わらぶろ!

まんどくのブログ「わらぶろ!」です。
Teacupのサービス終了に伴いこちらにお引越ししました。

紀伊半島縦横断の旅(4日目)

2021年05月22日 | 旅行
2021年5月2日(日)

十津川村で迎える朝。

新宮駅だと朝5時台からの路線バスも
十津川温泉からだと一番バスでも8時、
昨日乗車した2番バスは10時になります。

なので、田花館でゆっくり過ごして出発です!






前日と打って変わって、晴れ渡っていますが、
この日の予報も雨。
天気が良ければ朝早く起きて果無方面等へ散策なんて選択もありましたが、
まぁ、今回は仕方ないですね。

またそのうち、訪れたいと思います。



10:01 十津川温泉バス停出発!

バスは連休2日目ってこともあり、そこそこ多い。
1日じゃ流石に大都市から新宮には辿り着けないですからね^^;

2番バスということは、前日に本宮まで乗ったバスと同じです。

十津川温泉を出発したバスは1時間くらい日本一大きな村である
十津川村をゆっくり進みます。
その中には10年前と同じ風景もあれば、変わっているところも…





特に印象に残っているのは2枚目の画像の水道橋がある野尻地区。
10年前の夏に通りかかった時には、
水道橋という人工構造物とのんびりとした集落のコントラストが印象深い
地区だったのですが、
その1週間後に発生した紀伊半島大水害では野尻地区が被害の大きかった
現場となってしまいました。

今、こうして現場を通りかかり、対岸を見ているだけだと、
土石流用の堤防があるだけで、そんな大災害があった場所には見えないのですが、
この先のダムへ登る道を上がっていく途中で
山の上の方で土砂が深く広く抉れている跡が見えました。
これ、深層崩壊レベルだ…

深層崩壊した土砂が細い沢を抜け、増水した川へ
そして土砂と水が津波のように対岸の集落へ…

何も言えないですね。


バスはダム湖を抜け、さらに十津川の上流へ…
十津川村の北端、谷瀬地区へ。

谷瀬地区といえば、谷瀬のつり橋。
路線バスは谷瀬で20分くらいの休憩があります。
高所恐怖症の自分は10年前、1/3くらいしか行けませんでした。
今回はそのリベンジだっ!





リベンジする資格を得ることができませんでした。

まぁ、コロナ禍ですから仕方ないですね。



谷瀬のつり橋名物の柚子が入ったこんにゃくを美味しく頂きました。
(これが昼食となります。)



14:25 大和八木駅到着

日本一長い路線バス、全区間乗車完了しました!
(ちなみに、前回は五條で下車)

さて、ここからはグルメ旅が始まります!



近鉄特急等を乗り継いで宿泊先の奈良市内へ…

奈良と言えば!







もちろん、かき氷っ!!!
この日は昨年の7月にも寄ったほうせき箱さんとラホツさんで
かき氷を頂きました。

夕飯は奈良駅近くのホテルの隣のラーメン屋さんで
サクサクっと食べて終了。
さぁ、明日は何を食べようかな?