ブログ雑記帳

日々の雑記帳です。オストメイトに関することや、パソコン、散歩など、日々の出来事について気が向いた時に書いています。

10月17日 杉並・中野・新宿オストメイト体験交流会の報告

2021-10-23 11:14:07 | オストメイト
10月17日 杉並・中野・新宿オストメイト体験交流会の報告

10月17日(日)の昼、「がんこ」新宿西口店にて恒例の杉並・中野・新宿オストメイト体験交流会が開催されました。
会場の「がんこ」は和食中心の関西系のお店で昨年の「北海道」と同じ建物にあります。

今年も新型コロナウイルスの影響が残り、参加者は7人とやや少なめでしたが
3区の参加者の他に大田区や中央区の方も参加して下さいました。
コースは飲み放題とのことでビール、日本酒、ワインなどをたっぷり楽しみながら体験交流を行いました。

体験交流では、ストーマケアの体験をはじめ、新型コロナウイルスへの対応、各人の抱える持病、オストメイトの方々の消息や思い出など様々な話題がでて話が弾みました。
支部長からは東京23区にストーマ装具の給付金の増額の要望書を送ったとの報告がありました。
最後に全員の集合写真を撮ってお開きとなりました。

会の開催・運営に協力して頂きました皆様のご協力に大変感謝いたします。

9月19日消化器系ストーマのオストメイト講習会(東京都社会適応訓練事業)の報告

2021-09-22 09:57:17 | オストメイト
9月19日の日曜日、東京都中野区社会福祉会館(スマイルなかの)にて、東京都社会適応訓練事業によるイレオストミー講習会が開かれました。

心配された台風の影響もなく晴天に恵まれました講習会日和でした。

講師は杏林大学医学部付属病院の吉敷智和Dr.と昭和大学病院の山崎正雄WOCN(皮膚・排泄ケア認定看護師)です。

装具メーカーのコロプラストや販売店のウエル・カム サポートセンターの方も参加されました。

吉敷智和先生は大腸の役割、大腸がんの治療方法、がンの手術の方法、などについて、動画を駆使して判りやすく、判りやすくかつ面白く話して下さいました。


ご講演後の後の質疑応答では、最近普及しているロボット手術など様々質問がありました。

装具メーカーのコロプラストと販売店のウエル・カム・サポートセンターの方のお話の後、休憩に入りました。

休憩後、昭和大学病院の山崎正雄WOCN(皮膚・排泄ケア認定看護師)のお話しがありました。

山崎先生は、皮膚排泄ケア認定看護師(WOCN)の役割、ストーマの種類、食事、入浴、服装、外出/旅行等の日常生活や、コロナの影響などについて判りやすく話して頂きました。

講演後の質疑応答では、ストーマ外来の役割、イレオストミーの比率など様々な質問に対し山崎先生や吉敷先生や業者の方、東京支部の役員も加わって活発な議論がが交わされました。




今回も大変有益な会を持てたかと思います。

プルメリア

2021-07-15 10:26:29 | ガーデニング
ベランダのプルメリアの花が咲きました。

6月20日イレオストミー講習会(東京都社会適応訓練事業)の報告

2021-06-23 15:29:39 | オストメイト
6月20日の日曜日に東京都中野区社会福祉会館にて、東京都社会適応訓練事業によるイレオストミー講習会が開かれました。

コロナ蔓延による非常事態宣言下ではありましたが、十分な感染防止策を取って開催を行ないました。

イレオストミー(小腸による人工肛門)の方はオストメイトの中でも比較的少ないため、イレオストミーの方を主な対象とした講習会は全国的にも珍しいかと思います。

講師は間遠医院の間遠一成Dr.と昭和大学病院の遠藤由布皮膚・排泄ケア認定看護師(WOCN)です。
装具メーカーのコロプラストや販売店のソリュウションの方も参加されました。

間遠一成先生は小腸の機能、イレオストミーの種類や歴史、イレオストミーが必要な病気などについて判りやすくお話しくださいました。
最近はイレオストミーの数は増えていて、今まではオストメイトの方の5%程度だったのが、現在は2割程度になっているかもしれないとのことです。潰瘍性大腸炎などで大腸を全摘する方が増えていることや、大腸がんの手術で小腸による一時的ストーマを造るケースが多くなっているためではないかのことでした。
又、新型コロナウイルス蔓延の中でのストーマケアについても興味深いお話をしてくださいました。

