チャリティーバザー

2007年10月29日 | 雑談
早いものでもうすぐ11月ですね。
朝と昼で温度差があり寒かったり暑かったりしますが、
みなさん体調の管理は大丈夫でしょうか?

栄養たっぷりの3度の食事と睡眠が大事ですね☆


11月3日(土)は祝日で病院はお休みですが、
院長一家は蓮華院誕生寺奥之院にて開かれる秋の大祭の中の、
チャリティーバザーに参加します。
お相撲さんが来たりするそうですよ~

私たちはその横でうどんを作ったり、バザーをしたりしています。
病院にポスターを貼ってますので興味があるかたは
是非お越しください☆

歯磨きについて その2

2007年10月26日 | 歯について
歯ブラシの持ち方についてその1でお話しましたが、
今回は歯ブラシそのものについてお話します。

よく、歯ブラシのCMで「毛が開いてきたら買い替えましょう♪」
といわれていますが、その通りですね。
毛が開いた状態というのは、使い古したホウキのような状態です。

壁に毛先を下にしたまま立てかけたままにしてしまって
毛先がカールしてしまったようなホウキ、見たことありませんか?
あのホウキの掃除しにくいこと…

毛先が開いた歯ブラシも同じです。
右の写真の上のものは新品ですが、
下のものはもう開いてしまってますね。買い替え時!です。

でも、新品の歯ブラシでも力が入りすぎると、毛先が曲がった状態になります。
歯の表面には軽くあてるだけでいいのです。

力が入りすぎているかどうか、というのは
歯ブラシの毛先がいつ開くかでわかります。

力の入り具合が適当であれば、ほとんど毛先は開きません。
力が入りすぎていると、2,3週間で毛先が開いてしまいます。

思い当たる方はもう少し力を抜いてみましょう

☆プレゼント実施中☆
10月12日の記事をご参照ください。

歯磨きについて その1-2

2007年10月25日 | 歯について
わかりやすいように鉛筆持ちの角度を変えてみました。
上下左右、どこをみがくときも鉛筆持ち!

右利きの人は右が、左利きの人は左が磨きづらいので
手首を返すように持ってみがくといいですよ

歯磨きについて その1

2007年10月24日 | 歯について
歯のお話、というのも何から話していいやら…と悩んでしまいますので、
定期的に歯磨きについてのお話を更新していくことにします

今日は第1回目、まずは基本的なことから。
「歯ブラシの持ち方」についてお話します。

子供の頃は、まず歯ブラシに慣れることが大事なので
持ち方はあまり言及しません。
ただ、大人になるとそうもいきません。
歯と歯の間などの細かいところの汚れをとるには
テクニックが必要になります。
テクニック、といっても高度なものではなく、
毎日行っていれば自然と身についてくるものです。
最初からパーフェクトにする!というのは無理なので、
肩の力を抜いて少しずつ上手になっていきましょう♪

よく見かける間違った歯ブラシの持ち方は、
「グー」でしっかり握っている持ち方です。
これでは、歯に力が余分にかかりすぎて
歯が磨り減ったり、歯茎を傷めたりしてしまいます。

正しい持ち方は、「鉛筆もち」です。
右の写真のような持ち方ですね。
これで磨くと、歯ブラシの毛先が歯の表面にちゃんとあたり、
汚れをしっかりとることができます。
持ち方を変えると力のかけ方も変わりますので、
最初はすぐ疲れてしまうかもしれません。
歯磨きは時間をかけることも大事なので、
鉛筆もちの時間を少しずつ増やしていくほうがいいかもしれませんね。

☆プレゼント☆

2007年10月12日 | お知らせ
ただいま来院時、受付にて
「ホームページ見ました
と言ってくださった方に当院お勧めの
やわらか歯ブラシ
または
歯間ブラシ
をプレゼントします!!
(※お一人様1本または1袋です)

10月・11月限定です☆
お待ちしております

Dr.芙美

JIADS総会

2007年10月03日 | 雑談
先週の土日、大阪で行われたJIADS総会に行ってきました。
私はまだJIADSの講習会を受けてはいないのですが、
JIADSを受講された先生方のすばらしい功績を見て、
はやく受講したい!!と切に感じました

また、イタリアからは有名な先生が特別講演にこられていて、
ダイナミックな手術やその予知性の高い臨床結果に
終始開いた口がふさがりませんでした

院長先生と、「これからまだまだ頑張ろう!!」と
2人で感動しながら帰ってきました

Dr.芙美