押上駅スカイツリー前出口を降りると、もう、目の前はソラマチ、東京スカイツリーです。
この左のビル30階からスカイツリーが見降ろせると言うので真っ先に並んで行きました。
ここへは30,31階専用エレベーターで登ります。
レストランはどこも高いせいか、空いているように見えました。
(あ、それとも予約??)
これは30階から見たもの。
31階からはレストランへ入らないと見えません。
ソラマチの正面。
石のオブジェがあって、中からスカイツリーを見上げた写真を撮ると面白い写真が撮れます。
残念ながら、いっぱい並んでいたので断念。
ここは東武側。
行ってみたいと思っているムーミンハウスカフェ。
これも長蛇の列!!
8時からモーニングをやっているので、この時間から並ばないと??
目の前がソラマチの入り口になっています。
東武の駅からぐる!っと表へ回れば、すみだ水族館があります。
散々、スカイツリーの写真を撮りまくったので、次の場所へ移動します。
移動中に下を見ると何やら人だかりが。。
じゃ~ん!!
スカイツリーと一緒に写真が撮れます♪
ちょっと、おデブに写っているのが気にくわないが。。。(見た目そのもの?美しい人はより美しく、そうでない方はそれなりに、、、の世界?)
そして、目立たなくこんな碑が、、、
今の皇太子さまのだろうか??
一体、何が??
こんなバスが走ってました!
東京⇒夢の下町、東京下町バスですって!!
始めてみました!!
こんなの走ってるんですね!
ちょっと、未来っぽいデザインです。
後ろはもっとバスらしくないです。
都バスしか知らなかったので、びっくりしました!!
さて、次の目当ての駅に着きました。
スカイツリーから一駅、歩いても大したことありません。
ほら、にょき!っと見えてきましたよ。
全貌はこれ、アサヒビールの本社ビルです。
黄金に輝く、ビアジョッキの形と言われているビルと、○○に似ているオブジェ、、、
ここで、お昼とすることにしました。
手頃なお値段のランチと、冷た~く冷えたビール。
この日、出かける前は曇っていたのに、着いたらカンカン照りのいいお天気に!!
プロがついでくれるビールは泡も細かく、とっても美味しかった。
さすが、アサヒ!!
ビルに写るスカイツリーと○○オブジェ。
腹ごしらえの後はもう一つの目的地へ。
今度は一度は乗ってみたかった、水上バスに乗って移動です。
200人は乗れるようです!!
2階席はすでにうまってしまったので、仕方なく1階席へ。
中はこんな感じで、装飾が凝っていて、ちょっとレトロっぽい。
川の水が目の位置と一緒です。
さぁ、日の出桟橋まで行きますよ。
は~るのうら~ら~の、隅田川~♪(夏だが♪)
幾つもの歴史ある橋の下を下って行きます。
途中、築地市場を通り、浜離宮に寄りながら水上バスは進みます。
次の目的地が見えてきましたよ~♪
言わずと知れた東京ツリーです。
桟橋からはこれまた、東京ツリーまで歩きました!!
結構、距離あり!
入り口のところに『南極観測で働いたカラフト犬の記念像』がありました。
15頭のうち、生き残ったのがタロー、ジローです。。。
目頭が熱くなりますよね。。
150mから下を見降ろせます。
その上の250mの展望台は、40分待ちと言うことで断念。
まだまだ、東京ツリー、頑張ってるね!!
その分、蝋人形館を見て来ました。
(自慢じゃないが、蝋人形館は初めて入る。というか、東京タワー自体来たのが小学校の修学旅行以来である!!)
東京タワーの“足”。(タコの足みたい)
しっかりと地に足をつけて頑張ってます!
東京スカイツリー側から見た東京タワー。
東京タワーから見た東京スカイツリー。
東京スカイツリーもソラマチも大賑わい。
電波はバトンタッチをしても、人気まではバトンタッチをしないで頑張って欲しいものです。
だって、こんなかわいい袋で頑張っているんですもの!!!
(???)
この左のビル30階からスカイツリーが見降ろせると言うので真っ先に並んで行きました。
ここへは30,31階専用エレベーターで登ります。
レストランはどこも高いせいか、空いているように見えました。
(あ、それとも予約??)
これは30階から見たもの。
31階からはレストランへ入らないと見えません。
ソラマチの正面。
石のオブジェがあって、中からスカイツリーを見上げた写真を撮ると面白い写真が撮れます。
残念ながら、いっぱい並んでいたので断念。
ここは東武側。
行ってみたいと思っているムーミンハウスカフェ。
これも長蛇の列!!
8時からモーニングをやっているので、この時間から並ばないと??
目の前がソラマチの入り口になっています。
東武の駅からぐる!っと表へ回れば、すみだ水族館があります。
散々、スカイツリーの写真を撮りまくったので、次の場所へ移動します。
移動中に下を見ると何やら人だかりが。。
じゃ~ん!!
スカイツリーと一緒に写真が撮れます♪
ちょっと、おデブに写っているのが気にくわないが。。。(見た目そのもの?美しい人はより美しく、そうでない方はそれなりに、、、の世界?)
そして、目立たなくこんな碑が、、、
今の皇太子さまのだろうか??
一体、何が??
こんなバスが走ってました!
東京⇒夢の下町、東京下町バスですって!!
始めてみました!!
こんなの走ってるんですね!
ちょっと、未来っぽいデザインです。
後ろはもっとバスらしくないです。
都バスしか知らなかったので、びっくりしました!!
