わらぶろ!

まんどくのブログ「わらぶろ!」です。
Teacupのサービス終了に伴いこちらにお引越ししました。

10連休は伊予で歩き遍路に挑む!(4日目:久万高原)

2019年05月11日 | 旅行
2019年5月1日(水)
(令和元年)

歩きお遍路は4日目に突入。
この日の天気も雨のち曇。
これで3日連続、雨予報デス。

この日は宿泊先に大きな荷物を置いていき、44・45を打って
宿泊先に戻ってくるというルートです。

宿泊先で朝ごはんをいただき、簡易リュックに雨具を詰めて出発します。




7:30 久万高原(ガーデンタイム)出発

夜に降り続いた本降りの雨は小康状態。
ポツポツとなっております。
一応、雨雲レーダーで本降りになりそうな雲もありませんでした。

久万高原の街中を進んで行きます。



今回のお遍路初の酒蔵前を通過。
ああっ…飲みたいなぁ…

残念ながら飲むとお腹が緩くなってしまうため、
お遍路中は自主的に禁酒しております。






8:00 44番大寶寺

4日目にしてようやく今回の区切り打ち初の札所に到着しました。
長かったなぁ…

久しぶりすぎて般若心経がたどたどしくなってしまいました。(^^;

44ってことで、距離的には前回の区切り打ちで既に半分は越えていましたが、
お寺の数的にもこれで半分到達です。
さぁ、ここからガンガン打っていくぞい!



…の前に岩屋寺へ向かうための道路に出るために峠越えが1つ。
ちょっと急ではありましたが登りをクリアしたところで、
雨が少し強まってきました。
これはサスガに雨具が必要…
でも、山の中では雨具を着込むのが困難。
やむを得ず折りたたみ傘で対応しましたが、
急勾配の坂を下りていくタイミングでの折り畳み傘利用は
なかなかしんどかったです。

まぁ、岩屋寺に向かう道路出た段階で雨は止んでしまいましたが…


さぁ、岩屋寺。
岩屋寺と言えば、某どうでしょうで○泉さんが「ありがたいな~」と
言わしめるくらいの素敵なお寺。
…それだけ車で行ってもアクセスがキツイお寺ってことなのですが…
歩き遍路にもありがた~い試練を用意して頂いております。





10:30 八丁坂

最初の画像の看板にも書いてありますが、
この坂は歩き遍路の人が「修行」として通り抜けたとのこと。
なので、車道を迂回するルートもありますが、
折角なのでメタボの身体に鞭を打ち、
修行に挑んでみることにしました。



10:50 八丁坂頂上

………………

………………


何も言うことができない。


20分ただひたすら坂を登るだけの行為でした。
高低差的にも200m程度のアップ。
建物1階分を5mで換算すると40階分の階段を登った…
そんな感じでしたね。


ここまでくれば後は岩屋寺まで1.5kmくらい下ればいいだけ
…だと思っていたら甘かった。

八丁坂から先は尾根沿いにひたすらアップダウンを繰り返します。
小さなアップダウンならいいのですが、
結構大きいアップダウンもあり、なかなかハード。

結局、岩屋寺近くまで尾根道を進み、そこから岩屋寺へ急勾配の下りに突入。
八丁坂の頂上から1時間弱かかってしまいました。

11:40 45番岩屋寺



まず見えてきたのは岩と岩の間の急勾配の坂を抜ける修行場。
体験していた人がいましたが…
自分は体力が尽きていたため、体験はやめておきました。

まぁ、やったとしてもメタボなので多分岩と岩の間に挟まって通れずに終わりかと。




岩屋寺本堂

まさに岩の中のお寺ですねぇ…
修行場は他にも色々あるみたいで、まさに修行のワンダーランド!



