木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

有毒植物 「シキミ」の花

2020年04月02日 06時28分43秒 | 有毒 植物

4月2日

当地の朝は晴れ

昨夜から今朝にかけて台風並みの強風が吹いている



「シキミ」、シキミ科

有毒植物

方言名 ・悪しき実、はなの木、抹香の木など



昨日の午前中は曇り、婆さんのお供で買い物に

午後から写真を撮りに行こうとしたら雨が降り出す



近所の畑にシキミの花が咲いているので

今日のネタは此れにする



昔の葬儀は殆どが土葬で有り、土饅頭の新墓地には

狼や野良犬に死体を掘り起こされる例が多くあったので

此れを防止するために墓地の周りに猛毒のシキミの枝をさした



大昔の人達は此のシキミが猛毒で有る事を知っていて

しかも榊 同様に枯れにくく長持ちする木の事も

又 芳香性も有って悪臭を消せる事も知っていた

別名の通り、線香も作っていたようです



一般の山中に自生しているが、数が多く有る木では無い

墓地や寺院で多く見かける、庭木としても栽培されている



全株が有毒で、木の皮、葉、果実で、特に果実には毒成分が多く

すなわち、(悪しき実)と言う名前のとおり

毒性は

ケイレン毒で、呼吸困難や血圧の上昇、嘔吐や下痢

目まいなどを、おこすと言われ、死亡することも有るそうです

(毒性は以前ブログに載せました)



我が家の畑に ヒメオドリコソウが(てんこ盛りに)



以前撮ったセイヨウシャクナゲ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする