今、和知野で起きていること

KRG(REIWAリゾートグループ)は人騒がせな会社だと軽く見ていたら、とんでもない会社でした。

令和4年9月20日判決言い渡し (神戸地裁)

2022-10-14 16:04:48 | KRG
過去に兵庫消費者ネットがハートランド管理センターを相手取り裁判を起こした事が有りますが、その時は確か敗訴したという記憶があります。ところが、先日9月20日に行われた裁判では一転勝訴。管理契約は土地所有者であるというだけで勝手に発生するものでなく、もう少し踏み込んだ見方をすれば、業者を選ぶのは消費者側にあると言う兵庫消費者ネットの言い分が通ったと言う判決に対し、よく頑張ってくれましたと賞賛を送りたいと思います。

控訴人   特定非営利活動法人 兵庫消費者ネット
被控訴人  ハートランド管理センター(株)
*原文をそのままブログに書き写すと、難しい言葉が羅列しますので、面倒くさくて読んで頂けないかもしれませんので、かみ砕いた解説文を添付させていただきます。
➀ 被控訴人は、消費者との間で分譲地管理契約を締結するに際し、別紙1規定条項目録記載の条項中「但し、所有者が分譲地に土地を所有する間、更新するものとする。」との条項を含む契約の申し込み又はその了承の意思表示を行ってはいけない。 
(解説)分譲地を所有しているからといって、永続的に管理契約が続く訳では無いとの判決。
② 被控訴人は、消費者との間で分譲地管理契約を締結するに際し、当該分譲地の管理契約の対象たる土地を所有していることをもって当該消費者が当該分譲地管理契約の更新の申し込み又はその承諾の意思表示をしたものとみなす条項含む契約の申し込み又はその承諾の意思表示を行ってはならない。
(解説)ハートランドは分譲地所有者に対して、土地を所有しているという理由だけで管理契約をことわりなく結んだり、更新してはならないの判決。
③ 被控訴人は、別紙1規定条項目録記載の条項中「但し、所有者が分譲地に土地を所有する間、更新するものとする」との条項が記載された書面を破棄せよ。
(解説)②を受けて、当然の様に書き込まれてある管理契約書の書面破棄を求めています
④ 控訴人のその余の請求をいずれも棄却する
(解説)裁判所の判断で、ハートランドとの管理契約は例え契約を結んであったとしても1年経過すれば契約更新を行わない限り、その効力を失う訳だから、それ以上の要求は必要が無いとの判断。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共生グループも同じ穴のムジナですか? 再編

2022-07-30 15:35:49 | KRG
7/28の報道によると、共生バンクの南伊勢ハートランドや和知野の窓口として昨年12月まで盛んにアプローチを続けていた稲田竜太氏が、津南署に詐欺容疑で逮捕されたとある。
「我々はあくまでも住民の方と話し合い、お互いの意見を出し合いながら、進む方向を決めていくつもりです」と話して、和知野と協議を諮ろうとしてた本人であるだけに、あぁ・・・これも詐欺師の口から出た言葉であったのかと、ガッカリです^^;

後日編)・・・・・と、新聞の記事を見ただけで判断した限りはこんな感想しか思い浮かばなかったのですが、後ほど様々な方からの情報を集約すると、まんざら稲田氏が詐欺師であるとも言い切れず、まんまと嵌められた感がある気がしてきました。
と言うのは稲田氏は2億5000万を振り込ませた相手から、以前に7000万円を借りており、その際日本ヘリシスの持ち株半分をその人物に譲っていたのだけど、それがいつの間にか言葉巧みに全株式を寝取られていた形になり、挙げ句の果てにその人物から詐欺罪で訴えられるという形になっているわけです。取る物を取ったら残りカスはどこか手を出せないところへ閉じ込めておけと言わんばかりに・・・・。千代田区麹町5丁目の56歳男性はかなりのやり手ですね。しかもやり口が「えげつない!」
時期的に「コロナ援助金詐取」事件で世間が「詐欺」と言う言葉に対して敏感に反応を示す時期にこのニュースは、ぱっと見だけで判断すると、被害金額に目を奪われ、金を借りて返さないのは悪いこと・・・となるのだけど、その裏に違った目的が見えたときは、どっちが詐欺やねん!と悩んでしまいます。いや、私自身が知る稲田氏は正直、悪いことが出来る人間じゃない様に感じましたし、これまでKRG・REIWA内部の人間とは雲泥の差があり、誠実さを感じる人柄の持ち主であったことは間違いありません。トコトン嫌な世の中ですね。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共生グループも同じ穴のムジナですか?

