ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

これが絵手紙?なんて言われるかも・・・
寄り道・漂流中の絵手紙ブログです

「則」

2009-04-07 | Weblog
「則」という字をもつあなたへ

左の貝は煮炊き用の青銅器。右は刀。その刀で青銅器に文字を
刻む様子を表しているそうです。刻まれた文字は重要な契約や
記録などでそれらを規則としたり手本として保存。

手本とか規則というとなんだか窮屈な気がしますねぇ~
でもその手本や規則を天・宇宙からの贈り物だとすれば
すごいですよね♪「則」大きな名です!
見えない手本・・・天からの贈り物。
それは、あるがまま自然に生きることかもしれませんねぇ
コメント

「喜」

2009-04-05 | Weblog
「喜」という字をもつあなたへ

神さまに喜んでいただくため、太鼓を打ち舞い踊る様子を
形にした「喜」という漢字。それが後にみずからの喜びという
意味に・・・

自分だけの喜びも大切ですね。
でもなんだかちょっと空虚な気持ちにもなったりしますよね。
あなたは喜び上手♪ 本当の喜びを知っている方。
相手が喜んでくれることが 自分の喜びであり楽しみ♪
あなたの喜んでいる様子がきっとご両親の喜びだと思います
コメント

「秀」

2009-04-04 | Weblog
「秀」という字をもつあなたへ

植物で一番美しく秀でた状態が花が咲くとき。
それを人間にあてはめて優秀とか秀麗と言うようになったそうです。
そして「秀」の字は稲などの穀物の穂がたれて花が咲いている形。
花を稲としたところがなんて考え深いのでしょう・・・

名を付けられたご両親には、秀でて欲しいという気持ちは当然
あったことでしょう。でも「秀」は実るほどに頭をたれる稲穂。
秀という字には深い思いがあるのですね~感謝する気持ちがいっぱいの
名前ですね。
コメント

「仁」

2009-04-02 | Weblog
「仁」という字をもつあなたへ

人に二。二は敷物だとか。
暖かい敷物に座ってくつろいでいる様子から
この漢字の意味が「慈しむ・めぐむ」となったそうです。
儒教の中心的な教えに・・・

この敷物はに座っているのはあなたではなく
いつも他の人のために差し出しているのではないかしら・・・
どうぞくつろいでください~と。
そんなあなたは「仁」という字にぴったりですね♪
コメント

「君」

2009-04-01 | Weblog
「君」という字をもつあなたへ

君主・君臨・主君・・・使われている言葉がすごいです。
神に仕えたり呼び招くことの出来る人をという意味があるそうです。
でも、そんな雲の上の人になるようには望んでいないのではないでしょうか。
産まれた赤ちゃんを見ていると天使に思えますよね♪
そうです!天使も神さまの使い!神さまと身近な天使♪
神さまからの授かりもの~そんなあなたそしてどの子供達もみんなそう!
産まれてきてくれて☆⌒(*^∇゜)v ありがとう!
コメント