マガジンひとり

オリンピック? 統一教会? ジャニーズ事務所?
巻き添え食ってたまるかよ

空洞化・形骸化

2020-02-12 18:46:06 | メディア・芸能
2009年ころから原因不明でアマゾン出入り禁止をくらい、ほとぼりさめたとおぼしき2014年から新アカウントを作り、買い物だけでなく、中古の本やCDをマーケットプレイスで売ることも再び始めた。業者と違って自分が使い終えた商品だけ扱う、まず自分というニーズが確実にあることが強みなのだが、14年当時といまとで本はまだまだ売れるがCDは本当に売れなくなった。

電子書籍が優勢といっても紙の本がなくなることはないだろう。しかし音楽の聞き方は大きく変り、ストリーミング全盛となってMP3などダウンロード販売が大きく退潮、米国ではLP販売額がCDを抜き返したとも報じられている。そもそも若い世代はCDラジカセなど再生装置も持っていないのでは。遅かれ早かれCD市場は消滅しそうな趨勢。

ほかアマゾンのマーケットプレイスでは、書肆マガジンひとりの同人誌のうちアマゾンが扱ってくれそうな銘柄を密林社という卸商を通して登録してもらい、卸していたが、たとえば税抜き1000円の本ならアマゾンが4割、密林社が1割、版元が6割の取り分となり、紙本の衰退に伴って密林社の薄利多売⇒少売と成立しなくなり、営業終了。私はオタク層以外にもアピールしそうなえろしーさんの第3作『背徳 ずっと好きだった2』から自前で書籍コードを取得してアマゾンに直接卸すことに。

アマゾンの発注は渋いと聞いていたが、12月下旬に計300部ほどの発注を受け小田原と堺の物流センターへ送った。2月初めに50部ほど返品され、やはりアマゾンですら需要予測を見誤るほど紙本の退潮は激しいということなのではと。電子書籍は電子書籍で、紙の同人誌でアドバンテージのある虎の穴・メロンブックスが電子書籍進出に揃って失敗し、2014年ころはDLsiteが最大手でDMMが追う展開。その後AVや艦これやFXや英会話を1つのアカウントで楽しめる強みを持つDMMが逆転し、ポルノ部門をFANZAと改称したいまも独走。デジケットなど3番手以下の業者はまったく売れなくなり息も絶え絶え。

コミケをはじめとする同人イベントもさま変り。わが国の独特な同人誌市場はもともと萩尾望都さんの漫画や『海のトリトン』などのアニメのファンジンからスタートしており、「ジャンル」と呼ばれる元の作品とキャラを通じて仲間と親しむ傾向が濃い。しかし、近年バカホを通じて膨大な情報に触れる若いオタクは、アニメを神格化したり逆に凌辱するオタクを旧世代として疎んじ、紙の本を見てオナニーする習慣がなく、好奇心も乏しく、イベントが好みの本を探す場ではなくなりつつある。

昨年11月のコミティアで私が出版したふとしSLIMさんの『それはなんて青春』は古くからの漫画愛好者を納得させるような完成度で、開場から1時間のうちに110部が完売。今回2月のコミティアではティアズマガジンという入場券代りになるカタログで紹介されることになり、なにしろ一般入場者全員が手にするカタログであるから私は100部以上を搬入して待ち構えていたのだが21部しか売れず。

もちろんコミケでは壁サークルといわれるような人気作家のところはごっつい行列ができ、オークションで転売する人もおり、コスプレの売り子、打ち上げで焼肉と、表面的には賑わいが続いている。若い作家が実力を発揮してすぐさま評価される登竜門は依然としてコミケであり、そうした作家の新旧交代が行われるから、賑わいは一見変っていないようにみえる。

しかし新刊を出せなかったり参加するのがやっとという老いた作家で、コミケ(や他の同人イベント)だけが存在証明のようにしがみついている場合も少なくない。若い参加者にとって、同じ場にいてもまったくいないも同然。人気サークルの本は行列ができて早期に完売してしまうため、午後には会場の活気がなくなってしまう。本を探すでもなく、バカホを手に会場のあちこちに佇む若者。このところ目に付く。

ある作家がオフ会を企画し、店で直接待ち合わせる段取りにしたところ、自分以外の3人が店にたどり着くことができず、迎えに行ったり大変だったとツイート。バカホで何でもできる便利さも手伝って、何事も用心深く保険を掛けて行動する人と、他律的で自分では何も考えられない人と、若い層も2極化の気配。用心深さの極致はアマゾンだ。手数料や送料、出品業者に不利な改訂をするにあたり、公正取引委員会が調査に入り、アマゾンが降伏。しかし明文化されないところではアマゾンは業者によって待遇を変え、汎用品では正規の業者に中国の業者が嫌がらせしたような場合、中国の業者の言い分を認めてしまうことがあるそうだ。

しかしもはやアマゾンで売らないなんて考えられない。銀行もアマゾンのクラウドの顧客だ。ツイッターなどと連動した欲しい物リストの公開。親から「知らない人から物をもらっちゃいけません」って教わらなかったのかな。公取委に対し引き下がっても、アマゾンは着々と帝国を強化拡大し続けている。さらにアマゾンにせよDMMにせよネット商売ではカード払い・リボ払いが多く使われる。これは不景気になったときに時間差で焦げ付きを増幅させ、金融危機にまで至らせる可能性を高める。そのとき、わが国のあらゆるシステムが劣化し、空洞化・形骸化していることが一挙に露呈するであろう—



Kazuto Suzuki @KS_1013 2019年7月13日
日本は価値の「正しさ」よりも手続きの「正しさ」(例えば慰安婦は軍の強制ではなかったので問題ではないとか、商業捕鯨ではなく調査捕鯨だから問題ないなど)を主張する傾向が強いと考えています。手続きがいくら「正しく」ても、価値の部分で共感を得られないのが問題だと思います。

碓井ツカサ @gyunyuburo 2月10日
聞いたことない新興漫画アプリ系とかWEB系の人がコミティアやコミケの会場で「仕事を依頼したいですが本を買う気はない(意訳)ので同人誌の奥付を写メらせてください」って言ってくる事例が増えてきててなんかモニョる

Toshi Ogata (尾形 聡彦) @ToshihikoOgata 2月10日
カズ・ヒロさん。授賞式後の会見で、日本の経験が受賞に生きているのか聞きました。カズ・ヒロさんは「こう言うのは申し訳ないのだが、私は日本を去って、米国人になった。(日本の)文化が嫌になってしまい、(日本では)夢をかなえるのが難しいからだ。それで(今は)ここに住んでいる。ごめんなさい」

チキンウェイ @chikinway2010 2月11日
久々に配信じゃなくBlu-rayでアニメ観てたらそりゃ売れないわと思った
まず配信のが楽
購入特典が"声優ファンしか楽しめないイベント"と"作品無視したキャストコメンタリー"
これに一枚8000円出す位ならネトフリとかに金出すわ
余程作品好きじゃ無いと買わないわ
スタッフコメンタリー入れろよ!

おじさん @MOCKFUDGE 2月11日
ツイッター月額500円になっても絶対課金して続けてる自信がある 今までで一番長く続けてきたものがツイッターなので……………………………

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 30 Best Bee Gees Songs | トップ | 15-Feb-2020 Top 20 Hits »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

メディア・芸能」カテゴリの最新記事