WASHIDA Sekkei jimusyo

ワシダ設計事務所のブログ

防災の日

2006年08月30日 | アドバイス
9月1日は防災の日です。
国土交通省が「建物もあなたと同じ健康診断」というパンフレットを発行しているので一部紹介します。

地震に備えて 次のような建物は是非耐震診断をしましょう。
・昭和56年(1981)以前の建築物
・老朽化が著しい建築物
・バランスの悪い建物(大きな吹き抜けや、壁、窓の配置が偏っている)
・多数の人が利用する建築物

木造住宅の耐震診断
木造住宅の所有者等が自ら診断することにより、耐震に関する意識の向上・耐震知識の習得が出来るように「誰でもできる我が家の耐震診断」が作成されていますので、ご活用下さい。

問診表に応える形式で、(財)日本建築防災協会のHPに掲載。
http://www.kenchiku-bosai.or.jp/wagayare/taisin_flash.html



地球温暖化に沈む島

2006年08月23日 | 所長日誌
ニュージーランド近くに浮かぶ珊瑚の島「ツバル」という国を知っていますか?南太平洋の9つの珊瑚礁からなる小さな島国で、温暖化の影響で、近い将来国土が海に沈んでしまう、と言われている島のひとつです。

ご存知の方も多いと思いますが、温暖化の原因は二酸化炭素の排出量が増えたことです。
日本の一人当たりの二酸化炭素の排出量は世界で何番目に多いと思いますか?日本は2番目です。1番多い国はアメリカです。そのアメリカが、地球温暖化防止に向けた京都議定書に拒否しています。地球の将来より自国の経済成長を選んだんです。残念です。

京都会議以降、ヨーロッパは2020年までに15~30%、長期的に60~80%削減する環境計画を発表しました。すでに、ドイツは18.5%、イギリスは14.5%の削減実績をあげ、着実に温暖化対策を進めています。それに比べ日本はわずか6%の削減目標。しかし、日本は減らすどころか増えてしまっているんです。何やってるんだろう、って感じですね。でも、誰が悪いって私たち個人が原因なんです。企業は一生懸命がんばっていますが、家庭から出る排出量が30%以上も増加しているそうです。

今、ECOについてのHPやECO商品が沢山あります。無理する必要はないと思いますが常にECOを心がけたいですね。

ツバル国についての詳細 http://tuvalu.site.ne.jp/

工事費と設計監理料の他にかかる費用

2006年08月18日 | アドバイス
家をつくる際には、工事費と設計監理料のほかにも意外な出費が増えますので、予算計画を立てる場合にはしっかりと計算に入れておくとよいでしょう。新築住宅の場合目安として、総工事費、設計監理料の他に総工事費の20%位はかかると考えておくとよいでしょう。工事が始まってからの変更や追加を考えてその費用も予定しておくと満足度の高い家づくりが出来ます。

工事費、設計監理料の他にかかる費用
地盤調査費、申請証紙代、地鎮祭、建て方、カーテン工事、消費税・印紙税等の税金、ローン手続き費用などの他、場合によっては、解体費用、地盤改良費、仮住まい費用、引越し費用などが必要です。

ゴミ分別

2006年08月17日 | 所長日誌
3年位前、環境問題に取り組んでいる団体の講演会に行きました。
現在のような状態を続けていくと50年後の日本は飢餓状態になるそうです。
温暖化の影響で氷河が溶け、海面が上昇し、農作地となる陸地が減少。
その為地球全体の食料が減り、輸入に頼っている日本には食料が入って来にくくなります。
みなさんもご存知のように、既に温暖化の影響が、豪雨や豪雪、熱帯夜などの異常気象や、絶滅していく昆虫、動物などに現れてきています。

講演を聞いてから当事務所ではゴミを6種類以上に分別しています。
1人では何も出来ないと思わないで、普段からゴミの分別、節電、節水を心がけてることが大切です。「MOTTAINAI(もったいない)」の精神で、豊かで美しい地球を次世代に残していきたいと思います。


燃えるゴミ、燃えないゴミ、缶、リサイクルプラスティック、ペットボトル、瓶、その他ダンボール、乾電池などに分別

いざ、夢人島へ!

2006年08月08日 | 所長日誌
8月3日から3泊4日で鯖江青年会議所(鯖江JC)の「勇気をためせ夢人島探検隊」という企画で、小学校4年生から中学校1年生、42人を引きつれ瀬戸内海の無人島に行ってきました。
専用BBS→http://www.pure-diary21.com/bbs/tankentai/s_bbs.cgi


出発前、記念写真。
このときはあんなに大変な思いをするとは知らずに・・・


島には電気、水、食料がないので、4日分の食料を船で運びました。
水は1トン。大事に使わないと。


2日目の朝、6時に起きてラジオ体操。子供は元気。
でも2日目のお昼頃から3日目はとてもつらかった。


夜はきも試し。


食事はほぼ毎回、飯ごうで炊いたご飯とジャガイモ。


やっと無人島とサヨナラ。暑いし蚊には大量に刺されるし大変でした。僕は熱中症になりました。
子供達の中にはくじけそうになる子もいましたが、水や電気、食料など大切にしないといけないことや、仲間と協力し合いお互いを思いやることを子供たちは学べたのではないかと思います。
来年は僕が企画担当です。さあ、どこに行こう・・・

富山へ

2006年08月02日 | 所長日誌
先日富山県に行って来ました。高岡市、富山市周辺をドライブしました。


氷見市海浜植物園 海の見えるスカイラウンジはなかなかよかった。


植物園には蝶が沢山飛んでおり、人間に慣れているせいか間近で写真を撮ることが出来ました。


パイナップルがなっていました。こんな風に実がつくんですね。


高岡市の瑞龍寺 前田利長公の菩提寺として建立。国宝に指定されている。


山門と禅堂(左側)と大庫裏(右側)


廊下 外は30℃以上あったのにとても涼しく感じた


海王丸パーク 周辺が橋やマンションの建設中で数年後はお富山の台場になるのでは?