本堂直下の参道にあるお地蔵様達は圧巻。



某どうでしょうファンにはおなじみの山門。
「いやいや、ありがたいなぁ~」

さらに駐車場近くまで下りるとお土産屋さんも充実。

普通の人ならこれを逆の順番に見ながら登るのでしょうけど、
自分は上から来たのでこの順番で見ることになりました。

まぁ、下から上がってきた人にとっても、
駐車場~山門、山門~本堂まで結構急な坂を登りますし、
お土産屋さんもあるので、
岩屋寺はそれなりに色々と楽しめるお寺ではないでしょうか。


帰りは県道で久万高原町の中心街へ戻ります。
山道は無いので、特に面白味はありませんが、
宿泊施設も点在しているので、お昼はその中でチョイス。



国民宿舎古岩屋荘でジビエフェアをやっていたので、
シシカレーをチョイス。

いのしし肉のからあげが入った美味しいカレーでした。

ご飯でエネルギーを充填。
再び県道を歩いていると、フォトスポットと路面に書かれた場所が…
振り返ると…



なるほど、素敵な岩ですね。
この辺が古岩屋という地名の由来なのかもしれませんね。



さてさて、歩き遍路を行う方へのアドバイス。
このトンネル、県道12号線の峠御堂トンネルと言うのですが、
一応、保存協力会の地図の歩き遍路のルートにあるものの、
歩道は全くありません。
(一応、歩行者が歩くとセンサーが感知して
道路脇の蛍光灯が反応する仕組みにはなっています。)

GWなので観光の人も多かったってこともありますが、
交通量もかなりありました。

自衛のためにもヘッドライトや反射板のあるグッズ等を
用意しておくことをお勧めします。

ちなみに画像の左下に歩き遍路は左の山道に入るよう書いてありますが、
これは岩屋寺⇒大寶寺と戻り打ちをする場合にココを進むよう
促す看板となっております。
(自分が大寶寺から傘をさしながら降りてきた山道の出口です。)


15:50 久万高原町中心街





そういえば、甘い物が食べたいな~と…
大寶寺の納経所で饅頭を売っていたのを思い出しました。
商品名を覚えていたので、スマホで検索し宿の帰り道にあったので
寄ってみることに…
高市本舗さんの「おくま饅頭」です。

これまた超薄皮のこしあんのお饅頭。
西予市の山田屋といい、
愛媛のお饅頭は皮がほとんど無いくらい薄いものが多いようです。
これはこれでこしあんの味がダイレクトに楽しめて良いのですけどね…

16時頃には宿泊先(ガーデンタイム)に戻り、
宿泊先で夕食。



令和初のディナーはステーキ付の豪華なものになりました。
大満足。

この日は距離はそこまで長くないものの、
高低差はかなりあったため、足がパンパン。
テーピングで予防しているものの、何箇所かマメができてきました。
ここからはいかに歩きにくくなる足と付き合っていくか、
新たな戦いが始まるのでした。

(つづく)

10連休は伊予で歩き遍路に挑む!(3日目:内子~久万高原)

2019年05月10日 | 旅行

2019年4月30日
(平成31年)

平成最後の歩き遍路は内子スタート!

この日はどのルートを抜けたとしても2つ以上の峠を越える遍路道。
しかもここ2日間は20km前後の道のりでしたが、この日の35km前後。

予報は曇時々雨。特に夕方は大雨の可能性。

どのルートを行くとしても最大の峠は後半戦なので、
せめて峠のピーク時は雨を避けたいトコです。
リタイアしたい場合の路線バスとかも無いですし…

検討の結果、ホテルの無料朝食を諦めてできるだけ早く出発することにしました。





5:30 HOTELAZ愛媛内子店 出発

天気はどんより曇り。
雨もポツポツですが降っています。
ただ、ネットで雨雲レーダーを見る限りでは
雨を降らせるような雲は近くに無さそうだったので、一時的なものと判断。

荷物は雨対応仕様としましたが、雨具は装着せずに出発しました。



国道379号に入ると、川沿いを進んで行くのですが、

もやだらけ…

不安。すっごい不安。

国道379号は小田川沿いを少しずつ標高を上げて進んでいきます。





7:45 大瀬付近

大瀬はトイレも休憩所も充実。
久万高原の峠越えは途中コンビニも無いので、
しっかり行ける時にトイレへ行くことをオススメします。
小学校も素敵な校舎でした。




9:30 突合

運命の分かれ道。


左に進むと、小田川の支流である田渡川を国道379号、県道42号と抜けるルート。
途中には下坂場峠や標高800m級のひわた峠が待っています。

右に進むと、引き続き小田川沿いを進み、道の駅を経由し、
標高650mくらいの農祖峠を進むルート。

一般的には高低差はあるものの、距離が短いので前者を選ぶ方が多いようですが、
天候が荒れる場合や体力を温存したい場合などは後者のルートを推奨しているようです。
ただ、注意点が一つ。
ここの表示だと7km近く違う旨が書かれていますが、
保存協力会の地図によると実際の距離は3km差のようです。

当初は自分もスタンダードなひわた峠を行こうと考えていたのですが、
天気が悪天候になりそうだと聞き、農祖峠を選択する予定でした。
が、最終的には天気が崩れずに順調に進んできたこと、
少しでも早く着くならやはり距離は少しでも短い方がいいかな…と考え、
ひわた峠を最終的に選択しました。

さぁ、この選択は吉と出るか?