2022-01-26 11:12:03 | KRG
 かつて福岡のKRGというプロパンガス会社が、資金繰りに困った上野健一の美味い話に乗せられ、金に目がくらんだばかりに資金提供をして、結局自分の手元に残ったのは「詐欺集団KRG」という大変有難いお墨付きだけ。
お陰でKRGという悪名高いお名前は、日本全国隅々まで知れ渡りました。
まさか共生グループの柳瀬会長は、悪名でもいいので安易に名前を売りたいとの考えで、上野と手を組んだわけでは無いとは思いますが、現在の途中経過を見る限りは、上野健一の思うつぼにキッチリと嵌まっている様に感じます。
金だけ利用され、共生バンクと言うコネもせいぜい利用される事でしょう。
そして、気がついた時は上野健一が悪者にならず、「共生バンクは詐欺会社」と言うレッテルだけいただく事になるはずです。
とは言え、柳瀬会長はそこまで愚かだとは思いたくないし、長期間に渡り自分が育ててきた人材を反故にし、利用されるだけの上野の言葉を信じ切ってしまうとは思えない訳です。まあ、その辺りは今後の成り行きを見守るしか手は無い訳ですが・・・・。
和知野の立場としては、相手が上野であろうが共生バンクであろうが、和知野にとって管理会社は不要と言う姿勢を貫いていますので、今や上野グループから住民に対しての管理費請求は一切来ていません。たとえそれが送られてきた所で完全無視していますから、送料だけ無駄になるとの考えでしょうか?以前は頻繁に送られてきていたのに、今や皆無の状態です。
そればかりか、自治会で徴収している温泉水道料金(代理集金プール金)を返してくれと言う声も、最近はめっきりトーンが下がってきて、2000万円のうち、幾らでもいいので手切れ金(和解金)として貰えれば撤退する等となっていますが、出て行く保証が無い限り金を先に支払うことは絶対しないと言うと、その話は前へ進んでいません。まあ、何れにしてもこちらの言い分としては、逆に出て行くなら道路を市に対して移管できるまでに整備し、温泉施設、水道管等も維持管理をしなかった分だけ、住民が預けてある温泉受湯権利金や建築分担金などを返してくれと我々が言える立場である事を、解っていれば手切れ金もクソもありません。
即ち、出て行くならこちらが後々面倒を見る分金を置いていけと言っているので、話が進まないのかも知れないですね。
まあ、現状のままでも住む分にはなんら問題は無いのですが、この宅地を処分しようとするときだけ、買い手が付かないのは問題です。あまりにも上野健一の悪名が知れ渡っている為、管理会社REIWAの名前がちらつくだけでも、銀行が抵当として扱ってくれないため、融資してくれないのです。従ってポケットマネーで取引できる金額まで引き下げないと売買できないと言う現実があります。そのためだけでも早く出て行って欲しい訳だけど。
共生バンクが上野を排除し、共生バンクが和知野を管理すると言う話が来たときは、銀行の信用だけでも良い方向に向くかな?と期待したものの、今のありさまでは共生バンクより上野の方が優勢な気がしますw
金だけ出してやりたい放題されてるのって、かつてのKRGと何が違うの?と言いたくなってしまいますねw 柳瀬がんばれ^^;
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

REIWAリゾートグループに一体何が起きているのか?

