでここまできましたが。
ついに結婚かー。
しかも、旦那さんの仕事の関係でこれからカリフォルニアに住むんだと!
大人になったなぁ・・・
ってことは、僕らも歳とったなぁ・・・なんて。


二次会にも来てくれと言われてましたが、さすがに欠席。
親族みたいなもんですしね。
旦那さんも嬉しくないかな?と思って。

その後、その親友とドップリ飲みました。
早く偉くなって俺に仕事くれ!って

ウェスティンのメインバーは、さすがに落ち着いた感じ。
宿泊客の7~8割は外国人だとか。

初夏にはラムでしょ!ということで、モヒートなんかを飲んでおりました。




その後は、また店を移ってワインをボトルで・・・。
今日は午前中まで気持ち悪かった。
やっぱり歳だ

はふー。

2011年06月03日 | 仕事
5月は全く更新できず。
すっかり仕事に没頭しておりました。
あと、1ヶ月で創業1周年。
山アリ谷アリ・・・というか、ほとんど谷でした

しかーし、ついに鉱脈を掘り当てたぜっ!
まだ入り口ですけど、試験的に始めて、うまくいけばスゴイ規模になりそう
早く、白いご飯をたらふく食べたいです(どんな生活なんだ!)


いやー、面白いもんですね。
1年前に想定していた仕事内容とは、大幅に変わってきました。
半歩ずつ移動してきた、というか何と言うか。
早い話が住宅やビルのメンテナンス関係の仕事なのですが。
やっている中でアメリカ発の新しい技術に出会いまして。
これがなかなか革新的なので、これええやん!ということで。
で、色んなところに話を持っていったら好感触。
従来までの他社は、いかに仕事を守るかみたいなところに必死こいてるわけですが、
それを尻目に新しい技術でレベルアップしつつコストダウンできますよ!という。

で、古い財閥系の会社なんかは反応が重いのですが、
ついに若い会社でヒット。
僕より若いのに、70億ぐらい売り上げてるところ。
そこでやりましょー!!ってことになりました。

今まで地面をガリガリ擦っていましたが、ようやく機体が宙に浮くかな?という状況です。

たまらん。
おもしろすぎる。
しびれます。

人間、窮地に追いやられると、必死で打開策を見つけるもんですね。
昼ごはん代に困るぐらい追い込まれたおかげだ(笑)

考えてみると、やはり僕は人に生かされてると痛感します。
面倒見てくれる先輩経営者がいて、チャンスをくれる取引先がいて、
根気良く力を貸してくれるパートナー企業があって、
全くお金を入れない僕を暖かく見守ってくれる妻の支援もあって。
さらに、前に勤めた会社の専務から、いきなり営業先を紹介してもらったり。
本当に感謝。
だから、ここまでしてもらって失敗したら自分のせい。
成功したらみなさんのおかげ。
そして、私腹を肥やすことなく、みんなに返していかないと。

いまはブリンカーつけた競走馬みたいな状況なので、ブログもあまり書けないかもしれませんが。
とにかく前進しまっす。

と、久しぶりに書き散らかしてしまいました。。。

いいCMだわ~。

2011年04月22日 | 広告
いまネットで話題になっている九州新幹線のCM。
テレビでも取り上げられてました。



これは企画勝ちでしょう。
素晴らしい。
壮大な企画だけど、ビビらずに思い切ってやったところが素敵。
しかも、実は大して制作費がかかっていないのもエライ!
金じゃないんですねぇ。企画です。企画。

JRって昔からいいCMの代表選手ですな。
具体的な商品のご案内をしづらい商売だからこそ、CMをつくると情緒に訴えかけるような
作品になるんですねぇ。
それにしても、このCMのために、一般の人が1万人以上参加したらしい。
だから、みんなにとって「わたしたちのCM」なんですね。
やっぱりこれだけの人が動くと、それだけで強いメッセージになります。
すごいよなぁ。


全く関連性がないのですが。
この前、たまたまYouTubeで見つけたCM。
恐らく海外向け。
この描写は日本じゃムリだろうなぁ・・・。
なかなかお気に入りです。
サントリーやるやん!


震災関連の雑感ですが。

2011年04月20日 | 雑感
また1ヶ月経ってもた。
仕事は徐々に上向いてきている感じですが。
それはいいとして。


震災後の対応って、もっと上手いことできるんちゃうの??と
素人ながら、イライラする。
絶対オペレーションの問題。
誰も設計してないのかな。

例えば、救援物資の供給にしても。
まずデータを揃えてさ。
 例えば・・・
 避難所ごとにリーダーを派遣。
 0~3歳、4~6歳・・・とか年齢別に人数と必要物資(重要度に分けて分類)とで
 マトリクス作ってさ。
 もちろんリーダーは自宅待機者の人数なんかもエリアごとに把握して。

そして、東京ドームとかに一元化して全部の物資を集めてさ(都道府県とか市町村、NPOとか独自での受付禁止!)

