ねぶた家の人々 (ねぶたけのひとびと)

2011年1月5日オープン!青森市文化観光交流施設ねぶたの家ワ・ラッセ公式BLOGです。

今年一年本当にありがとうございました!

2017年12月30日 22時41分07秒 | 日記

 

こんばんはべりょうです

年の瀬、皆様いかがお過ごしでしょうか?

我々職員も、大掃除をする人、黙々とブログを書く人(私)、大晦日見るテレビはどっち派か

議論をする人とさまざまデス

 

何はともあれ、当館ねぶたの家ワ・ラッセも今年一年皆様に支えられて

無事に年を越すことが出来そうです

改めて御礼申し上げます。ありがとうございました

2018年もどうぞご愛顧のほどよろしくお願いいたしますm(__)m

 

ちなみに12月31日と1月1日は当館お休みを頂戴しております。

新年は1月2日9:00よりオープンいたしますので

皆様のお越しをお待ち申し上げております

 

 

さて新年のワ・ラッセのイベントは

こちらから!チェケラ!

 

その中でも今回目玉の企画としているのは

 

「よみがえる竹のねぶた」

ねぶたの骨組みは現在針金が使用されていますが、

元々は竹を折り曲げ、ねぶたを形作っていました。

しかし時代を経て、針金へと変遷をたどっていくにつれて、

竹を用いたねぶたを作れる人が少なくなっていきました。

そこで後世に昔ながらの竹の手法で作ったねぶたを残していこうということになり、

制作者として名乗りをあげてくださったのが

第5代ねぶた名人千葉作龍さんなのです

 

 

1月2日~1月14日までの間に有料コーナー内ねぶたホールの一角で

名人直々に制作実演をしてくださいます

 

題材はこちら

「曾我五郎と御所五郎丸」

ねぶた制作者だった千葉作太郎さんが昭和30年に制作したねぶたを息子さんである

千葉作龍さんが62年ぶりにリメイクします

 

しかも制作スペースは、竹のねぶたが制作されていた

当時のねぶた小屋の様子まで再現されているんです

開催されるまで非公開なのでお見せできませんが

とにかく当時の時代の小屋を徹底的に再現されており、完成度がものすごいです

 

さらに昭和30年頃の貴重な資料なども同時に展示していますので

ねぶた好きの方、ねぶたをもっと知りたい方にはぴったり!

 

今しか見れない特別展示です!

ぜひぜひぜひ足をお運びください

 

 

ちなみに展示場所は

カニとナマズの間です!笑

にらみをきかせている毘沙門天さんが目印です!

 

「よみがえる竹のねぶた」

期間:1月2日~1月14日

時間:①10:00~11:00 ②13:30~15:00

※上記以外の時間でも制作の様子が見れることも…

 

 

本当に本当に今年一年ありがとうございました!

来年もワ・ラッセからねぶたや青森の魅力を発信していけるよう

努力してまいります!

それでは皆様良いお年を

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする