長年愛用している化粧水、POLAの 『APEX』

本日強風です😅

天気は午前は晴れ!

ランチは豚丼ネギ増し増し
昨年パッケージデザインがリニューアルされました
なんでも試験管をイメージしているとかで…
なのでボトルの下の安定が悪く、すぐに倒れてしまい使い勝手が悪いので、私はポンプタイプの以前のボトルに詰め替えて使用しています
もう少し使う側の立場に立ってデザインして欲しいなぁと、当初は改悪やんコレ〜とイライラしていました
先日買った新しいものを詰め替えようと思い何気に手にした時に記載された容量が目に飛び込んできました
あれ?10ml減ってる!
知らない間に容量が減っていました
以前は130ml、現行は120ml
値段は変わっていなかったので、つまりは値上がりしてたってことね!
1年も知らなかったです
APEX愛用者の皆さん、ご存知でしたか???
まあ、POLAの商品は安いものではないのでそれを承知で使用しています
なので、多少の値上がりはさほど気にしないで目をつむりますが、こっそり容量減らすとかは企業イメージ悪いというか、かなりがっかりしました😞
POLAがね…こっそりっていうのがね…
と、久々の投稿もボヤキからのスタート
いつもお付き合いありがとうございます😅
さてさて、今シーズンは災害級大雪ニュースも聞きますが、まだちゃんとパウダー滑っていません
降り過ぎの地域にはもちろん行かないようにしています
技量がないので、溺れてしまう危険があるのはわかっていますのでね
安全第一
とはいえ、練習はしておかないと
ということでBCに向け、少しだけスプリット練習して来ました
湯の丸スキー場から1本リフトに乗り、まずは荷物を背負っての滑りの練習
再びリフトに乗り、上でシールを貼って歩きの練習
林道から池の平へ向かいます

本日強風です😅
登っても暑くならない
マイナス8℃なので、体感はマイナス15℃くらい?
池の平のお山方面取り付きまで来ましたが、あまりの強風と寒さでモードチェンジする気力が湧かず、そのまま下山しました…
安全第一


ま、やらないよりは良かったかな
ゲレンデをそのまま滑り、レストハウスで温まってから帰宅
駐車場で帰り支度をしていると、隣の車のファミリーが、車の中でカップ麺を食べていたのですが、残った汁とカスをそのままドアを開けて、べ〜っと外に捨てました
その上に雪を被せてそのまま立ち去りました…
日本人ファミリーでしたよ
子供にそんなこと教えていいの?
同じスキーヤー、スノーボーダーとして恥ずかしいです
いや、人としてどうなのかと
例えばサービスエリアとか道の駅、遊園地やショッピングモールの駐車場で、車の中で食べたカップ麺の残りものをそのまま外に捨てられますか?
子供にやらせられますか?
2/14(金) 神立スキー場
里山BCで参加予定だったのですが、週の頭からの大寒波
かぐらサイドカントリーに変更も、強風でロープウェイのみの運行
で、神立スキー場にてパウダーハンティングツアーとなりました
チッカちゃんガイドで、AちゃんTさんファミリーに誘ってもらいました
前日の晩からの湯沢入りです

天気は午前は晴れ!
いきなりのパウダーに気持ちが煽られ、いきなり負傷…
肩と首をもっていかれ、腕に多少の痺れが残りましたが騙し騙し滑りました
もう、ペースが早すぎてあっという間にヘトヘトですよ


ランチは豚丼ネギ増し増し
見た目はネギ丼にしか見えませんが、豚丼美味しかったです♪
午後もパウダー求めて滑りまくり、私は途中で圧雪コースに逃げたりしてなんとか滑り切りました


お山に入っていたらこんなに滑ってないよね😅
ライディングレッスンもしてもらえて、満腹です!
今回もありがとうございました!
あまりのベースの速さに、チッカちゃんのライディングが見れてない…
かっこいいライティングがほぼ見れてないのは心残りですが、楽しかったです
翌日は大混雑予想できる&体が休息を求めていたので滑らずに帰宅しました
いつものお米屋さんで南魚沼のお米を10kg買って帰りました
今回はマンションのゲストルームに泊まらせていただきました
大浴場付きで快適でした♪
晩御飯もAちゃん達にお世話してもらい、とても楽しい宴会でした
本当にありがとう!
次回は春山BCで〜
雪が残ってますように!