最上の自然

自分の見たものを自由気ままに紹介していきます。
※このブログの内容・写真の無断転載を禁止します

ヒメドロ採集(2011/8/16)

2011-08-17 11:02:13 | ヒメドロムシ
最近は日中に時間が取れず、ヒメドロの採集にいけていませんでした
そこで「パンがなければお菓子を…」では無いですが、「日中がダメなら早朝に行けばいいじゃない!」ということで早朝に採集に行くことにしました。
5時に目覚ましをかけていたのですが、4時半に起床。寝ぼけながらゆっくり準備をして、採集地到着は6時前でした

今回の採集地

橋の上から。流れは比較的緩やかで、水が淀む場所も多い。今回の採集のメインは真ん中の細くなっているところでした。

ここはあまり種類は採れず、
・ツヤナガアシドロムシ[Grouvellinus nitidus] 1ex.
・ホソヒメツヤドロムシ[Zaitzeviaria gotoi] 2exs.
・ヒメツヤドロムシ[Zaitzeviaria brevis] 1ex.
・ツヤドロムシ[Zaitzevia nitida] 3exs.
の4種7頭を採集。

久々の採集で腕が落ちたのか、この場所が良くないのかヒメドロムシの種類、数共に少なかった
この場所は昨年4月にヤゴを採集した場所だったが、そのときはヒメドロムシの仲間は見つけることができていなかった。
ここではニホンカワトンボ・ダビドサナエ・オナガサナエ・コヤマトンボ・コシボソヤンマのヤゴを確認していたが、それら全てが今回も確認できた。
7時前まで1時間ほど採集していたが、冷えたのかお腹の調子が悪くなってきたので、一旦中断。
しばらくして調子が良くなったので、次の場所へ…。


今回の採集地(その2)

さっきのところの上流。全体的に浅く、深いところでも30cmほど。石は拳~拳より少し大きめくらい。流れは比較的緩やか。

ここはでは、
・ゴトウミゾドロムシ[Ordobrevia gotoi] 1ex.
・キスジミゾドロムシ[Ordobrevia foveicollis] 1ex.
・マルヒメツヤドロムシ[Zaitzeviaria ovata] 1ex.
・ヒメツヤドロムシ[Zaitzeviaria brevis] 10exs.
・ツヤドロムシ[Zaitzevia nitida] 8exs.
・ミゾツヤドロムシ[Zaitzevia revalis] 1ex.
の6種22頭を採集。

ここでもヒメドロムシはパッとしない結果に。久々に水中からキスジミゾドロが採れたのはうれしかったが、どうもどこにいるのかいまいちはっきりしない。
今までに4頭水中から採集しているが、砂礫かき混ぜで2頭、水中の木片(5cm*5cmくらい)から1頭、そして今回のものも砂礫。
砂礫からがほとんどだが、メインではなさそう。有機物が多いところを好みそうなんだけど実際は???


今回は2ヶ所とも1時間弱の採集で、全然時間が足りなかった。(自分にとっては)
やはり1ヶ所で3時間はほしいなぁ。