テレビ修理-頑固親父の修理日記

古いテレビ、ラジオ、カーラジオ、アンプ、プレーヤ、電話機の修理のご案内です。古い物でしたら何処の国の物でも略OKです

南極大陸 (続きの続き)

2011-04-27 17:34:42 | Weblog

本日コメントを頂いたが連絡先が無くこちらからの(直接の)返信は不可能です。 返信は不要なの
かも知れませんが!

5月7日 今日は宗谷の通信室で使われる(下に落ち壊れる)受信機(協立電波 SS-66X)に簡単な改
造をする為に緑山を尋ねた。 無論実際に壊す訳では無いがその辺りは美術さんに頑張って貰おう。

5月6日 木村拓哉さんが演ずる主人公、倉持が昭和30年8月に八ヶ岳に登り、山頂付近でリュックに
装備した無線機が鳴ると云うシーンが台本に在る。 これが数年後なら何の問題も無いが昭和30年で
は中々ピッタリの無線機は(特に国産に)無く、無理無理選んだのが今回のURC-4/RT-159でご存知
の方も多いと想うが航空機で使用する救難用の無線機で、当然ながら構成は真空管(電池管)で周波
数は国際的に決められているVHF:121.5MHzとUHF:243MHzの2波。 モードはA2,A3がスイッチで切り
換えられ、アンテナもVHFとUHFで組み換えが出来、下はUHFの場合。 明日緑山を訪ねる予定だった
ので丁度間に合った。  *本来は(水銀)電池パックが一緒になるがそこは省かせて頂いた。

目下担当しているテレビドラマのスタジオ内のセットが出来て来たので今週末に始まる収録に
先駆け機器の配置、電源の接続等を行った。 *何時ものデジカメを忘れて仕舞い携帯での画
像で見難く恐縮です。 (画像が横になっているもの。 ただフラッシュ無しにしては綺麗に写って
いました) 未だ他にも置かれる物が有りこれが最終的な形ではありません。

5月2日 昨夜美術の方から組み込んだメーターの針が動かなくなったとの連絡を貰った。
これから緑山に行っても夜中になって仕舞い翌日(本日)伺うことになったがメーターその
物が壊れていた場合直ぐには修復できず困ったことになる。

先ずメーターその物を診て見たが幸い切れてはいなかった。 次に組み込んだ回路を確か
めたところ配線の一本が切れていた。 そこを直し事なきを得た。  (今回はもう一回り太い
線材を使った)。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Blaupunkt、 Frankfurt 4台 | トップ | BRAUN、 SK 55 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事