美しい地球環境を未来に!

最近の異常な気候はなんだか変だ!
地球温暖化のために「できる行動は?」役立つ情報を発信して行きたいと思っています。

人は何のために生きるのか?

2013-10-25 18:29:38 | Weblog
みなさんの人生の最終的な目標は何ですか?
と聞かれて、即答できる人ばかりでしょうか??

私がインドネシアでの植林事業を始めたきっかけは、私自身が
34年前から2年間インドネシアの熱帯雨林の伐採現場での
仕事に従事して田のを皮切りに、

約15年余りの間、東南アジアの国々の天然林の木材開発事業
にかかわってきました。

そんな中、1988年に世界的に環境問題がクローズアップされて、
テレビや新聞で大きく報道される時代でした。

ちょうどその時期に熱帯林行動ネットワークというNGOが南洋木材の
輸入が多かったある商社に抗議行動を起しました。

この報道に触れて、自分が仕事として取り組んでいるアジアの国々
の天然林を伐採して輸入する仕事は、

結果的に環境を破壊して、地球環境に多大な影響を与えているという
事実を突きつけられた思いがしました。

果たして、このような仕事を続けていて

「自分が死ぬときにやってきて良かった」と

胸を張って言えるだろうかと考えるようになりました。

答えは明白です。

地球環境に害を与え続ける行為は、どのような背景があるにせよやって
はならない、

そんなことに自分の人生をかけることは、悔いを残す人生になると考えて、
翌1989年に退職・転職を決意しました。

転職7年目の1996年にインドネシアを訪問した際に
「オランウータンのリハビリセンター」に行き、危機的な状況に在る

オランウータンの現状とその運営をインターナショナルスクールの生徒と
父兄と先生が取り組んでいることを知りました。


オランウータンの悲劇を招いた一人として自分に出来る範囲内で、
オランウータンの保護活動に資金的な支援を継続しています。

そして、1999年1月に訪問したとき、目の当たりにしたのは森林火災の
身震いがするほどの荒涼たる光景でした。

現地の人たちに山火事跡地への植林をしないのか聞いて歩いたところ、
「お金もないし、方法もわからないから、仕方がないよ」という答えばかり
でした。

これほど広大な面積の森林が抱えていた二酸化炭素はどこへ行ったのだろうと
考え、カリマンタンの島の上で固まりになって残っているわけではなく、
地球規模の問題であることを知らされました。

人類の問題であり、天然の豊かなジャングルの木材をわずかばかりのお金と
引き換えに伐採して、

利用した日本人としてこの森林の再生のために自分に出来る事をと考え
寄付植林を始めました。

植林を続けながら、人生の究極の目的は、次世代への生命の継承であり、
住み良い環境を残すことにあると考え活動しています。

しかし、地球温暖化の問題解決のために行動しない企業や人々に、
今一度、
人生の究極の目的は何なのか思い起こして、
次世代に胸を張れる人生にするため、

地球環境修復のために、積極的に参加して頂きたいと願っています。
全ては次世代のために!