わらぶろ!

まんどくのブログ「わらぶろ!」です。
Teacupのサービス終了に伴いこちらにお引越ししました。

歩き遍路2019秋・メタボ、お遍路最高峰に挑む(7日目)

2019年12月07日 | 旅行

7日目 11月22日(金)

お遍路最高峰への登頂も終わり、
今回の区切りではもう厳しいトコは無いかな~と
思いきや、自分の中ではこの7日目が要注意日と思っていました。

7日目と言えば…
前回のゴールデンウィークの歩き遍路の際、
松山~今治に向かう途中に足を負傷。応急手当でなんとか凌いだ
ってこともありました。

また、今回は8日間の区切り打ちだったので、
最後の宿泊はやはり温泉に入りたい。
ってことで、琴平温泉に宿を取っていたため、
善通寺駅まで行けるとベストかな~ってトコなのですが、
駅までは距離も札所数もそこそこある。



…ってことで、対策を1つ実行。







6:45 68番神恵院、69番観音寺

水どう的にいうと「やったね!ラッキースポット」です。
同じ場所に2つ札所があるポイント。


で、ここに納経所の開く7時前にお参りし、
7時に納経所に入って納経帳を書いてもらい、



観音寺駅のビジホに戻り、朝ごはんをいただいてチェックアウトしました。

こうすることにより少しでも時間を短縮。
荷物を持って次の札所に向かいます。





9:20 70番本山寺

手を清めようとしたら



あれ?



にゃん。

手を洗っても動こうとしない。
まったく物怖じしないニャンコさんでした。


さて、70から71の札所は少し距離があります。
国道11号と並走する遍路道を行ったり来たりしながら進んでいきます。




11:00 三豊市のうどん屋さん

お昼は絶対に讃岐うどんだ!と心に決めていたため、
あまり営業の邪魔にならないよう、
昼食には少し早い11時前に見つけたうどん屋さんにイン。
天ぷらうどんを注文しました。
天ぷらうどんにしては凄い安いな~と思っていましたが、出てきてビックリ!
海老の衣(っていっていいのかわからないけど)がデカい!!

食べてみて納得。
なるほど、関東的な表現をすればたぬきうどん(海老天付き)って感じですね。
天かすをサクサク状態でもしっとり状態でも楽しめて、面白い!
うどんのコシも丁度良く、出汁も美味しいし、大満足。

食べ終わってお金を払おうと思ったら、まさかのお接待。
お菓子を買ったらおまけを沢山くれたり、
宿で次の日用のおにぎりを貰ったりってのはありましたが、
お金等を一切受け取らない形でお接待を受けたのは初めてだったので
ビックリしてしまいました。


いつかもう一度訪問して、今度は普通に食べたいと思います。




13:00 71番弥谷寺山門到着

…山門の手前に階段が500段近くあるとかなんとか書いてあったけど、









ぎゃああああああああああ!!



13:15 71番弥谷寺

…メタボに階段はキツイ。



弥谷寺を過ぎると、いよいよ善通寺市へ突入!
ここからは数km毎に札所があるのでサクサク行きます。





14:40 72番曼荼羅寺




15:10 73番出釈迦寺

出社することで有名なお寺ですね。(水どう的に)
本日は金曜日なので土曜出勤じゃなくて良かった(マテ




16:10 74番甲山寺

ってことで、善通寺市のお寺3つを回りました。
曼荼羅寺で区切ってバスで駅まで行くという可能性も考えていたため、
予想以上に順調に行けて良かった。

そしてこの次はいよいよ、弘法大師が生まれた地「善通寺」
時間的には急げば間に合わなくはないですが、
じっくり見たいですし、翌日にまわして本日はここまで…

…ってことで、善通寺駅に向かいます。




16:50 善通寺通過

まぁ、通り道なので善通寺は通り抜けました。
17:10過ぎに善通寺駅に到着したのですが、
すぐ電車が来てしまったので、区切り場所写真は無し。






さぁ、琴平で温泉三昧や!

夕飯は宿の隣にある「美奈登」さん。

…本当は区切りが終わるまで酒は控えるのですが、
明日の区切り打ち終了後に即帰京のため、
今回はここで解禁に…









四国の日本酒をチョイスし、お肉と高知県産マンボウの唐揚げで一杯。
うーん、うまーい!!




〆に頂いたホタテバターの釜飯も美味しかった。


やっぱりお酒を入れると旅情感が一気に増しますね(^^♪

さあ、明日はいよいよ今回の区切り打ち最終日。
善通寺を堪能してどこまで進められるのか!?