若葉マークと星のこども

自閉っ子といっしょに~ゆるい感じで日々構造化~

ワークショップ後期スタート

2009-09-10 21:31:31 | ワークショップ
新学期が始まって早十日。
新型インフルエンザの拡大に怯えつつ
ミニも私も元気です。

今日は後期のワークショップ初日。
前期と違って発達障害センターにお任せのペアトレなので
私は会場設営とか、そのへんのお仕事をするだけで、かなり気が楽です。

今回のペアトレは二年前に私が参加したものと基本的には同じですが
名称も「ペアレントサポートプログラム」と変更になり
中身もバージョンアップされてました。
私はワークには加わらず、内職(家庭での支援計画の進捗と見直し)をしてたんですが、いろんなグループのいろんな会話が耳に入って、色々勉強になりました。

ABAのセミナーやペアトレを受講したり本を読んだり
自分でわかっているつもりなのに、生活に生かしきれてないなぁと
反省しきり。
モチベーションの持続って難しいわぁ。

最近ライフハックにちょっと興味あって
ちょこちょこっとサイトめぐりをしたりしてます。
自分の生活に取り入れてるのは「TO DO リスト」
B5サイズの日記ノートに、やるべきものをリストアップして
終ったら消していく。それだけ。アナログ。笑
B5サイズにしたのは、紛失防止。
(買い物メモとかバッグの中ですぐなくすので)
あと、思いついたこととか書いておくと忘れないし
メールとかする前に、もりこむ内容をまとめられる。
ミニのちょっと気になった行動とかもメモります。
かなり節操なく。
でもそうすることでふりかえりができるし、
ああ、あれやろうと思ってたのに忘れてた~、ってこともない。
構造化のアイデアとそれを形にする為のステップ(たとえば準備するものは何か、どこで買うか)もメモしておくと便利。
無駄な行動が減る。

自分でも「自閉っ子か!」とつっこみつつ使ってますが
自閉脳にわかりやすい形は、定型脳にだって親切なんだってことだよね。


もう一つやってみようかな、と思ってるのが月次レビュー。
家庭での支援計画を作ったのはいいけど
振り返りの機会が半年に一回だとちょっとな~、と気づき。
もう少し小刻みに今めざすことを確認して、モチベーションアップを狙いたい。

という感じで、ワークに参加しなくても
色々刺激受けてます。

あと4回、無事に参加できますように

最新の画像もっと見る

コメントを投稿