質疑応答ではコロナ感染下でのストーマケアなどの様々な質問があり先生は丁寧に答えて下さいました。




装具メーカーのコロプラストと販売店のソリューションの方のお話の後、休憩に入りました。



休憩後、昭和大学病院の遠藤由布皮膚排泄ケア認定看護師(WOCN)の話がありました。

遠藤先生はストーマや皮膚保護剤、皮膚やストーマのトラブル、臭い対策、災害対策について、判りやすいお話しをしてくださいました。

質疑応答でも両先生は判り易く答えて下さいました。



新型コロナウイルス蔓延中でしたが有意義な会を持てたかと思います。

5月9日 消化器系ストーマのオストメイト講習会(東京都社会適応訓練事業)三田の報告

2021-05-16 16:40:27 | オストメイト
5月9日の日曜日に日曜日に港区三田の東京都障害者福祉会館で東京都社会適応訓練事業による消化器系ストーマのオストメイト講習会が開催されました。

講師は丸山総合病院病院長の大石崇Dr.と町田市民病院の平林祐子皮膚・排泄ケア認定看護師(WOCN)です。
相変らず新型コロナウイルス感染拡大の影響が大きく、参加者は少な目でしたが、装具業者のコロプラストやソリュウションの方も参加されました。

大石先生は「消化器系ストーマ(人工肛門)と大腸癌」というタイトルでストーマ造成の理由、ストーマの種類、大腸癌検診などについて大変わかりやすいお話をしてくださいました。

大勢の方からたくさんの質問があり大石先生と平林WOCNは丁寧に答えて下さいました。参加者からはストーマの形状に関する提案などもありました。




その後、装具メーカーのコロプラストや販売店のソリュウションの方からも製品の紹介などがありました。

休憩後、平林先生のお話がありました。

先生はストーマケアや装具交換、日常ケア、トラブル対処方法などについて、詳しくかつ分かりやすく話して下さいました。

平林先生のお話にもたくさんの質問があり、平林先生や大石先生は判りやすく答かつ丁寧に答えて下さいました。


今回も内容が充実した参加者には有意義な会になったと思います。

4月18日のオストメイト講習会(東京都社会適応訓練事業)中野の報告

2021-04-24 21:29:59 | オストメイト
4月18日(日)に中野区社会福祉会館(スマイルなかの)にてオストメイト講習会「講習会と体験交流(東京都社会適応訓練事業)」が開催されました。

講師は国立がん研究センター中央病院の工藤礼子皮膚・排泄ケア認定看護師(WOCN)です。
今回も新型コロナ感染防止のため工藤先生自身はいらっしゃることが出来ず、工藤先生が本講演会のために作成したナレーション付きスライド提供によるご講演という形になりました。

ナレーション付きスライドでは日常生活、災害対策などについて分かりやすい話を聞くことが出来ました。また新しいオストメイト向けの運動「me+リカバリー」も紹介して下さいました。
オストメイトのコロナ感染病棟に入る際の注意点などの話もありました。
講演後の質疑応答には役員が対応しました。

質疑応答後、装具メーカーの方のお話がありました。
コンバテックの方は、工藤先生のお話の中に合ったオストメイト向けの運動「me+リカバリー」とその運動のプログラムを利用できる「コンバテック・クラブ」を紹介されました。コロプロストの方からは、コロプラスト社が支援するオストメイトの実態調査の紹介がありました。

休憩後、オストメイト同士の体験交流を行いました。


腎瘻用の人工膀胱の悩み、畜尿袋の扱いの悩み、腎臓病の悩みなどッグバッグを使用する方の感がはずれる悩み、など様々な内容について活発に話し合いました。

相変わらず新型コロナ感染拡大が収まらない中で開かれた講習会でしたが、参加者には非常に有意義な会になったと思います。

3月30日 春の散歩会「大島小石川公園」の報告

2021-04-03 13:09:55 | オストメイト
3月30日 春の散歩会「大島小石川公園」の報告

3月30日(火)に日本オストミー協会東京支部の行事として春の散歩会が開催されました。目的地は桜満開の大島小松川公園です。
11時に都営地下鉄新宿線の東大島駅小松川口改札に集合。計8人が参加しました。

