てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

2012伊豆沼、蕪栗沼探鳥記 ④

2012年11月22日 20時12分47秒 | インポート














神経質な鳥で、こんなに近くでマガンが見られるのは珍しいことだという。
10mぐらいの所で餌を摂っていた。

----------------------------------------

日本では亜種マガンが狩猟により生息数が激減した

日本では1967年に「伊豆沼・内沼の鳥類およびその生息地」が本種の越冬地として、1971年に種として国の天然記念物に指定されている

  準絶滅危惧(NT)環境省レッドリスト

Status jenv NT.png






2012伊豆沼、蕪栗沼探鳥記 ②

2012年11月22日 19時38分24秒 | インポート

















ハクチョウの数も増えていて過去最高の57,000羽が飛来しているという。

------------------------------------

体重は10kgを越え、を飛ぶ生物としては限界の重さである。そのため、離陸時は助走を必要とする。

鳴き声は大きく、「コォー」と鳴く。シベリアオホーツク海沿岸で繁殖し、日本には越冬のため千島列島を経由し渡来する

食性は草食性が強く、水中や水面の水草を採餌したり、陸上で落ち穂や青草を食べる。