うなぎの与三郎商店

目立たぬように、はしゃがぬように、似合わぬことは無理をせず、教育・古典など。タイトルは落語「うなぎ屋」より(文中敬称略)

ホルムズの金鉱脈、ときどきブタ

2015-06-30 23:00:00 | 随想 社会・文化私論
【ホルムズの金鉱脈、ときどきブタ】 《沖縄の米軍基地をめぐる諸問題を考える際に使えそうな「考古学」のこと。〔2015-07-05追記〕関連記事へのリンクを追加》  スキンヘッド白豚のバカ発言に関する沖縄の地元紙(沖縄タイムス・琉球新報)の検証記事とあわせて、宜野湾市のホームページに掲載されているパンフレットにも目を通した。「世界一危険な飛行場」の歴史的経緯が簡潔に説明されている。それと同時に、 . . . 本文を読む
コメント

ホルムズ海峡のクイックルワイパー

2015-06-28 23:00:00 | 随想 ダイアリー
【ホルムズ海峡のクイックルワイパー】 《何もできなかった6月を振り返ると、ホルムズ海峡のクイックルワイパーの顔ばかりが見え隠れする悪夢に関する一考察》  6月中は複数の予定を立てていた。終わってみて驚くのは、個人的な「自己啓発系」が全滅し、生活の必要と密接に絡む「仕事系」ばかりを完遂するという結果である。もちろん、驚きの重心は前者にある。レポートの締切、予約した説明会への出席、検定料を納めた語 . . . 本文を読む
コメント

総理A

2015-06-26 23:00:00 | 随想 こころの処方箋
【総理A】 《総理A(仮名)の持つ魔力に関する手抜きの考察》  わずか103条の日本国憲法、しかも制定されてから68年間、一字たりとも変更のない憲法を研究するのは、学者の中でもとりわけて暇人のすることだと、つい最近まで思っていた。「立憲主義」「憲法を護れ」という文言は「リペンチョビ」「ケンポフォンマモフレ」に置き換えてもあまり違いのないカラ文句だと思っていた。それがかなり刺激的な世界であると、 . . . 本文を読む
コメント

安倍脳及びアベノーマルな暴力性について

2015-06-24 23:00:00 | 随想 こころの処方箋
【安倍脳及びアベノーマルな暴力性について】 《暴力が人格形成に及ぼす害毒を巡るよもやま話から、最近、立て続けに見た不可解な国会答弁の背景要因分析に飛躍する試み》 1 教員採用試験対策講座も最終ラウンドを迎え、本試験的中を狙った予想問題演習が続く。中でも時事資料の攻略には細心の注意を払う。去年までは存在せず、来年には時の藻屑になるかも知れず、ただ今年だけは選考試験問題のひとつとして登場し、志願者 . . . 本文を読む
コメント

前後左右中央支援

2015-06-06 23:00:00 | 随想 社会・文化私論
【前後左右中央支援】 《いっそのこと「前後左右中央支援」でいいだろう、と思った話》  発売されたばかりの本多勝一『「戦争」か侵略か――貧困なる精神第26集』(金曜日、2015年)を読むと、10年ほど前のアメリカのイラク攻撃と自衛隊の海外派兵の話が出てくる。アメリカのイラク攻撃について――  1937年11月5日、杭州湾上陸作戦で日本軍が中国の南京に攻め込んだときのことです。首都南京を占領して . . . 本文を読む
コメント

非常識な憲法

2015-06-05 22:00:00 | 随想 社会・文化私論
【非常識な憲法】 《衆院憲法審査会の参考人発言を通して考えたこと》  昨日(4日)のこと。昼食時に見た衆院憲法審査会の「速報」が気になって、午後の校舎移動中と、仕事終了後の帰宅時間を使って「衆議院インターネット中継」(録画)を見た。参考人質疑に出席していたのは、長谷部恭男・小林節・笹田栄司の3人の憲法学者。集団的自衛権を盛り込んだ安全保障関連法案に対し、いずれも憲法違反の見解を示した。昨夜から . . . 本文を読む
コメント

ぐーぐるん~ハーフ&ハーフの小さな後日談~

2015-06-04 23:00:00 | 随想 Home! Sweet Home! ―家族の物語―
【ぐーぐるん~ハーフ&ハーフの小さな後日談~】 《この春の息子とのサイクリングの後日談》  この春、息子と千葉・東京・埼玉の県境へサイクリングに出かけたとき〔注〕、無事に江戸川越えを果たした帰りがけ、ストリートビュー撮影中のGoogleの車に遭遇した。帰宅してからパソコンで確認してみると、遭遇場所付近は5年ほど前の画像である。そろそろ更新の時期だったのか。  それからというもの、気になってパ . . . 本文を読む
コメント

しろざけ

2015-06-01 23:00:00 | 芸能 至福の落語・コメディ
【しろざけ】 《仕事の合間に新宿末廣亭に足を運んだ話》  午前の仕事(授業)の後は夕方まで空き時間。論文答案添削その他の仕事がなかったわけではないけれど、そのまま校舎を出て新宿末廣亭に足を運んだ。窓口で料金を支払おうとして1000円札を3枚差し出したら、1枚を押し返され、500円玉がついてきた。6月1日は寄席の日ということで、料金が通常の半額(1500円)になるらしい。  支払いの最中、椅子 . . . 本文を読む
コメント