2021-10-21 09:55:39 | KRG
 このあたりで今現在、この団地を含めた、かつてのREIWAリゾートグループが、管理しているとされる全国70箇所に及ぶ管理地が、どの様な状態になっているのか、ざっと概要だけでもご説明しておきます。
 実は大ざっぱに言えば、ある企業(今はまだSNSで名前を出す段階では無いと判断します。仮に我々に対して害があると判断した場合は、躊躇無く公表します)に上野健一が泣きついた所までは、これまでKRGの小川精一やCTトラストの大崎会長に泣きついたのと、全く同じパターンです。ただ何が違うのかというと、今回の管理会社は「我々はあくまでも住民の方と話し合い、お互いの意見を出し合いながら、進む方向を決めていくつもりです」と明言していることです。
シティトラストに関しては、管理をするという事を頭から考えていなかった事も有り、この様な表現は無かったのだけれど、KRGの態度はこれとは全く異なった態度であったと記憶しています。すなわち端的に言えば、「我々がお前らを管理してやるのだから、管理費を出すのは当たり前だ」と言う態度をあからさまに表に出してきた訳です。
KRGの態度は、上野健一の「勝手に管理します」を何も考えずに継承しているに過ぎない訳で、本来、管理業者を必要だとするなら、こちらの判断でこちらが決定して、こちらが業者を選ぶのが本来の姿であると言う、ごく当たり前の姿を無視した態度に出たので、「ちょっと待てよ」と住民が怒っただけのことです。
今回の業者は、少なくとも「住民と共に話し合って」と言う言葉を使っただけ、これまでとは違う匂いを感じたわけです。
その管理会社を使うか使わないか、もし、この団地に何ら管理して貰う必要が無いと住民が判断した場合、もしくは適切な業者が他に有ると判断した場合には、最終的にそれを決めるのは、我々であると認めているからこその発言だと、思っています。
 今我々がどの様な団地を望んでいるのかを聞かれたとしても、具体的に表現出来ませんが、どの様な団地にしたくないのか聞かれると、即答することが出来ます。上野健一の類いの悪質な管理会社に管理される団地だけは、御免被りたいと。






コメント (11)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全ての経緯を公開するには、もう少しだけ時間が必要。

2021-10-15 10:28:17 | KRG
前回の記事に対して、tyyhさん・土地持ちAさんから今後の事についての質問が入っています。これにつきましては、現時点では上野が排除されたとしかお答えが出来ません。どの様に変革が行われていくのかは、それぞれの団地や別荘地によってそれぞれに立場や条件が違うはずなので、それぞれに対しての処遇が行われようとするはずです。和知野は声を出しているお陰で、有る程度こちらの希望や怒りが伝わっている状態なので、早い対応が取られようとしています。とはいえ、この和知野でさえこの先どの様に進むのかを、推測抜きで話せと言われると困ってしまう状態ではあります。tyyhさんの言うように、少なくとも年内まで静観するくらいの時間は必要かと思われます。
ただ、和知野に関しては詐欺集団から解放され、話し合いの出来る相手と交代したとは思っています。かつてノシアスがこの団地に乗り込んできたときのような「胡散臭い」感覚で無い事だけは、お知らせしたいと思います。
なお、上野健一が破綻しているにもかかわらず、金銭を集めようと画策していた様子などを時系列で和知野発行のNewsに書き込まれてあります。どうしても詳しいことがお知りになりたい方につきましては、下記アドレスよりリンクしてご覧ください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野がついに撤退???

2021-10-11 18:16:16 | KRG
 砂地獄のような管理から解放される日が訪れようとしています。
 何もしないくせに管理費だけ徴収し、我々の預けてある管理、メンテナンスに必要な金まで、開発などと言葉を変えて好き放題使い込んでいた、REIWAリゾートグループがついに撤退を決めました。まあ、そのうちに細かい経緯などはそれぞれの別荘地や分譲地それぞれに連絡が行く事でしょう。
 我々としては上野健一が退いたと言うだけでも、かなり大きな収穫だと思っています。
 団地の人々は独立記念日としてお祝いしなくちゃと喜んでいます。
「INDEPENDENCE DAY !」
後日編集
・・・・・・・と、まあ期待したのだけど、22年11月の現在も管理費を請求してくるなど、健在ぶりを示しておりますw 
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

協議拒否に対する再考の申し入れ書 その8

2021-09-26 13:10:40 | KRG
申し入れ書本文
----------------------------------
【最後に】
 貴会からの回答文は、当社に対する疑心に満ちており、抱かれている不信感の深さを改めて痛感いたしました。このことに関しましては、当社の不徳のいたす所と反省をいたしております。
 ただ、当社が撤退する以上、当社を批判されても意味がございません。「約束が反故される」「不渡り確実な空手形はもう結構です」とのことですが、そのご心配も無用です。
当社が撤退後に再び大三台分譲地の管理を行うことはあり得ないからです。
 いきなり、当社が大三台の管理業務から撤退すると申し上げたので、裏に何か策略があるのかと疑われているのかも知れませんが、これまでのご説明で懸念される必要がないことは、ご理解頂けたかと存じます。
 以上、当社はこれまで申し上げた理由により貴会との協議を望んでおりますが、貴会が拒否されるのであれば致し方がございません。当社の判断で大三台分譲地からの撤退準備を近日中に完了して実施してまいります。
 なお、貴会が当社からの協議申し入れを受入れて頂けるのであれば、ご希望の場所・日時をご連絡頂きたく存じます。
                                      草々
---------------------------------
 普通の人(正常な人)の場合、不徳の致すところで反省致しました場合は、その反省した時点で改めようとします。貴社はこの言葉を慣用句の如く使っております。だから信用されないと言う事なんですよ。「僕はうそつきではありません」と言うならいざ知らず、「僕は生まれて今まで一度も嘘をついたことがありません」と言うから嘘つきだと思われるのです。そんな慣用句を使わずに「これからも同じ様にみんなに迷惑をかけ続けます」と言った方が「正直な嘘つき」です。
「裏に何か策略がある」ことはすでに我々も知っています。 それは次の機会に発表したいとは思いますが、もしかしたら、このブログももうすぐ閉鎖する事になるのかなぁ・・・・。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

協議拒否に対する再考の申し入れ書 その7

2021-09-26 12:38:17 | KRG
申し入れ書本文
----------------------------------
 貴会と連携されているREIWA対策委員会は、公式ブログにて当社を目の敵にしてしており、誹膀中傷を繰り返しています。貴会が当社を信用していないのと同じく、当社もまた、貴会(REIWA対策委員会)を信用しておりません。
 しかし、プール金に関しては信用するしないの問題ではありません。また、感情問題を挟む問題でもありません。利用したサービスに対する代金支払いの問題です。貴会は、度々「8条件を満たせば支払う用意がある」と述べてこられました。貴会が、プール金は住民の方々からの預かり金であり当社に支払うべきという認識を持っておかれることは、当社も承知しております。
 前回の申入れ書では、当社が大三台分譲地から撤退するにあたり、未収金の問題も同時に解決すべきと申し上げました。そうすれば貴会と当社の間の問題はなくなり、当社が撤退した後は、当社も貴会と協議をする必要がなくなるからです。
 もし、当社が撤退した時、プール金を保有されたままだと貴会は2つの問題を抱える事になります。当社は未納金を必ず徴収いたします。貴会は当社が撤退した後も当社に対応せざるを得ないことになります。
 もう1つは、貴会が住民の皆様から徴収したプール金をどう処理するかという問題です。これに関しては当社が関与することではありませんが、貴会には正当な解決をする責任がございます。当社はどの分譲地においても温泉・水道使用料金を個々人からお振込みを頂いております。しかし、貴会の8項目の1つに「振込みではなく各戸に徴収に来ること」といった要求があるように、当社による個々人からの徴収であることを承知しながら、貴会が住民の皆様から徴収して当社への支払いを拒否し、当社との交渉材料にしてきました。もはや交渉材料の意味はなくなったということをご認識された上で、この問題の解決をご検討頂きたく存じます。
 もし貴会が拒否されるのであれば、当社は本来の方式に従って未納扱いになっている個々人に対して請求書を送り続けざるを得ません。このような無駄な問題を抱えて揉め事を繰り返さないためにも、当社が撤退するにあたり、全ての問題を解消したいと申し上げております。
 なお、[プール金を振り込んだら最後]とのことですが、当社は二度と大三台分譲地において管理事業を再開することはありません。振り込んだら本当に最後です。貴会との関係も、今後、当社が販売する土地や家屋の手続き上、必要があれば貴会と事務手続きをさせて頂くだけであり、それも購入されたお客様が直接貴会と行うのであれば、当社は完全に貴会と無関係になります。
 プール金に関しては、これまでの延長線上で解釈されるのではなく、原点に立ち返って貴会の義務と責任の問題であることをご検討頂きたく存じます。
----------------------------------

 8項目の条件提示を始めてから、かなり時間が経っているにもかかわらず、その条件を真摯に受け止めて、我々の意に添うよう検討をしてくれた会社の代表が、今更のようにこんなにあっさりと「しっかり読んでませんでした」と裏切ってくれるとは・・・。
「貴会の8項目の1つに{振込みではなく各戸に徴収に来ること}といった要求がある」となっていますが、その様な要求はしていません。我々の要求は「これまで通り自治会館にて徴収してください」をどの様に勘違いされたのか? たしか泉さんは以前津駅前ビルでの事務局長と面談の折、8項目に対しても「この要求に関して、殆どは応えることが出来ると思います」と言ってますよ? 今更間違った解釈していましたなんて言えませんよね?w


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

協議拒否に対する再考の申し入れ書 その6

2021-09-26 12:32:44 | KRG
申し入れ書本文
----------------------------------
【貴会のプール金に関して】
 貴会がプールしている温泉・水道料金の貴会が住民の皆様より代理徴収してプールされている問題は、当社が撤退する事とは別問題です。
本来、当社へお支払い頂くべき水道の使用料金を貴会が一時的にプールしておられるため、当社では未収金扱いになっております。貴会の経理処理でも預かり金扱いのはずです。
 当社は、分譲地管理を事業とする会社であり、多くの分譲地の管理を行っております。
その1つである大三台分譲地を管理対象から外すにあたり、未収金の清算を同時に行いたいと申し上げましたが、「プール金を振り込んだら最後、約束を反故にされるのは確実」とのご返事です。
 その約束とは、「プール金を振り込んでも撤退しない」または「8項目の条件を守ると言いながら守らない」という事でしょうか? 前述したように、撤退は決定事項であり、管理業を撤退する当社にとっては、貴会が要求する8項目の要求は無意味になっております。
 もし貴会が当社との協議に同意されるのであれば、その協議にて何らかの約束事が交わされるはずと存じます。それがどのような約束事であっても反故されるのは確実ということでしょうか?
 これまで貴会は、住民の皆様から代理徴収した約2000万円のプール金を、8項目の要求を満たせば払うと交渉材料として利用されてきました。もし当社が8項目の要求を満たしても、おそらく貴会は新たな要求を出して、駆け引きを続けるのではという危惧を常に抱いておりました。,


----------------------------------
あなた達が出て行くこととプール金は別問題ですとなっていますが、前のページで書かせて頂いた様に、全然別問題ではありません。あなたの訴えは、「そんなつもりは無かったのに、子どもが出来たから別れてくれ」と言ってるのに等しい訳で、子どもの養育費や出産費用まで女性に押しつけて、別れるんだから白紙に戻せとは言えません。社会的な責任と言うのが欠如しています。正直に「預かっていた金を使い込んでしまいました。」と言えばこちらとしても出来るだけのお金を頂ければ、それでも納得は出来ないけれど、欺された我々にも責任があると言う話にもなるだろうけど、「金をくれたら別れてやる」と言われましても、それはこちらが言いたいセリフなんだと、考えを改めてください。さらに付け加えると、前回上野氏の協議申し入れでは時効援用の分は諦めますと言った文章がありましたが、今回はその部分もあやふやに「約1500万円~2000万円相当」と言う言葉に置き換えられています。前文撤回の準備でしょうか?気持ちがあからさまに表れているのが覗えますよ。「勢いで言ってしまったけど、本当は全額欲しい」と。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

協議拒否に対する再考の申し入れ書 その5

2021-09-26 12:28:10 | KRG
申し入れ書本文(今回少し長いです(o_ _)o)
----------------------------------
【8項目の要求について】
 さて、貴会は「8項目要求をハートランド管理センターが受入れ、履行した場合に限りプールしている約1500万円~2000万円相当の温泉・水道使用料金を支払うと言っているだけで、無条件の支払い義務など認めていません」と述べておられますが、これに関して当社の認識をご説明いたします。
 まず、これまでの交渉内容と異なるのは、当社が管理事業から撤退すると決定したことです。当社が大三台分譲地の管理業務を継続するという前提であれば、貴会の8項目の要求について協議することが最優先課題になりますが、当社が大三台の管理業務から撤退するため、当社の管理業務に対する改善を求める8項目の要求内容は意味がなくなりました。そのため、前回の申入れ書において、当社が撤退した後、貴会が自主管理を実施するに当たり、何か当社へのご要望があれば教えて頂きたいとお願い申し上げました。
 にもかかわらず、いまなお分譲地の管理に関する8項目を要求されていることが不思議でなりません。当社がこれからも大三台分譲地の管理会社であるという前提のまま、当社の協議申し入れを拒否されていると解釈するしかありません。再度、申し上げます。
当社は大三台分譲地から完全撤退を決定しております。しかし、貴会と何らの協議もなく、いきなり当社が撤退をすれば住民の方々は戸惑われ、貴会も対応に追われるかと思慮し、また当社も最後の義務を果たしたいと考え、事前に貴会と協議したいと申し出をさせて頂いたのです。
 当社が撤退すれば、誰かが大三台分譲地の維持管理業務を行うことになります。貴会が自主管理を行うのか、例えばトラスト管理または他の管理会社に委託されるのか。当社は関知いたしません。
 いずれにしても事前準備がなければ、分譲地管理が移行される際に、一時的にでも管理業務が実施できない空白の期間が生れる可能性があります。そうなれば様々な問題が起きて住民や別荘として利用されている方々に多大な迷惑をおかけしてしまいます。
 例えば、貴会は「水道施設の行政移管」を要求されています。当社は行政に撤退を報告し、行政移管のお願いはいたしますが、撤退後に行政と交渉をすることはありません。
貴会または大三台分譲地の誰かが行政に申請することになるかと存じますが、いずれにしても当社が電気料金や津市からの「水」を購入している料金を支払い運営している私設水道施設の移管をまず貴会へし、その後、津市への行政移管を実現させるには時間がかかるはずです。その行政移管までの空白の期間中は貴会が施設水道施設の自主運営をされるのか、それとも住民の方々の自衛的な「水」の確保を貴会が指導されるのか分かりませんが、撤退した当社が関与することはございません。
 しかし、当社にしても貴会にしても、大三台分譲地の土地・家屋所有者の方々にご迷惑をおかけするのは、不本意なことと存じます。貴会との協議を申し入れる大きな理由の1つです。
----------------------------------
 そもそも貴社撤退の条件として8項目要求をしているのではなく、プール金を支払う条件として8項目要求をしているのですから、プール金が欲しければまずそれを履行していただいて、それからの話し合いになります。撤退するから金をくれでは、話が良すぎませんか?
我々が預けてあるお金でちゃんと温泉水の維持管理や、道路整備などに準備されたお金が、現在幾ら残っていて、安心して任せておいて良いものかを判断するのは、住民です。
 プール金と一言で言っていますが、このお金の大部分はあなた達自身の維持管理では無く、温泉配管やタンク、汲み上げポンプの維持管理費なのですよ。それを明確にするために8項目のうちのひとつである、2014年以降の収支報告書は絶対的に必要になってきます。出て行くからお金頂戴ではなく、出て行くならちゃんと預けてある金で全てを新しくしてから出て行って欲しいというのが、こちらの本音です。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする