神戸在住、恋するスタジオ・フォトグラファー、ときどきドキドキ、ホンニョホニョン日記!

元銀塩・スタジオ・フォトグラファーである吾輩が日々、感じ、考え、体験したことをのんびり書き連ねていく日記形式のブログ。

プルートがすごい!

2011年05月31日 17時03分00秒 | 
PLUTO (プルートウ) 全8巻完結セット (ビッグコミックス)
浦沢 直樹
小学館



浦沢直樹氏のコミック「プルート」を今朝の通勤電車の中で読了。元々は手塚治虫氏の「鉄腕アトム・史上最大のロボット」がベースになっている。
しかし、これは奥が深い。深すぎてまるで宗教書のようである。
で、元々の手塚治虫氏のストーリーがどうだったんかが気になるので、それを今度、読んでみようと思う。

しかし、それにしても、浦沢氏はすごい漫画家だ。「YAWARA!」、「モンスター」、「マスター・キートン」、「20世紀少年」、そして最近では「ビリー・バット」、スゴイ才能である。

科学の進歩により、ロボットと人間との差異がどんどん縮まって、人類とロボットが理想的に共生している未来。
そこに文明の対立する人類同士の戦争が起こる。そこでロボットも傭兵として参加し、軍事力の弱い国が壊滅的に荒廃する。そこに人間のエゴに操られたロボット同士の代理戦争がからみ、ラストへと向かうのであるが、この作品を読んでいると、人間を人間たらしめているもの。
その基準がわからなくなる。
人間の本質は何であるのか、どうあるべきか、その生存理由は?何が間違っていて何が正しいのか?そもそも正しいという基準などあるのか?などと、自問自答しながら、ページをめくっていた。
そして作品に登場するロボットたちが、人間以上に高尚な生き方を全うすればするほど、人間という動物の矛盾を抱えながら、宙ぶらりんに生きている自分自身が嫌になる。
この本は宗教書だと思う。
人が人としてどうプログラムされているのか?つまり神の視座として、人間はどう存在すべきなのかをやんわり、実は厳しく問いかける作品のような気がする。

人間とロボットの差はなんなのだろうか?
1、人間は都合よく忘れることができる。
2、人間は憎むことができるし、許すこともできる。
3、人間には寿命がある。
4、人間は願いを持ち、祈るということをする。
5、人間は眠る。
6、人間は死ぬ。
等々。

もし以上の基準というか資質をロボットがクリアすれば、それこそ人間とロボットの差異がなくなる。
神の視座で見るなら、肉体も物質と見ることができるかもしれない。
この作品に出てくる、ロボットから抜かれるメモリーが「魂」と見れば、分かりやすくなるかもしれない。
ロボットのメモリーは抜かれてても、生誕から死(破壊される)まで、すべての記録をメディア(記録チップ)に記録する。それは物理的な記録だけではない。ロボットが人間のように、最後の瞬間に強烈な憎悪を抱いたとしたら、それさえも記録されている。それは感情として記録されているのか?それとも電気信号の組み合わせとして記録されているのか、よくわからない。
しかし、その記憶チップを別のロボットに注入すると、そのチップをベースにして、受け手側のロボットの頭脳の中で新しい解釈(感情?哲学?倫理観?道徳?)が生成されるのだ。
復活したアトムが強烈な憎悪を咀嚼し、止揚ていくプロセスの描き方は素晴らしい。


この作品に出てくるロボットたちはみんな立派だ。
ロボットは人間以上に成長する。
人間のようで人間でない、いや人間らしさを追求すれば、それは人ではなく神の領域の住人ではないのだろうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日(月)のつぶやき

2011年05月31日 01時48分17秒 | 絵本・児童図書
08:52 from web (Re: @khonen1969
@khonen1969 おはようございます。マカロニほうれん荘の三人は後にアルフィーになったのでは?と思っています。
09:05 from web
RT @khonen1969: ドストライクです…RT @wadakazuo: @khonen1969 おはようございます。マカロニほうれん荘の三人は後にアルフィーになったのでは?と思っています。
09:08 from web
袂を少し整えてあげたいと思ったそこのあなたはきっとブライダル・フォトグラファー!「井上真央、朝ドラで白無垢姿」 http://yj.pn/_xGTQH #yjfc_asadora (連続テレビ小説)
09:13 from web (Re: @okesitamari
@okesitamari おはようっす!
13:01 from web
RT @khonen1969: デジタルになってからは数で押し切れ(笑)ネガの時は1コマに何人入れて、この一枚で最大200円とか計算しながら撮っていた(笑)←悪徳だなRT @iTaker_: @khonen1969 保育園イベントで撮影係になった(やってた)んですケド、
13:03 from web
@khonen1969 わかる、わかるよ、その気持ち。でも学校によっても違うよね。後ろ姿だけでも買ってくれる学校(の父兄)とかもあるもんね。 RT デジタルになってからは数で押し切れ(笑)ネガの時は1コマに何人入れて、この一枚で最大200円とか計算しながら撮っていた(笑)
13:05 from web
@khonen1969 あと、後ろがレンズぼけしている写真とか、意外と売れますよね。撮るときにも「写っている写真、全部、買ってね!」とか一言アピールを添えると効果倍増ですね。
13:13 from web (Re: @khonen1969
@khonen1969 「百円越え」の歌でも作りましょうか。確かに個人情報の問題ってややこしいですよね。言う人がいたとしたら、スターでもないのに、誰があなたの情報を知りたいの?っていう人だと思うなあ。個人情報がどうのこうのって言っていたら、街のDP屋さんはどうしますか?ですよね。
13:20 from web
学校写真は思春期の女子が難しい。写真を正面から写されることに抵抗がある年頃っていうのかなあ。そういう子供達相手の写真は、できるだけ若いカメラマンがいいかも。しかし私の場合、なぜかゲラゲラ笑う女子が多くて収集がつかないのです。だから女子高生の証明写真とかはチャイムが鳴ってアウト!
13:24 from web (Re: @tsuarai
@tsuarai 私は仕事でお宮参りの赤ちゃんの写真をたくさん撮りますが、霊性とは違うかもしれませんが、赤ちゃんは周りの大人達のメンタリティには敏感に反応していると感じます。赤ちゃんの方が大人で周りの大人たちの方が幼稚だと思える場合も多々あります。
13:44 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai あるよ、きっと。でも私の場合、女子生徒たちから、「カメラマンの顔がおもしろい、反則だ、とかずるい!」とか言われ、収拾がつかなくなり、時間切れです。次回に持ち越しで、先生に怒られ、次から別のカメラマンが行くことになります。
13:45 from web (Re: @misawatakehiko
@misawatakehiko 自給自足でしたの?
15:09 from web (Re: @misawatakehiko
@misawatakehiko ついでにお酒も作っちゃおう!
16:10 from web
朝、初めてこのCMを見て、お茶を吹き出してしまった。もしかして3月頃に放映予定だったのかなあ。http://www.suntory.co.jp/softdrink/boss/rainbow/cm.html
17:58 from Tweet Button
Google超入門『Gmail』の使い方編(2) ラベルをつけてメールを分類しよう - Infoseek ニュース http://t.co/mIBUYOl via @Infoseeknews
by wadakazuo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする