gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ダニール・トリフォノフとチョ・ソンジン

2018-01-14 20:11:04 | 音楽
「幸せな家庭は似通っているが、不幸な家庭はそれぞれ違う」とトルストイは書いたけど、芸術については逆のことがいえるのではないか。絵画でも音楽でも、素晴らしいものはそれぞれ異なった魅力があるように思う。

ダニール・トリフォノフとチョ・ソンジン。若手ピアニストと聞いて私が最初に連想する、ともに才能溢れる人たちだ。

彼ら2人のことを初めて知ったのは3年前。2015年6月12日、と日付まで特定できるのは、ジャンルカ・カシオーリのリサイタルの日だったから。
都心のホールで開催されるピアノリサイタルは入口で渡される公演のチラシも膨大な量で、そのほとんどがピアノ関係。パラパラと最初の数枚に目をやったものの奏者の名前をほとんど知らず、誰がどんな演奏をするのかも想像がつかない。(奇跡とか天才とか◯◯絶賛とか巨匠◯◯の正統な後継者とか、煌びやかな言葉はたくさん踊っていたけれど)

ちょうどその日は床に直置きしたくない(でも膝の上にも載せたくない)荷物があって、荷物の下敷にとチラシの束の中から何も考えずに1枚を引き抜いたところで知人が到着した。
久しぶり、おつかれさま、リサイタル楽しみね、なんて軽く言葉を交わした直後、知人が文字どおり血相を変えて聞いてきた。「それ、どうしたのっ?!」
視線の先にはさっきのチラシ。え、これ?この束の中に入ってたけど?
チラシには髪の毛サラサラの青年の写真。まだ若いけど、もの凄い才能をもったピアニストなのだと知人は言う。それがダニール・トリフォノフだった。

ふたたびチラシを繰っていると、あるチラシを見て「この人は才能がある」と知人が言う。それがチョ・ソンジンだった。(こちらは既に実演に接していたそうで、知人も冷静だった)

同じ日に名前を知り、その後も似たような時期にリサイタルに行く機会があったことに加えて、二人とも才能を感じさせるし活躍の場もどんどん広がっているから、私の中では同じ記憶の引き出しにおさまっている。にもかかわらず、演奏から受ける印象は全く違った。
のだけれど、今年になってチョ・ソンジン の弾くショパンのピアノソナタを聴いたときにフッとトリフォノフ のことを思い出したのは何故だろう。
(もしかすると冒頭のトルストイの言葉は「逆」じゃないのかもしれない。)






最新の画像もっと見る

コメントを投稿