妻を追ってタイへ(タイ田舎暮らしの日々)

サザエを追って日本からバンコクの北500キロの所にあるルーイヘ来て、妻の仕事を手伝うマスオがブログでストレスを発散を。

2006年11月20日 | 畑で野菜作り
基地の裏には畑があります。今はマンゴの木とバナナの木が少しあるだけ。ここを畑にしようと思っています。


広さは500坪ぐらい。大きな問題は土です。基地のあるイサーン地方(タイの東北部)は土の質が良くないことで有名です。粘土質で雨が降るとネチャネチャ、天気が続くとカチカチになります。これを改良して、日本の野菜を植えたいと思っています。もう1つ問題だと思うのが、強烈な日差し。日本の野菜は耐えられるのかな。農業経験など全くなし。出来るのかなーー。まあ、少しづつやりましょ!!  不安・不安・・・・・・。



まずは試してみてから・・・・。きゅうり、ナス、ピーマン・・・・・・。

夢は大きく。たくさん収穫できたらバンコクで売るかなー。





急に・・・・・・・

2006年11月20日 | 日々の暮らし
18日土曜日、ブログを書いていたら急にインターネットが使えなくなった。ブログが投稿できない。書いたブログもパー。
3時間いろいろやってみたが、インターネットに接続できない。はっきり言って私はパソコンの技術的なことは全く分からない。
一緒にいたガティ(妻のはとこ)が、近くにあるネットカフェ?にいる人を連れてきて見てもらったところ、通信(TOT)側に問題があるとのこと。月曜日にTOTに連絡することで一件落着。

月曜日の今日、妻がTOTに連絡すると、土曜日、日曜日はチョッと調子が悪かったのでもう一度やってみてくれとのこと。すると使えた。ホッ!
これからも時々あるんだろーな。

水は大変

2006年11月20日 | 日々の暮らし
インターネットが使えなくなる前に書いていた文書です。

タイの田舎暮らしで大変なのが「水」です。
公共の水道が通っていなかったので地下水を利用。それほど深くないので少し濁っている。特に雨季のシーズンは濁りが激しい。日本でも泥パックの美容方法があるぐらいだから大丈夫だよ~んね。
濁っていてもあればいい???? 井戸のポールの先に付いているフィルターよく目詰して汲み上げられなくなる。その度にパイプを抜き、交換しなければならない。一人ではとてもとても出来ない。お坊さんのお寺の人にて手伝ってもらっていたけど、お世話になります。   最近は家族の男で直すことが多い。

写真は地下水を汲み上げるポンプと水を貯めて置く水槽。



1年ほど前に基地から500メートル離れた水道管までパイプをつないだ。隣の家も困っていてパイプ代は折半で、つなぐ作業は隣のだんなさんがやってくれた。私は運ぶだけ。お世話になります。
この公共の水も出る時間帯が決まっていて1日中は使えない。そこで、貯めて置いて上の写真の水槽にポンプを使って上げて使います。結構大変でしょ。  

写真は水を一時的に貯めて置く所。

右下のポンプで上の水槽まで水を上げる。いっぱいに溜まるまで1週間かかる。時々、水を出しっぱなしにしてこの貯めて置く所が空になることがある。いつも誰が水を出しっぱなしにするかは本人のために言わないが、濁った水をしばらく使うこととなる。
この水は、食器洗い、洗濯、トイレ、庭の水撒きなどの家庭用水に使っている。

飲料水は買っている。日本のようなペットボトルも売っているが、いくらあっても足りないので、20リットル入りのものを買っている。飲料水、料理用として使っている。


容器は使いまわしで、20リットルの水だけで13~15バーツ、店によってチョッと値段が違う。容器はよく壊れる。容器は1つ100バーツする。

これはタイでよく見かける雨水を貯める水がめ!基地にもあるが写真を撮り忘れたので、店の裏の家のものをパチリ。

基地ではあまり貯めた水は使わないが、実家はよく使っている。私が行った時に出される水もこれ。不思議にお腹をこわしたことはない。貯め方もルールがあって、雨が降り始めてもしばらくは貯めない。屋根の汚れが無くなったものを貯める。蛇口も付いていて、一番下ではなく、少し上にある。汚れは下に溜まるのでそれが出ないようにしている。

店のあるワンサプーンは街なので水道が家まで通っているので妻は安心している。良いなーー!!!