watabatakeのブツブツ

watabatakeの日記っす
日々思う事をブツブツと
【Twitterばかりっすね】

10月28日宝永地震

2012-10-28 | Weblog

宝永地震は、江戸時代の宝永4年10月4日(1707年10月28日)、遠州灘沖から紀伊半島沖(北緯33.2度、東経135.9度)を震源として発生した巨大地震。南海トラフのほぼ全域にわたってプレート間の断層破壊が発生したと推定され、かつては記録に残る日本最大級の地震とされてきた。地震の49日後に起きた宝永大噴火と共に亥の大変(いのたいへん)と呼ばれる。東海道・紀伊半島・四国に被害がおよび、2万人以上が死亡。
南海トラフ沿いを震源とする巨大地震として、江戸時代には宝永地震のほか、慶長9年(1605年)の慶長地震、嘉永7年(1854年)の安政東海地震および安政南海地震が知られている。また、宝永地震の4年前(1703年)には元号を「宝永」へと改元するに至らしめた関東地震の一つである元禄地震が発生している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/宝永地震
他には------------

速記の日(日本速記協会)、日本ABCデー、にわとりの日(毎月)

▲大内義弘挙兵、応永の乱(1399)
▲信長、京都妙光寺で茶会を催す(1575)
▲ハーバード大学創立(1636)
廃藩置県さらに進み、府県改置へ(1871)
▲山口で萩の乱(1876)
▲田鎖式速記の考案者・田鎖綱紀が東京で日本初の速記講習会を開催(1882)
▲上野不忍池で初の競馬(1884)
▲アメリカ独立100年祭を祝い、フランス・アメリカ間友好のため、フランス国民の募金をもとに作られた自由の女神像が贈呈される(1886)
▲日本最大の内陸地震、濃尾大地震(1891)
▲チェコスロバキアがオーストリア=ハンガリー帝国からの独立を宣言。(1918)
▲メリカ議会でボルステッド法(国家禁酒法)が成立。(1919)
▲ 戦中に解体された通天閣が再建。(1956)
▲キューバ危機: ソビエト連邦指導者ニキータ・フルシチョフがキューバからのミサイル撤去を発表。(1962)
▲日中国交回復を記念して康康(カンカン)と蘭蘭(ランラン)が上野へ。公開後の1年間で入園者は900万人を突破(1972)
▲木曽の御岳山爆発(1979)
▲ロッキード事件丸紅ルート公判で榎本三恵子が「蜂の一刺し」証言(1981)
▲W杯サッカーアジア地区予選最終日、ロスタイムでイラクに得点され引き分けた
 日本は悲願のW杯出場の夢敗れる。「ドーハの悲劇」(1993)

誕生:ジェームス・クック(探検家1728) 市川左団次(初代)(俳優1842)
   嘉納治五郎(1860) 矢口高雄(漫画家1939) 蟹江敬三(俳優1944)
   清水義範(作家1947) 立花ハジメ(1951) 江藤潤(俳優1951)
   和田加奈子(1961) ジュリア・ロバーツ(女優1967)
   倉木麻衣(歌手1982)

誕生花:むくげ (Rose of Sharon)      花言葉:デリケートな美