ただ、ひわた峠を選んだ段階で覚悟を決めないといけないことが一つ。

昼食抜き。

ひわた峠ルートの場合、
昼食に利用できる飲食店は国道379号沿いにある「なみへいうどん」さんだけです。
内子を早めに出発していたため、どう考えても営業時間開始前に通過してしまう。
雨に濡れないことを優先した結果なので、これは仕方ないと割り切ることにしました。







13:00 下坂場峠

標高570mの下坂場峠をクリア。
結構急な舗装道が続き、山道に入ってからも急な登り。
キツカッタ…

再び舗装道に出ると、峠の下り道。

もう一つ峠越えがあることを考えると下りたくないな~

ところが下り始めて数分。
急に強い雨が降り出してきました。

幸運なことに集落が近くにあったため、
農機具を保管する倉庫の軒下に緊急避難。
雨具に着替えようと思ったのですが、念のため雨雲レーダーを確認。
すると10分程度で雨雲が抜ける予想だったため、
そのまま軒下で待つことに…

10分後、無事に雨が止みました。

そこから1km程度で少し大きな集落に…
標高的には下坂場峠から数十mくらい下がっただけでしょうか。
そこを過ぎると、いよいよひわた峠にチャレンジです。

とはいえ距離も短く、標高800mとはいえ、麓からの高低差は300mくらい。
これだけを考えれば、愛媛県に入ってから通り抜けてきた峠とあまり変わりません。
実際に最後の山道だけは急でしたが…



14:40 ひわた峠クリア!

今回の遍路最大の難関と考えていた峠をクリアすることができました。
ただ…



峠周辺はガスが凄くて、視界不良でしたが…
ガスもかかっていたこともあり、久万高原への下り坂は慎重に下りました。




15:40 久万高原(宿泊先:ガーデンタイム)到着


下り途中でポツポツ雨が降ってきましたが、
本降りになる前にこの日の宿泊先に到着。

5時30分からずっと歩き続けていたので、サスガに疲れた…

外に行く元気も無かったので、夕食と翌日の朝食は宿にお願いすることにしました。




ガーデンタイムは喫茶店も行っており、食事も美味しいと評判。
この日の夕食はカツオのたたきと唐揚げがメイン。
しかもこれだけでなく…



うどんまでついてボリューム満点でした。


そして、食後はぐったりとベッドに倒れ込む…
こうして平成最後の日は終わりを告げたのでした。

…って、3日目にしてまだ1つも札所を打ってないや…

(つづく)

10連休は伊予で歩き遍路に挑む!(2日目:鳥坂峠~内子)

2019年05月09日 | 旅行
2019年4月29日(月)
(平成31年)

今回のGW、歩き遍路2日目です。

この日の予報は曇時々雨。
朝、雨が降っていたのは分かっていたので、ホテルでしっかり朝ごはん。
7:30に宇和パークを出発しました。







こんな状況だったのでもちろん装備は雨対応モード。
ただ、バスに乗るので雨具は上だけ着用しました。



前日、中断した札掛のバス停に到着したのは8時前くらいでした。

…あれ?雨が止んだ。

ネットの雨雲レーダーを見ても雨をもたらすような雲は無さそう。
やっぱり峠1つ越えると違うのですね…
前日のうちに鳥坂峠をクリアして大正解でした。

念のため、雨具は上着だけ着て歩き始めます。

まずは大洲の市街地に向けて国道56号沿いに標高を下げていきます。
途中で脇へ抜け、大洲の街中へ…


9:00 大洲市街地入口



なんだか、奥に風情のある建物が見えてきました。
案内板によるとあれが臥龍山荘かな?







雨の心配もあるため、中に入ってゆっくりと観光…という訳ではありませんが、
町の風情を味わうことができました。

そして、大洲と言えば、美味しい和菓子屋さん。
事前にここで買いたいな~と思っていたお店に到着。





NO~~~!!!!!

