🤡ソニー👉🏻米国の罰金よりはまだ安い⚡
---------------------------------------------
🐼ソニーに罰金1700万円 中国の尊厳損なうと当局
⚔️日中戦争の発端となった盧溝橋事件から84年に当たる日に新製品を発表するとの広告を出し中国国家の尊厳を損なったとして、北京市朝陽区の市場監督管理局は18日までに、ソニーの中国法人に100万元(約1770万円)の罰金を科した。12日付。
同局などによると、中国法人は今年6月30日夜に、7月7日夜に新製品を発表するとの広告をインターネット上に出した。これが1937年の盧溝橋事件発生とほぼ同じ日時だったため、中国で批判の声が殺到。7月1日に広告を削除し、不適切だったとして謝罪していた。
盧溝橋事件は、日本軍が北京郊外の盧溝橋近くで演習中に銃撃を受けたなどとして中国軍を攻撃。8年間に及ぶ日中戦争のきっかけとなった。
---------------------------------------------
🥺中国法人は合弁会社で幹部の半分は中国人なのに何でこういう事が起きるのか
---------------------------------------------
😏完全にいちゃもんだがこれは使えるで
まーだシナにしがみ付いてるバカな企業への見せしめとして
---------------------------------------------
🤥犬の頭をたたけば従う。
それが中国www
---------------------------------------------
😟シナに進出するって事はこう言う事だろw
進出組はさっさと撤退しとけよw
逃げ遅れは全部自己責任だぞw
---------------------------------------------
🥱こんな国が「TPP加盟させろ」とか正気かよwww
日本の政府やTPPに関係してる閣僚は、この一点オンリーで
「こんな国がTPP加盟とか有り得ない。」って言ってやれwww
---------------------------------------------
🤭■軒先を貸して母屋を取られる(諺)
■典型的なパターン
まず合弁会社を作らされる(中国進出海外企業は必須)
↓
技術貰ったら(秘密裏に)別会社を作る
↓
元の会社を共産党幹部の圧力で赤字にする
↓
技術だけ盗まれて、別会社(共産党幹部の会社)が儲かる
↓
元の会社は倒産、日本企業は赤字で撤退
↓
また、新たなカモになる日本企業探す
↓
ループ
---------------------------------------------
🧐日本叩きで大衆迎合するとこも見せないといけないくらい不動産バブル崩壊で国民の不満が高まっている
---------------------------------------------
😁しょせん共産だからな
中国恒大もそうだが、中共のいびつな経済構造を理解しないとダメよ
あすこは資本主義じゃねーんだから
---------------------------------------------
🤨コロナでEUが中国から手を引き出してから、外資がどんどん枯渇してるからな
中共の経済モデルは資本主義国からカネを引っ張ってきて中共の関連企業に投資させて
そのぶんを還元するという、従来の共産に資本主義国のカネをばらまくという手法
だがそれも資本家たちが中共からどんどん徹底して枯渇していっている
カネが注げなければ、中共経済モデルも崩壊する、崩壊のときは近いだろうね
---------------------------------------------
🐼中国のアルミ加工大手「中国忠旺」(世界2位) 2子会社が経営難に
取引停止。親ももうじき倒産か
---------------------------------------------
🐼 中国人 「家族皆で一生かけて2000万円で家を買ったのに家が作られません」 「給料がずっと未払いです」 泣いてしまう
---------------------------------------------
🐼中国が「第1級厳戒態勢」を発令、迫る恒大ショック、人民の「お金返して」不満爆発に、人民解放軍や武装警察隊で備える
---------------------------------------------
🛳️中ロ軍艦が津軽海峡通過 計10隻、同時確認は初 防衛省
---------------------------------------------
202110 シナが広告を出しただけのソニーに罰金1800万円🐼日本企業はこんな国から撤退せよ
2021年10月19日 09時14分08秒
最新の画像もっと見る
最近の「極右閣下の独り言」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2005年
人気記事