若葉マークと星のこども

自閉っ子といっしょに~ゆるい感じで日々構造化~

帰宅後のルーチン

2008-04-16 16:38:53 | 家庭での支援
ランドセルまわりについては、家庭と学校で同様のルーチンとなるため
なるべく両者の差をなくしていくことを意識しています。

学校ではランドセルの中身を出し入れする際
自分の机の上で行うので
家庭でも、机の上で。

帰宅したミニは

1.靴をぬいで、所定の位置(シューズラックの一番上)に置く
2.ランドセルを机に置く
3.中身をトレイに出す(連絡ノートなど、母がチェックしたいものがあるので、すぐには片付けない方が合理的
4.ランドセルと帽子をかたづける
5.手洗い・うがい
6.おやつ

という流れで動いています。

ランドセルの内側に時間割をいれていたけど
お支度や片付けの際、気が散ってしまうので
これは部屋の壁にぺたり。
ミニも予定が確認できて嬉しそう

もう少し慣れてきたら、給食袋(おしぼりとスプーンセット)を台所まで
持ってきてもらうようにしようかな

給食が始まり、学校にいる時間が長くなって
さすがのミニもおつかれモード。

ステップはひかえめに、ひかえめに、の私です

こども部屋~ランドセルの定位置~

2008-04-16 16:26:16 | 家庭での支援
入学前から、こども部屋にはまず「ランドセルを片付ける場所」を設定しなくては
と思ってました。
あれこれ考えたすえ、ハンガーラックを購入。
実物を組み立ててみたら、洋服かけとしての寿命が結構短そうで
あちゃ~~となりましたが。

こんなふうに使ってます。
本当は上に帽子を置く場所があるんだけど
学校ではランドセルと帽子を同じロッカーにしまうので
「同じにしたい!」というミニの要求があって、こうなりました。