まさかの臨時休業…
まっ…まぁ、暦上は10連休。
観光地とはいえ、働き方改革で数日くらいは休みたいですよね…ガックシ。

しかしながら、転んでは終わらないゾ!







大洲名物和菓子の一つ
月窓餅!

こしあんを蕨餅で包んだ逸品。
口に入れ、蕩ける感触がたまらない~!!!


大洲市街を抜け、内子方面へ…
大洲IC手前でお昼を食べようと考えていた場所があったのですが、
予定より1~2時間早く、どこも開店準備中。
でも、大洲ICを越えると内子付近までほぼ飲食店は皆無。

ということで、入ったのは24時間営業の…



ジョイフル!


生活圏にジョイフルが無いため、久々の利用でしたが、相変わらず安いですねぇ…
まだ10時半でしたが、しっかりと昼食を食べることができました。
ってか、歩きまくっているとファミレスのドリンクバーが尊すぎる…

ただ、ここまで急ぐのは、この日の予報が午後に入ると再度雨が降り出すため。
やっぱり歩いている間はできるだけ雨には出くわしたくないですね。



11:30 新谷集落


昭和の趣きのある集落を進んで行くとデッカイ学校が…
「帝京第五高校」って書いてありました。
こんな片田舎の町にまで帝京ってあるんだなぁ…
近くには帝京幼稚園もあったので、せっかくなので小中学校も
帝京にしてしまえばいいのに…と思ってり思わなかったり。

新谷の集落を抜けると、あとは小さな峠を越えれば内子町の中心部へ…
と思ったその時、雨が降り出してきました。

徐々に強くなる雨。
これは完全雨具装着が必要と近くの
休業中のYショップの軒先を借りて雨具を着込みます。

メタボな自分にとって、雨具を着込む=サウナスーツを着込むと同義。
少し歩いただけで服がビショビショ。
眼鏡の曇りも酷いため、途中から眼鏡無しで歩きました。





13:30 内子駅

雨具を着込んで45分程度で内子駅に到着。
今日の宿は内子駅から10分のビジホだったので、ここで雨具を脱ぎ、
休憩がてら服を乾かすことに…
30分程度休憩して、ホテルへ



14:15 HOTELAZ愛媛内子店 到着


チェックインにはまだ早く、体力も余裕があったので
フロントに荷物を預けて内子観光へ…



内子座~♪



街並~♪



高昌寺~♪



高昌寺の涅槃像~♪デカい!

そして…





街並の中にあるカフェ、「内子晴れ」さんで
とうみつジェラートで癒しタイム♪

最高の一時を過ごすことができました。


ホテルに戻り、ひとっ風呂浴びて夕食へ…
夕飯はボリューム満点の喫茶店飯が食べられると聞き、
近くの喫茶店「シャロン」さんへ…



ん~渋い。素敵。

チョイスしたのは…



ナポリタン大盛!


甘めのケチャップ味が美味かったぁ…


さあ、観光モードはここまで…
明日は今回最大の難関が待っています。
…でも、予報は雨なんだよなぁ…(TT)

(つづく)

10連休は伊予で歩き遍路に挑む!(1日目:卯之町~鳥坂峠)

2019年05月08日 | 旅行
2019年4月28日(日)
(平成31年)

暦通りの休日を頂くことができましたので、
お遍路の続きを行うことにしました。

連休初日の27日は従兄弟の結婚式があったため、
1日遅れの28日、
朝の飛行機で松山空港へ…

いよいよ平成最後の歩き遍路が幕を開ける!



8時50分、松山空港に到着。

この日の予定では松山を少し観光しつつ、
昼過ぎに前回の中断点、卯之町駅から再開。
そこから1時間程度歩いて宿泊施設へ…という予定でしたが、
翌日から2~3日雨が続く予報だったので、
少しでも早く到着して少しでも先へ向かうことにしました。

バスの乗り継ぎを事前に確認した結果、
松山市駅までリムジンバスで行き、
そこから特急バスで卯之町営業所が早いし安い。

松山市駅まではリムジンバスで20分程度。
ギリギリ間に合いそうです。

ところが…
預けた手荷物がなかなか出てこない。
う~ん…構造上仕方が無いことなのですが、
飛行機って、締切ギリギリで預けた人の荷物から順番に出てくるので、
余裕をもって空港に到着するのも考え物ですね。

リムジンバスも目の前で満席で発車、次のバスもすぐ来たけど、
自分と同じ便に乗っていた人はほとんど前のバスで出発してしまったので、
乗客数が伸びずになかなか発車せず。

松山市駅にリムジンバスが到着したのは
宇和島行特急バスの発車2分前。

それでも間に合ったので良し。



11:10 宇和島自動車 卯之町営業所 出発!