駅前から桜が咲く公園が続いていますが私たちは荒川の堤防に向かいました。

荒川の堤防蔵には約1000本の小松川千本桜が植えられていましたが、まさに満開でした。


荒川堤防を歩いて大島小松川公園の中心となる自由の広場に向かいます。
この広場は中央には広大な芝生があり、周囲にはソメイヨシノと大島桜など
340本の桜がゆったりと植えられています。

このあたりの桜も満開です。
平日にもかかわらず、かなりの人がでて桜を楽しんでいました。
自由の広場の周りの桜に木の下で、ソーシャル・ディスタンスを取って、持参した弁当で昼食を取りました。



おつまみなどの差し入れもあり、新型コロナウイルス蔓延などについて話が弾みました。
昼食後、全員集合の記念写真を撮ってから、自由の広場の周りをまわりました。

自由の周辺には、桜をはじめとして、花壇のチューリップやネモフィラ、レンギョウなど色とりどりの春の花が咲いていました。




相変らず新型コロナウイルスの蔓延の収まらない昨今ですが、楽しい一時を過ごすことが出来ました。

2月11日「オストメイトの体験交流と話し合い 三田」の報告

2021-02-13 15:42:53 | オストメイト
2月11日(祝、木)に三田の東京都障害者福祉会館でオストメイト講習会「オストメイトの体験交流と講習会」が開催されました。

新型コロナウイルス蔓延の非常事態宣言の発令中でしたが、感染防止対策を取って開催することが出来ました。初めての方や販売店のソリュウションの方も来て下さいました。

講習会開始前にNPOイーパーツから寄贈されたパソコンのテストを行い、スマホを介した無線インターネット環境でも一応使用できることを確認しました。

講習会では、最初に昭和大学横浜市北部病院の小松美奈子 皮膚・排泄ケア認定看護師(WOCN)によるお話がありました。



小松先生は「毎日を快適に過すために」という題目でストーマの基礎知識やオストメイトの食事、排便対応、入浴、服装、仕事、外出、などについて
判りやすく話して下さいました。


講演後、初めて参加された方を中心に様々な質問があり、小松先生は丁寧にかつ判りやすく答えて下さいました。参加者の会員の方やソリュウションの方などからも有益な助言がありました。



次にソリュウションの三木氏からは装具メーカーのコロプラストの情報誌やお得情報の紹介があり、休憩に入りました。


休憩時間にはソリュウション社の展示コーナーで製品の説明を受ける人もいました。


休憩後、参加者のオストメイトの間で十分ソーシャル・ディスタンスを取って
輪になって体験交流を行いました。

人工肛門や人工膀胱の手術の術式、ストーマからのガス抜き、オストメイト・モデルのエマさん、トイレの使用方法、認知症など様々な話題が出て大変盛り上がりました。

新型コロナウイルス蔓延による非常事態発令中の開催でしたが有益な会が持てたと思います。

オストメイト講習会「オストメイトの体験交流と講習会(東京都社会適応訓練事業)中野」の報告

2020-12-15 11:01:24 | オストメイト
オストメイト講習会「オストメイトの体験交流と講習会(東京都社会適応訓練事業)中野」の報告

12月13日の日曜日に中野のスマイルなかの」にてオストメイト講習会「オストメイトの体験交流と講習会(東京都社会適応訓練事業)中野」が開催されました。

今回の講師は金沢大学名誉教授で日本オストミー協会東京支部幹事、本部執行理事の山本悦秀先生です。
実は今回オストメイト講演会は、当初(1)オストメイト間の体験交流、に加え(2)帝京大学医学部付属病院の皮膚・排泄ケア認定看護師の藤丸麻依子様による個別相談、を予定していましが、
新型コロナウイルスの感染拡大により、藤丸麻依子様が出席されないことになりましたので、藤丸様の個別相談の代わりに、山本悦秀先生の講演を行うことにしました。

講習会はコロナ感染の拡大のため」参加者が少ないことが危惧されましたが、予想外の大勢の方が参加されました。装具業者のコロプラストやコンバテック、販売店のウエル・カム・サポート・センターの方々も来てくださいました。


