若葉マークと星のこども

自閉っ子といっしょに~ゆるい感じで日々構造化~

この一年をふりかえり

2009-03-09 22:00:30 | 日常
あっという間に3月だなぁ
来年度に向けてぼちぼち作業していかないと、と
個別支援計画をめくって、達成度を確認しつつ
継続する課題、新しい課題をぽつぽつ書き出しています。
母親視点だと、どうしてもネガティブな面に目が行ってしまうな~
と自覚したので、まずこの一年で成長したと感じる点をピックアップしてみることに。

成長その1:学校を好きになることができた

まず第一の課題でこれをクリアできなきゃ始まらない、と
私は少々気負っていたんですが
ミニは比較的すんなりと楽しいことや好きなひとを見つけ
彼なりの形で順応できました
これはミニや私の努力だけではどうしようもないこと。
人に恵まれたなぁとお世話になったかたがたの顔を
思い浮かべてしみじみします

成長その2:偏食がかなり改善された

担任の先生は決して無理強いはしていない。
食べ物を電車に見立てたり、ミニの苦手なチョコチップをパンから除いたり
と工夫はして下さるけど。
自校式なので給食自体あったかくておいしいっていうのもあるし
身体が成長してきた影響もあるし
給食当番がモチベーションアップにつながってるのもある。
本当にいろんなものが食べられるようになって
ママも少し楽になったよ

成長その3:文字を書けるようになった

就学前はなぞり書きから一歩も踏み出せなかったミニ。
なので、四月の時点では今年度中に視写ができるようになってくれればオッケー
という目標設定だったけど、意外に早くひらがなの視写ができるようになって、
アレレ
今は見本なしでも書けるようになりました。
次は『ていねいに書く』が目標

成長その4:集団での活動に落ち着いて参加できるようになった。

それまでは小さな集団でしか活動したことのなかったミニが
いきなり数百人という大きい集団に入るのだから、やっぱり不安はあった。
全校朝会やコンサート、卒業生を送る会など、全校生徒が一堂に会する行事でも
静かに座っているミニの姿は、私にとっては感動的です
すごいすごいとベタ褒めしたいくらい


来年の今頃、またこんなふうに振り返りができるよう
まずは課題の分析です~~。
具体的に書くって難しい

送る会

2009-03-06 18:06:27 | 小学校
今週は二度「卒業生を送る会」があり、学校へ行ってきました。
火曜は学校全体の送る会。
保護者は二階のギャラリーから見学。
とっても寒い日でコート着用、カイロ持参で行きました。
顔見知りのママとぽつぽつおしゃべりしながら見学。
一年生の合唱のあとが特学の発表。
龍に扮しての「竜神太鼓」
ミニはお友達が混乱しているのが気になって
あいさつがもごもごっとなってました。がんばれ。
太鼓は、一年生と三年生だけなので、ちょっと迫力に欠けたけど
可愛かったから、まぁいいか。
最後のあいさつは大きい声で言えたし。
その後、他の学年の演技を座って静かに見ていたし。
歌や曲にあわせて楽しそうに身体を揺らしていて
ああいうのが今好きなんだな~、と思ったり。
会場も在校生の子たちが描いた四季の絵や
卒業生一人ひとりの決意表明もかざられて、なかなかはなやかでした。

会が終わった後は特学のママたちと木曜の買出しへ。
さ、寒かった。

木曜日は特学の送る会。
こじんまりとして、子供たちの発表もよく見られて良かったです。
卒業制作のオルゴールを聞かせてもらったり
在校生と卒業生がそれぞれに太鼓の演技をしたり
一年間をふりかえるスライド上映をみたり
お互いにプレゼントを贈りあったり
うん、良い送る会だった。

写真はミニの初版画。
廊下に貼ってあったのをパチリ。
やっぱり電車なのね。

おてがみ

2009-03-02 09:38:20 | 日常
最近ミニは私に言いたいことがあると手紙にして持ってきます。
先日は下校中にかんしゃくを起こして、自室にとじこもり
しばらくして持ってきた「おてがみ」
3センチ四方くらいの小さな紙片に「ばか」って書いてありました

昨日は朝からおでかけしたくてたまらないミニ。
私が部屋着で家事をしていると、またお手紙が(写真)

「きがえてください」って書いてありました

何、このブーム