goo blog サービス終了のお知らせ 

織りおりの、ひと布で。

手織り機とキャンピングカー・・インドア&アウトドア
いつも一緒の コーギーいっくん
そんな日々のあれこれを…。。。

★ 大根おろしで、タケノコのあく抜き ! ★

2016-04-22 23:10:02 | つぶやき
タケノコ、だぁ~いスキ




でも、美味しくいただくには
この日のために用意してある、鷹の爪大鍋 の 出番

コトコト煮ること、30~40分ほど ?
それから、そのまんま、お鍋の中で冷めるまで放置して …

それが毎年のこと
半世紀以上ずーっとそうしてきて、それがアタリマエと思っていた

なのに、若い人が言うのです。
『そんな固定観念に囚われずに、もっと楽な方法があるのよ』 って


ガンコばばぁ だけど、アタマは出来るだけ柔軟にしておきたいってのもあるから

その いまどきの
大根おろしでタケノコのアク抜き ってのを やってみることに

 


大根の絞り汁を等倍の水で伸ばして、塩を入れて漬けておくだけ
(大量だったので、実際のとこはこのあとジップロックに入れて漬け込みました)

うん、確かに楽だわ
早いし、長時間煮るのと違って、エコって面でもね~

問題は、お味

洗い流しただけ、生の状態で 筍ご飯 を 炊いてみたら …
それがねぇ~
美味いっ 香りと、甘みがスゴいの
(香りとお味はお見せ出来ないので、画像はありません)

その他、大量の大根汁漬けの生タケノコは、ほんの2~3分ほど茹でて
煮物に、炒め物に、味噌汁に、今夜は 筍づくし

使い切んなかった分は、お水に漬けたまんま冷蔵庫へ。


おばあちゃんの知恵袋
昔から言い伝えられていることだけが、一番なのよ !

ってわけでも、ないのよねぇ~




ポチッ と 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする