マガジンひとり(ご訪問ありがとうございます。年内に閉鎖を予定しています)

書肆マガジンひとりとしての小規模な同人活動を継続します。

70年代の戯画

2008-01-29 20:33:45 | マンガ

『鳥人大系』手塚治虫(講談社版全集など)
世界中のあちこちで鳥類が高い知能を持ち始め、万物の霊長たる人類の地位を脅かし始める。そしてついに彼らは人類を追い落として新たなる地球の支配者となった。実は高度な科学技術を持つ異星人たちの中に「今の地球人は歪んだ存在、地球を支配する生物は翼のある鳥類から進化すべき」と主張する有力者がいて、その計画が実行に移され、鳥類の知能を急激に上昇させる飼料が散布されたのである。
鳥類はやがて鳥人となり、人類は彼らの家畜となって次第に姿を消していった。だが文明を築き上げた鳥人たちはかつての人類と同様に迷信や偏見や物欲に囚われ、差別や戦争や環境破壊など人類のたどった道をそのまま繰り返すことになってゆく…



かつて政治家兄弟の弟のほうがマントヒヒの対抗馬として都知事選に出馬したとき「タカとハトならハトを選んでください」みたいなこと言ってたじゃないですか。
「友人の友人はアルカイダ」「(株価が下がって)兄弟で40億円損した」…鳩山邦夫ってゆ~やつはタカ派でなければハト派でもない、あえて言うなら「バカ派」?
バカって鳥の名前でわない??じゃあアホウドリ派??語呂が悪いなあ。
まあ同じ鳥でもいろいろいるよな、鳩が平和の象徴なら猛禽類なんてのはクチバシも曲がっちゃって見るからに恐そう。
そんな鳥類が人類に取って代わることになったら??まさにドラマの宝庫。戦後最大の天才・手塚治虫がそのアイデアを基に、ストーリーのまとまった長編でなく、さまざまな舞台設定をこしらえて時には絵柄まで変え、短いエピソードを集大成したオムニバスのような形で1971~75年にSFマガジンに連載したのが『鳥人大系』
肉食系出身のモッズ警部は、夫人が特権階級のみで構成されたヒナ鳥(同じ鳥人)を賞味する秘密組織の一員であったことから…という「赤嘴党」、当時のベストセラーのパロディというにとどまらぬ味のある「カモメのジョンガラサン」、幻想的なメルヘンの「ブルー・ヒューマン」、身分違いの恋愛を描く「ラップとウィルダのバラード」と力作の続く終盤は天才ならではの遊びというか、同じ時代のさまざまな素材を消化して作品化する旺盛な生命エネルギーが気持ちいいくらい。
連載中に田中角栄が首相になってやがてロッキード事件が起こったこともさっそく、鳥類に地球の支配権を与える計画を提唱してそれによって私腹を肥やす「ドゥブルゥド主能長」の造形に反映。しかしあれだね、自民党のUFO談義じゃねえけど、この時代はやがて人類も宇宙に乗り出して銀河系の星間文明の仲間入り、みたいな(今考えるとありえない)未来像がまだ描けた時代だったですね。今はSF作家なんてどんな設定をこしらえりゃいいんざましょ。どんなんでもSFオタクから「ありえない」と突っ込まれそう。
まんざらありえなくないのが、ネタバレになっちゃって悪いんだけど、鳥人大系の結末で、鳥類に地球の支配権を与えたところ結局人類と同じ道をたどることになってしまったので、じゃあ次はゴキブリに支配権を与えてみなはれ、という。ほら、ちょうどゴキブリが大阪府の支配者に選ばれたところでおまっしゃろ。しかしひつこいねオラも…

コメント