さて、次の目当ての駅に着きました。
スカイツリーから一駅、歩いても大したことありません。
ほら、にょき!っと見えてきましたよ。
全貌はこれ、アサヒビールの本社ビルです。
黄金に輝く、ビアジョッキの形と言われているビルと、○○に似ているオブジェ、、、
ここで、お昼とすることにしました。
手頃なお値段のランチと、冷た~く冷えたビール。
この日、出かける前は曇っていたのに、着いたらカンカン照りのいいお天気に!!
プロがついでくれるビールは泡も細かく、とっても美味しかった。
さすが、アサヒ!!
ビルに写るスカイツリーと○○オブジェ。
腹ごしらえの後はもう一つの目的地へ。
今度は一度は乗ってみたかった、水上バスに乗って移動です。
200人は乗れるようです!!
2階席はすでにうまってしまったので、仕方なく1階席へ。
中はこんな感じで、装飾が凝っていて、ちょっとレトロっぽい。
川の水が目の位置と一緒です。
さぁ、日の出桟橋まで行きますよ。
は~るのうら~ら~の、隅田川~♪(夏だが♪)
幾つもの歴史ある橋の下を下って行きます。
途中、築地市場を通り、浜離宮に寄りながら水上バスは進みます。
次の目的地が見えてきましたよ~♪
言わずと知れた東京ツリーです。
桟橋からはこれまた、東京ツリーまで歩きました!!
結構、距離あり!
入り口のところに『南極観測で働いたカラフト犬の記念像』がありました。
15頭のうち、生き残ったのがタロー、ジローです。。。
目頭が熱くなりますよね。。
150mから下を見降ろせます。
その上の250mの展望台は、40分待ちと言うことで断念。
まだまだ、東京ツリー、頑張ってるね!!
その分、蝋人形館を見て来ました。
(自慢じゃないが、蝋人形館は初めて入る。というか、東京タワー自体来たのが小学校の修学旅行以来である!!)
東京タワーの“足”。(タコの足みたい)
しっかりと地に足をつけて頑張ってます!
東京スカイツリー側から見た東京タワー。
東京タワーから見た東京スカイツリー。
東京スカイツリーもソラマチも大賑わい。
電波はバトンタッチをしても、人気まではバトンタッチをしないで頑張って欲しいものです。
だって、こんなかわいい袋で頑張っているんですもの!!!
(???)
東京観光したのを思い出しました。
あの時は、恵比寿でランチして夜はお台場、ビーナスフォートに行って、翌日はキティーちゃんのはとバスで浅草と隅田川の水上バスにも乗ったよ。
あの時スカイツリーはまだなかった^^;
さすが東京、大阪と比べると規模が違うな~と大きさにビックリしたわ~
私は静岡あたりまではたまに行くけれど
それより向こうは遠くてなかなか行けません。
スカイツリーも見に行きたいけど、まだまだ
混雑してるんでしょうね。
1年後くらいならいいかしら。
そういえば数年前、旦那が東京出張だったとき
私も出かけていって、仕事の後に合流しました。
合流するまでの間に、ひとりで東京タワーに
上がったりしたのを思い出しました。
また行きたいなぁ。
一杯見てきたんですね~~
凄い楽しく見させて頂きました(^◇^)
スカイツリーの場所も凄い変わりましたね~~
是非行ってみたいです!
東京タワー空いてましたか?
相乗効果で頑張って欲しいな~~
もうスカイツリー見てきたのね~~。
さすがやること早い!!
東京タワーもいいね。水上バスものってみたいな~~、うんうん。
そらまちっていつ行っても混み込みなんだろうか??
そびえたつスカイツリーと青空とちょっと太って写るしゅうやんさん
素敵~~~♪
おのぼりさんしてきたのねええええ==
あら?誰と一緒にが抜けてますわよ~
みなさ~~~ん
おとうさんとふたりでデートですよ~~
東京タワーでチュウしてきた~?失礼・・・
古いドラマの見すぎでした。
あ、昼間からそれはないか・・・
レポありがとう~
メモメモ参考になります。
スカイツリーよりも
ニョキッと飛び出た金のウ○○に
釘付けになっていまいました(笑)
スカイツリーは首都高から眺めたことしかないから
いつか行ってみたいな~
ちなみにうちも扇風機出しました
それでも暑いですね~
肉巻おにぎり、大葉が大量に入ったので
グッドタイミング!
チャレンジしてみまーす
スカイツリー、今年のキルト展の帰りに写真を撮ってきたけど、賑わっていますね。
水上バスもいいね~。
豊洲に姪がいますが、このアサヒビールのオブジェの事、聞いていました。
もう少し落ち着いたら、ソラマチ入って見たいな~。
わたし大阪出身だけど、通天閣に行ったことないなぁ、、。わたし、浅草とか巣鴨とか見てみたい、、、。やっぱり東京って都会ですねぇー。
スカイツリーは下町にあるんですが、ここだけ、ちょっと違う空間??
恵比寿でランチ!
いいなぁ~。行ったことない(笑)
はとバスも乗ってみたいです。
あの黄色い車体、いいなぁ~(笑)
東京も隅田川の遊覧をしてみると、田舎とはまた違ったよさがあると思いました。
大阪も都会でうらやましいです。
1日10,000人までですって!!
当分、登れそうもないですね。
東京タワー、空いてていいですよ~♪
ライトアップしたりして、頑張ってますよ!
スカイツリーを見たら、東京タワーが低く見えました。