手紡ぎ・手織り・草木染め
うさとの服 展示販売会
ただいま、ダーニングワークショップ@ツォモリリ文庫の受付けをしています。
詳細はこちらから
https://blog.goo.ne.jp/w-earth/e/38914ee5a89de81627461972426f5112
2020年2月コーディネーター スタディツアーにてラオスの村二箇所と
チェンマイの縫製グループ、そしてうさとサイアムを訪問させていただきました。
そこで見たのは暖かい手、暖かい笑顔、暖かい心で行われた服作りの工程でした。
まるでお母さんが家族のために服を作っているようでした。。。
写真をアルバムに、また動画も投稿しております。
https://www.facebook.com/w.earth.usaato/
ご覧いただけたら幸いです。
✨
✨
次回展示会が決まりました!
JR三鷹駅南口から風の散歩道を徒歩五分、
沙羅舎弐番館ギャラリーにて行います。
うさとの服はもちろん、いろいろな手しごとに出逢える、
体験できる場にしたいな
そしてどなたかの、忙しい毎日の中のほっとできる時間をつくる
マイ手しごとになっていったらいいな。
沙羅舎本館のカフェ「心泉茶苑」ではほっこり美味しいランチも
好評です。(ご予約が安心です。水、日曜定休)
沙羅舎弐番館ギャラリーは試着室の広い会場です。
皆様のお越しをお待ちしています。
会期:2022年6月3日(金) 〜5日(日)
時間:11:00~17:00
会場:三鷹・沙羅舎弐番館ギャラリー
〒181-0013 三鷹市下連雀3-1-23
JR三鷹駅南口から風の散歩道を徒歩5分
https://www.sarasya.com
会場内ではマスクの着用と譲り合って距離をお取りくださいますよう、お願いいたします。
クレジットカードはVISA、Master、Amexをお使いいただけます。
お持ち帰り用のマイバッグ持参にご協力をお願いいたします。
W・Earthうさとの服展示会
facebook
https://www.facebook.com/w.earth.usaato/
Instagram
https://www.instagram.com/w.earth.usaato/
LINE公式アカウント
https://lin.ee/27AGcrm
#うさと
#てつむぎ
#草木染め
#藍染
#茶棉
#手織り
#オートクチュール
#手作り
#ハンドメイド
#自然素材
#天然素材
#タイ
#ラオス
#心地よい
#綺麗で楽チン
#敏感な方
#サポートが必要な時
#服用の服
#衣食住の衣
#着る自然
#都会の忙しい人にも着てほしい
#マコモ
#あいをよるおもいをつむぐ
#KURI
#アート手ごねせっけん
#刺繍
#HANAPEKO
#三鷹
タイやラオスの村に住む女性たちによる、
手仕事で生まれる布たちは
ノルマや納期などがなく、昔ながらのやり方で
日常の家事や育児の傍らで紡ぎ、染められ、
織られた布たちです。
ノルマがないばかりか、色や織りのデザインの指定もなく、
作り手さんの織りたい布が創造の喜びとともに生まれます。
その布を、ベルギーでオートクチュールを創っていた
一流デザイナー「さとううさぶろう」が、黄金比や数のパワーを服に込め、
着た人がその人自身になるよう、自分を生きることができるようになるよう、
ひいては「もつ地球」になるよう、願いをこめて作られています。
衣が変わると心が変わる。
ラインが美しく、着るほどに体になじみ、呼吸が深くなり、
心身が癒されます。
試着したときのみなさまの第一声は「気持ちいい!」
そして、なにか安心した心地がして、地に足がつき、
呼吸が深くなりました、というご感想をよくいただきます。
また、既存の生産と流通の仕組みとうさとは違い、
生産者さんから着る人までがほぼ直結していることも特徴です。
女性用のほかに男性用、ストールやぬいぐるみなどの小物もあります。
うさとの布で作られた布ナプキンもございます。
本「アナスタシア」「虹の戦士」や、
聖なる植物マコモからできたシャンプーやリンスなども
同時に展示販売いたします。
みなさまお誘いあわせの上、ご来場くださいませ。
みなさまとお会いできますことを楽しみにしています!
✨✨