最初に山本先生のお話がありました。
先生は自己のプロフィルや、大腸がんの3度の手術を経てオストメイトになった経験や、ストーマや装具などの使用体験、学会動向、医療者オストメイトとしての執筆・講演・メディア出演などについて分かりやすくかつ面白く話してくださいました。



質疑応答の後、装具業者の方や販売店の方に消臭潤滑剤などの紹介や新型ウイルス感染拡大の影響などについて簡単に話していただきました。


休憩の後、オストメイト同士での体験交流を行いました。
全員が自己紹介やストーマケアや装具などの体験などを話しました。参加した皆様からはさまざまな意見がありました。


コロナの感染拡大という困難な時期でありましたが有益な講習会であったかと思います。



旧古河庭園と六義園で紅葉を観る

2020-12-06 17:30:19 | 散歩
5日の土曜日に旧古河庭園と六義園へ。
旧古河庭園の紅葉がようやく見ごろというので、小雨ンの中旧古河庭園へ。
中野からJRの中央線で新宿に行き、山手線に乗って駒込駅で下車。

旧古河邸庭園までは徒歩13分。

小雨が降っていたためか人は少ない。

入口近くに立派な洋館はコンドルの作。

洋館前の西洋庭園はバラ園でまだバラの花が咲いている。

バラ園を背景に紅葉が観られる。

階段を下りて日本庭園へ。

池や茶室が配された見事な日本庭園であったが
こちらの紅葉も見ごろを迎えていた。




駒込駅方面に戻り駅を通り過ぎれば六義園はすぐ目の前。
ここは電話予約が必要であるが、雨のため人和少なく
入口で電話をかけて整理番号を得る方式で簡単には入れた。

ここは中央に池の有る回遊式の日本庭園。


六義園の紅葉はまだ見ごろ寸前との情報があった。
東京都心は12月中旬にならないと紅葉が見ごろにならない所もあるようだ。

それでもまずまずの紅葉で本日はほぼ見ごろか。

特に北側の渓谷周辺の紅葉は見事。


千鳥橋や渡月橋の紅葉も美しい。

中央の池には水鳥が観られた。

11月26日 秋の散歩会「紅葉の小石川後楽園」の報告

2020-11-28 11:39:45 | オストメイト
11月26日(木)に日本オストミー協会東京支部の行事として秋の散歩会が開催されました。
目的地は紅葉の小石川後楽園です。

11時にJR中央・総武線の飯田橋駅東口に集合。先に小石川後楽園に向かった1人を含めて計10人が参加しました。会員以外の方も1人参加されました。

飯田橋駅から小石川後楽園まで徒歩10分。横断歩道を使えば歩道橋を使わずに到達できます。



小石川後楽園は江戸時代に水戸藩の徳川光圀(水戸黄門)が完成させた大名庭園で中央に池があり周りを回るように造られています。

紅葉はほぼ見ごろを迎えていて、中央の池の周辺や円月橋の周辺などで美しい紅葉を見ることができました。




池にはカモも泳いでいました。

日本庭園を廻る道は高低差が大きくて結構険しく、一周するのに約30分もかかりました。
12時半に隣接した涵徳亭(かんとくてい)に入り、全員集合の記念写真を撮ってから、ソーシャル・ディスタンスを取って、持参したお弁当で昼食をとりました。


おつまみやビール・日本酒などの差し入れもあり、新型コロナウイルス蔓延などについて話が弾み、14時に解散いたしました。

有志は16時近くまで涵徳亭に居残ってオストミー協会の有り方などについて歓談を続けました。

新型コロナウイルス蔓延の不安のある中でしたが、楽しい一時を過ごすことが出来ました。


11月 22日 泌尿器系ストーマのオストメイト講習会 三田の報告

2020-11-24 15:23:18 | オストメイト
11月22日の日曜日に港区三田の東京都障害者福祉会館で東京都社会適応訓練事業による泌尿器系ストーマのオストメイト講習会が開催されました。

講師は東京医科歯科大学医学部附属病院の福田翔平Dr.と東京医科大学病院の帯刀朋代WOCN(皮膚・排泄ケア認定看護師)です。

帯刀朋代WOCNには昨年にも講演をお願いしていますが、福田翔平Dr.には今回初めて講演をお願いしました。
今年は新型コロナウイルス感染の拡大の影響で講習会がほとんど開けず、東京支部では9月の消化器系ストーマのオストメイトの講習会に続いて2度目になります。
まだまだ新型コロナウイルス感染拡大の影響が大きく、参加者は少な目でしたが、装具業者のコンバテックの方も参加されました。