いよいよ歩き遍路が始まる!
…と行きたいトコですが、
営業所の近くに有名な和菓子屋さんがあるので
おやつを購入することに…







山田屋まんじゅうさん

関東でも一部百貨店で取り扱っている老舗の本店が
実はお遍路ルート上にあるのです。
薄皮でこしあんを味わうことに特化したまんじゅう。
その食感はまんじゅうでありながら、瑞々しく美味でした。


お昼時間帯でもあったため、飲食店のある可能性の高い、
国道56号を北上。



前回の中断点の卯之町駅を横目に見ながら進んでいきます。

ところが…

なかなか丁度良さげな飲食店が見つからない。
また、見つかっても国道を挟んで逆側にあり、
GW効果により途切れない車列で渡れずに諦める。

そんなこんなで卯之町駅の隣の上宇和駅まで来てしまいました。

この辺で食べないとこの先の飲食店はほぼ皆無。
ってことで、上宇和駅手前にある野福さんに入ることに…
オススメはちゃんぽんとのことだったので、
ちゃんぽんのセット(唐揚げ+ご飯)を頂きました。



ちゃんぽんと言えば、長崎のように豚骨の入ったスープを思い描きますが、
野福のちゃんぽんは和風でさっぱり。
ただその分、具材の旨味がスープから感じられます。

お腹を満たして先を急ぎます。

…の前に、この日の宿として予約していた宇和パークさんへ…

荷物を部屋に預け、明日からの雨の中の行軍を少しでも楽にするため、
先を急ぎます。

そして、今回の歩き遍路、初めての峠に挑みます。

14:30 鳥坂峠入口



15:00 鳥坂峠の最高点(470m)到達。



鳥坂峠は入口で既に標高300mなので、アップとしては170m。
最初に挑む峠としては丁度良かったです。
ただ、そこから下るのが緩やかだけど長い…

一応、峠を下ったところにあるバス停からバスに乗って
ホテルまで戻る予定だったので、
途中でグーグルさんでバス停までの所用時間を調べたら、ギリギリアウトな時間。
メタボな自分にとってはグーグルさんの所用時間<実際の時間なので
かなり焦りました。
16時台の戻りのバスを逃すと次のバスは2時間以上先。

大急ぎで下っていくと歩きルートは車道をショートカットするための険しい下り坂へ…
そこをできるだけ早めに下った結果。
30分前の16時頃に目的のバス停到着。

あれ????

ショートカットの影響って大きいのですね…(^^;

少し時間に余裕があり、どうやら近くのドライブインで軽食を頂けそうだったので
そちらにお邪魔してみることに…



16:05 セキショでソフトクリームを食べる。

動いた後の甘い物は最高!!

そしてバス停に戻りました。
初日の中断点は…



大洲市の札掛バス停となりました。

ホテルに戻り大浴場で汗を流した後、外に食べに行くことに…
コンビニは近くに2軒ありましたが、意外と飲食店の選択肢は少ない。
そんな中チョイスしたのが…



レストラン東洋軒さん。
地元の人気店のようで、時間帯もあったのか凄い混んでました。
それも納得、焼肉・寿司・うどん・定食など様々なメニューがありました。
その中で自分がチョイスしたのは…





メガからあげ定食。

かなりデカいからあげで、
肉質ジューシー、衣サクサクで美味しかったです。
やっぱりからあげは揚げたてが一番だよ!

食事を済ませ、ホテルに戻る帰り道…

どーーーーーん!!

えっ!?雷???
外は曇っていますが、まだ雨が降るには早いし…

良く見ると薬局や電気店の大型駐車場には店舗から離れた位置に車をとめて
みんな同じ方向を見ています。
その方向を見てみると…





打ち上げ花火だっ!!

しかもホテルの廊下からもハッキリ楽しめます。
どうやら「宇和れんげまつり」というイベントの一環だったようです。
初日からいいものを楽しむことができました。

(2日目へ続く)