河内おとこ節

2024-05-28 06:54:07 | Jポップス
中村美津子


河内生まれの 風来坊は
生きのいゝのが あゝ…売りもんや
サテモ皆様 おそまつながら
こゝが男の 舞台なら
太鼓叩いて 見栄を切る
喧嘩囃子の 河内ぶし

一に度胸や 二に人情や
後は腕づく あゝ…腕しだい
サテモ皆様 悪声ながら
坂田三吉 物語り
派手な掛声 頂いて
唸る男の 河内ぶし

馬鹿な息子と 叱ってくれる
俺(わい)の親父(おやじ)は あゝ…生駒山
サテモ皆様 おゝそれながら
肌は鉄火の 勇み肌
グイと冷酒 飲みほして
仁義がわりの 河内ぶし




河内の範囲は生駒山地・金剛山地の西側に沿った南北に細長い地域で、大阪府東部のことを指します。

「河内おとこ」と言えば、八尾の朝吉。

故郷の河内を出て博徒となり、弟分とともに喧嘩と恋に明け暮れるさまが描かれた今東光の長編小説「悪名」の主人公村上朝吉です。

勝新太郎の代表作として知られる「悪名」シリーズ(全16作)、勝演じる“八尾の朝吉”と、田宮二郎扮する“モートルの貞”が、卑劣な極道を

叩きのめす任侠アクションでした。











































































































この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛染かつらをもう一度 | トップ | さよなら故郷  »
最新の画像もっと見る

Jポップス」カテゴリの最新記事