最初に福田翔平Dr.の御講演がありました。

福田先生は泌尿器や膀胱がんの基礎知識、各種のストーマ造成術や自排尿型代用膀胱(新膀胱)造成術、最近のロボット支援手術などについて判りやすく話して下さいました。
講演の後、30分近くも質問が続き福島先生は判りやすく答えて下さいました。

コンバテックの方の商品紹介の後、20分休憩。

休憩の後、帯刀朋代WOCNのお話しがありました。
帯刀先生は皮膚やスキンケアの基礎知識、泌尿器系ストーマの合併症、ストーマ装具類の選択や使用方法などについて詳しく説明してくださいました。

帯刀先生のお話にもたくさんの質問がありました。

今回も内容が充実した参加者には有意義な会になったと思います。

秋川渓谷へ

2020-11-16 16:29:56 | 散歩
秋川渓谷へ

紅葉が見られるというので15日の日曜日にあきる野市の秋川渓谷へ
中野から中央線、青梅線、五日市線を経由して終点の武蔵五日駅で下車。

バスに乗り換えて秋川渓谷へ。畦荷田バス停でバスを降りて渓谷沿いに下流に向かって歩く。
紅葉は見ごろに差し掛かったか程度だったが、石舟橋にあたりまでの深い渓谷は見ごたえがある。



石船橋あたりは紅葉黄葉も美しい。



超満員のバスで西小中野まで戻り、佳月橋あたりの河岸の紅葉を観てから丘を乗って広徳寺へ。



広徳寺は山門の大イチョウが有名。黄葉が見事。


紅葉も美しい。

境内にはタラヨウやカヤの巨木がそびえていた。

約30分歩いて武蔵五日市駅へ。JRを乗り継いで中野に帰る。



新宿御苑を散歩

2020-11-03 15:09:40 | 散歩
11月1日の日曜日に新宿御苑に。
中央線の千駄ヶ谷駅で降りて、徒歩数分の千駄ヶ谷門から入る。

新型コロナの蔓延は収束の気配はないものの、晴れた日曜日なので人は多い。

黄色いツワブキの花が満開。いたるところ咲いている。お花畑のように面を花が少ない季節なので目立つ。

ツワブキの花が余り話題にならないのは不思議。

バラ園の秋バラもまだ満開。

赤、橙、黄、白など色の種類は多い。





バラは派手すぎると感じる時もあるが
私は好きだ。

皇帝ダリアの花も満開。

他にサルビアレウカンサや台湾ホトトギスやススキやヤツデの花も。




ジュウガツザクラ、コブクザクラといった秋の桜も。

サザンカも咲き始めている。

イイギリの赤い実も珍しい。

温室には、スイレンの花が咲き、バナナ、カカオ、レモンなどの実がなっている。カカオの実が幹になっているのは面白い。



日本庭園では菊花壇展の初日。大輪作りなどの菊花壇が散在していた。


池には珍しく白鳥が見られた。

10月18日 杉並・中野・新宿オストメイト体験交流会の報告

2020-10-19 11:41:30 | オストメイト
10月18日(日)の昼、新宿西口の「北海道」にて恒例の杉並・中野・新宿オストメイト体験交流会が開催されました。
会場の「北海道」は北海道の物産を中心とした店で昨年と同じ会場です。



今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で参加者は7人と少なめでした。
3区の参加者の他に大田区や中央区の方も参加して下さいました。
コースは北海道の物産を中心としたおいしいランチの他に、飲み放題とのことでビール、日本酒などを楽しみながら体験交流を行いました。
飲み放題ということでアルコールをたっぷり嗜む方もいらっしゃいました。




食事途中から、全員の自己紹介があり、体験交流ということで、ストーマケアの体験や、オストメイトの方々の消息や思い出話など様々な話題がでて話が弾みました。
最後に全員の集合写真を撮ってお開きとなりました。

会の開催・運営に協力して頂きました皆様のご協力に大変感謝いたします。