温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

雨後の羽化! キイロスズメ(黄色雀蛾)

2017年05月26日 | 昆虫
 ① 雨上がりの午後、庭に出てみると、葉に垂れ下がるようにガが羽化していました。



 ② そっと枝を差し出して止まらせてみました。

 キイロスズメ(黄色雀蛾)です。

 前翅の緑色の筋が綺麗です。

 腹部の両側には、名前の由来となった鮮やかな黄色帯が見られます。



 ③、④ 色々な角度から写してみました。





 ⑤ 幼虫の食草は、ヤマノイモ科の植物です。

 これまで、庭や畑でヤマイモ(山芋)の葉を食べる幼虫をよく見ましたが、成虫を見るのは初めてです。



ナガサキアゲハ(長崎揚羽)のメスがやって来た!

2017年05月25日 | 昆虫
 ① 庭にナガサキアゲハ(長崎揚羽)のメスがやって来ました。

 よく見ると、後翅の一部が欠損しています。



 ② これは、以前写した綺麗なメスです。

 野鳥に襲われたために翅が欠損しているのでしょうかねえ。



 ③ これは、5月5日に庭で吸蜜していたオスです。



 ④ 翅を休めて休止している時は、黒色一色です。メスの方が綺麗ですねえ。

 庭や神社で交尾する姿が見られるかなと期待しています。



ジャガイモの初収穫! そして、トウモロコシ、長芋の今

2017年05月24日 | 野菜
 ① 朝、野菜師匠から「ジャガイモの収穫ができそうだよ!」と声がかかりました。



 ② 早速、2月19日に植えたジャガイモを一株掘り返してみました。

 おっ、できていますねえ。



 ③ 5株を掘り起こしたジャガイモです。

 48株あるので、かなりの量になりそうです。お嫁さんに出しますかねえ。



 ④ トウモロコシの雄花が伸びてきました。



 ⑤ 長芋も沢山発芽し、順調に蔓が伸びています。



羽化は運命の分かれ道! モモスズメ(桃雀蛾)とオオスカシバ(大透翅)

2017年05月23日 | 昆虫
 今朝、庭で2種類のスズメ蛾の仲間の羽化を目にしました。

 ① 壁に羽化直後のスズメガ科のモモスズメ(桃雀蛾)がいました。

 よく見ると、名前の通り、後翅が桃色を帯びています。



 ② 枝を差し出して止まらせて、色々な角度から見ることができました。



 ③ また、ツツジの下でスズメガ科のオオスカシバ(大透翅)も羽化していました。

 ところが、どのような事故が起こったのか、翅が縮れて広がっていません。



 ④ うまく羽化できたオオスカシバ(大透翅)は、ムシトリナデシコの花で吸蜜をしています。

 縮れた翅ではホバリングもできず吸蜜もできないので、死ぬ運命でしょうねえ。

 




3タイプの巣! セイタカシギ(背高鷸)

2017年05月22日 | 野鳥
 ① 暑い日が続くのでセイタカシギ(背高鷸)が、孵化したかどうかを見に行きました。

 しかし、5月3日に載せた巣では、まだ抱卵中でした。



 ② ところが、別の場所で新たな抱卵中のセイタカシギ(背高鷸)を見つけました。

 川底がひび割れた場所に、粗末な感じの巣の上に乗っています。



 ③ 親が採餌に離れたので、卵を写す(初めてです!)ことができました。

 ケリと同じような迷彩模様です。

 このような場所では、雨季になる前に孵化しないと心配ですねえ・・・。



 ④ 帰り道、また別の場所で巣作りをしているセイタカシギ(背高鷸)に出会いました。

 池の水が少なくった場所に嘴を使って枯れ葉を積み上げていました。

 か弱そうに見えるセイタカシギ(背高鷸)ですが、環境適応力は高いようですねえ。

 
 


温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