で、トヨタあたりから生産管理のプロを連れてきて、仕組み作って運用してもらうと。
カンバン方式なんてこんなときに活きるんじゃないのかね。

だって、震災後の報道であれが足りない、あれが余ってるとかさ。
そんなのは、餅は餅屋でっせ。
役所がやって上手くいくわけないんだから。


あと仮設住宅。
あれも色々利権が絡んでいるようだけど、アメリカみたいにコンテナでええやん。
各地で組み立てて、電車でもトラックでも運んだらいいのに。ダメなんかね。
で、使い終わったらどこかで保管しといてさ。3000個ぐらい。
またどこかで震災起きたら持ってけばいいし。


あともっと心配なのは、今後の街づくり。
このままいくと、普通にみんな自分の敷地に家を建てたりするんじゃないか、とすごく心配。
今回の震災は確かに不幸だけど、逆にキレイに更地になったわけだから、
今後そのエリアが以前より発展するような都市計画が必要でしょうに。
海沿いに鉄筋のビルをいくつか建てて防波堤と避難所がわりにして、建物には役所と宿泊施設とか。
その後ろにあれを建てて・・・とか。
リゾートって感じの土地じゃないだろうから、客を呼べるような企画ある街づくりして。
そういうことやってる大学の研究室に投げてコンペやって、採用されたら研究費出すよ~!なんて。
んなの、どんどん外に投げて進めればいいのに。

義援金集めても、どこで溶けてるか分かんないよ。
東電も作業費に1日7,8万払って、作業員が受け取るのは9,000円ぐらい。
間に何社入ってんだよ。
中には官僚が天下りしてる会社なんかいっぱい挟まってんだろうな。


そんな素人の雑感でした。

粛々と仕事。

2011年03月15日 | 雑感
被災された方々に心からお見舞い申し上げます。

募金したり節電したり、出来ることはしています。
その程度しかできないので、後は一人でも多くの方が助かることを祈るだけです。

ただ、一番は普段どおり生活することだと思うんですけどね。
何をしても不謹慎というこの沈滞したムード。
今日、新宿あたりを車で走ったらガラガラ。
比較的電車は動いていたはずなのにね。

現地にいない私としては、粛々と出来ることをするしかないと思っている次第です。
もちろん普段どおり仕事もするし。
何なら近々友達と飲みにも行こうと思ってる。
だって日経平均8,605円でっせ!?
10%ダウンなんて激しすぎ。

だから、僕は極力普段どおりに過ごします。
消費もします。
被災していないエリアが縮こまってたら、余計に復興遅れるよ。


テレビは、あまりに煽りすぎて辟易としたので、消してます。
ラジオとネットで十分。
むしろ、その方が画一的なテレビ報道よりも安心です。
ネットには色んな情報が転がっているから、自分なりに整理して状況を掴んでおけばいいと思うのです。

原子力の問題について、テレビが大げさに報道しておりますが。
ネット上で分かりやすいのがあった。



大前研一氏の解説。
僕は、ビジネス書で結構お世話になりました。
テレビより相当分かりやすいです。ただ1時間ぐらいありますが・・・。
とにかく、チェルノブイリのレベルまではいかず、首都圏まで飛来ということはなさそうです。
今のところ。


停電の影響で首都圏の電車が混乱。
意外とJRが脆弱なんだなと実感。
私鉄は頑張ってたぞ。


節電ポスターがいい感じ。
プロ・アマいろいろだろうけど、みんなできることをやってる感じが素敵。
実際、色々貼られているようだし。
我が家の周辺のお店も普通に営業しつつ、看板の電気は消えてます。いいことだ。


そんな時に、子どもの頃からお世話になっていた方が亡くなった。
葬儀は大阪だったが、今回の混乱で行けず非常に残念。
ありがとうございました。多くの愛を受け取りました。
あまり思い出すと泣いちゃいそうだけど、それが弔いだと思って酒飲んで泣いてみます。



と、ぐだぐだですが書いてみました。
もう不謹慎ムード、やめましょう。
なんか戦時中の「非国民」みたいで怖い。

祈りつつ、通常モードでいきます。


あっという間に35歳。

2011年03月05日 | 広告
先月の226事件の日で、35歳になりました。
早いもんです。
まあ、ブログ書き始めてからでも5年半ぐらい経ってるもんな。

よくよく考えると、34歳は激動でございました。
ここからです。
今までかがみこんでいましたが、35歳はジャンプする一年。
ちょっと最近スピードが落ちていたので、加速していきます。

人間、できることを100%やりきれば、そうそう不可能なことはないと思うのです。
ただ、自分に甘かったり、人や環境のせいにして、どこかで抜くから100%に届かないんだなぁ。
だから自分との戦いなのだと思います。
また、部下に甘いと、結局は自分を甘やかすことになる。
部下も育て、甘くしないことで自分も逃げないように締めつける。

お世話になっている会長からは、
「35~45歳のこの10年間を迎えるために今までの10年があったのだ。」
と。
もう今さら、これまでの不勉強や経験不足を嘆いても遅い。
(でもちょっと嘆いてますけど。はぁ、もっとやれることあったのに

ま、
Everyday is a chace to shine!
Go with a positive mind and find a treasure in a life!
ってなテンションでやっていきます。



ちなみに、もう広告の仕事は離れましたが、仕事上で必要に迫られて、チラシを作りました。
意外と脳みそは覚えているもんだな。
短時間で作った割には、なかなかの出来でした。
これが仕事につながりますように!!


たまたま、自分ちに折り込まれていて、個人的にいいなーと思ったチラシはこれ。
抜けるような青空の色と桜の色。
結構レスポンスがきそうなチラシだな、と。
やっぱこの時期は、もう広告的には春なんですな。
参考にさせていただきました(笑)