11月15日、ボジョレー・ヌーボーの解禁日ですね
我が家は、今年は予約していません
少し前にデパートで、ワイン6本セットをお買い得で買っていましたから・・・・
最近は、ミニボトルタイプのお手頃なのも出ているようですから、ちょっとお店に行ってみようかな
で、昨日の夕食
ワインに合う、お料理を作ってみました
メインは煮豚です
GABANのクローブ、ホールを使って・・・
*材料(4.5人分)
豚肩ロース 500g
クローブ 3粒
にんにく 1片
生姜 1片
水 200cc
酢 50cc
醤油 50cc
酒 50cc
はちみつ 大さじ1
*作り方
1.豚肉をタコ糸で、形崩れしない様に巻き、クローブを肉に差し込む。
2.フライパンを熱し、豚肉の全面を焦げ目がつく程焼く。
3.鍋に調味料とにんにく、生姜のぶつ切りを入れて沸騰させ、肉を入れて落とし蓋をして20分煮る。
4.肉をひっくり返して、また20分煮る。
5.鍋ごと、バスタオル2枚でくるんで1時間おく。
6.自然に冷まして、クローブを取り除いて、薄くスライスする。
トマト、チーズ、ブロッコリー、ラディッシュなどと一緒に彩りよく並べて
煮汁をタレにします
上澄みの脂を取り除くと良いですよ。
クローブの香りがほのかに・・・
豚肉の臭みは消えています
にんにく、生姜、はちみつで柔らかく仕上がっています。
そうそう、ポイントは「酢」
酢で煮ると、脂部分がさっぱりと
煮込むので、酢のニオイは消えますから。
一度にたくさん作って、ラーメン、チャーハンなどに利用するといいですね
クローブ、大好きな紅茶のブレンドティーのクリスマスバージョンに入っていました
入れ過ぎには注意ですが、お料理にスパイス、上手に取り入れたいですね。
いつものお料理が、ワンランクアップして、おもてなし料理になりますから
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
やはりお酢は余分な脂肪を落としてくれるし
柔らかく仕上がるので使います
ワインにもよく合いますよね
家も数本ワインの予備があるのですが1本買う予定です
昨日塩ヨーグルトで
柔らかく美味しく出来ました
お料理のレパートリーがまたひとつ増えました
mi-koさんのは盛り付け方が上手なので
一段と豪華に見えます(*^^)v
とっても綺麗!
ホント、mi-koさん盛り付けが
豪華さが一段と
香辛料を上手に使ってお料理していて、見習わないと
今日のお昼は、ラーメンに入れました。
ボジョレー・ヌーボー買われましたか
今日は、台所の大掃除をして出かけなかったので
明日、ちょっとお店をのぞいてみようかな
昔は、お弁当に入れようと多めに作っても、夕食でなくなったりしてました
大皿に盛ると、お皿を洗う数が減るので・・・
主人が喜びます(洗いもの係です)
ラディッシュが、新鮮で美味しかったです
見た目も可愛いし・・・
そうそう、中華三昧のラーメンのトッピングにラディッシュが載っていたので、使ってみたら
圧力鍋がないので、朝からコトコトとね♪
でもmi-koさんのような、お洒落な盛り付けとは
全然違いますが。
おもてなしにも、ぴったりですね☆
盛り付けもオシャレで、おもてなし料理にピッタリです。
きっと、ワインも美味しく飲めたでしょうね。
おせちにもいいですね。
それで、時間があるときは保温鍋を使いますが、今回は小さいお鍋を使ったので、コトコト煮てバスタオルでくるみました
さっちんさん、お弁当の盛りつけからすると上級者ですよ
今回は中華三昧でしたが、味はやはりコチラが好みです
バジルさんは、煮豚も冷凍されますか