テレビ修理-頑固親父の修理日記

古いテレビ、ラジオ、カーラジオ、アンプ、プレーヤ、電話機の修理のご案内です。古い物でしたら何処の国の物でも略OKです

20年目となるAWC

2010-01-23 22:07:01 | Weblog

AWC(Antique Wireless Club アンティック ワイアレス クラブ)の最初のミーティングは1991年
1月に開催されたので今月で丸19年となった。 この間波風が全く立たなかった訳では無いが
兎にも角にも大過無く過ごせたことは喜ばしい限りである。 今日は残念ながら忙しかったり、
急な体調の悪化で欠席された方が数人いらした為5人でのミーティングとなったがその分中身
の濃い集まりとなり、また今後の運営に関する前向きなご意見も多数頂けた。 
今日集まられたメンバーの簡単なプロフィールは次の通りです

某高級オーディオ機器メーカーで技術を担当しているOさん。 AWCの最初からのメンバーの
一人で、太平洋戦争前後のラジオの収集及びそれらに関する知識の豊富さでは彼の右に出
る人を知らない(氏の運営するラジオ博物館もいまや多くの方に知られている)。  またラジオ
以外でも車、特にEV(電気自動車)の分野でも日本を代表する一人として活躍されている。

某電気メーカーでブルーレイの開発を担当しているJさん(こちらの方が多くの方々に知られて
いるので敢えてご本名のイニシャルでは無くこちらを使わせて頂きました)。 氏が運営されて
いるトランジスタラジオ関連のコミュニティーも盛んな様で、またSONYさんのICF-6800等PLL
シンセサイザーを使った受信機の修理で彼の右に出る人を知らない。

比較的新しいメンバーのTさん、小生のブログを隅から隅までまで熟読頂いている様で本人
も忘れ掛けている記事を思い出させて頂ける貴重な人材。 今日は最近こちらで起こった問
題と似た(但し氏の場合は昔し担当された古い医療機器の修理に関するお話しでしたが)ト
ラブルのお話しを頂きました。 またTさんはラジオ以外でもスバル360のレストアに関しては
ツトに有名でサテ何台お持ちなのか?

某国立大学に併設された通信に関する資料館のお守をOBとしてやられ、また氏のご先祖が
発見した貝に間する資料館のお守もと東京と長野を行き来していらっしゃるMさん。 AWCスタ
ートの翌月入会されたので略創設時からのメンバーと呼べる。 今日は20周年を祝う、小生に
は大変有り難いAWCの会報用原稿を頂いた。

最後に小生自身。 今日は小生のブログに付いて「グチを言うのでは無く、もっと前向きなこ
とを書くのが良い。 また複雑な修理を行ったときはより細かくそれらを説明された方が良い
のでは無いか」とのご意見を頂いた。  ただこと細かく記すことはこちらのつたないノウハウ
を知らしめすこととなるので少し腰が引けております!  サテ、今年も新たなメンバーが加わ
ってくれることを切に願っております。   入会希望の方は簡単なプロフィールを小生宛お送り
下さい、このブログにメールアドレスを添えコメントを頂く形でも、また小生のホームページ
らでも無論結構です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする