ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

140905 ヒヨ雛2羽誕生!日本一周軽キャン車旅回想40日目、朝焼けの宮古港、浄土ヶ浜から平泉中尊寺へ

2014年09月05日 | 趣味と交遊

 リビングから庭を眺めているとヒヨドリの親が虫をくわえて庭木におりたち巣にはいる、とその時ピンク色にくちばしが2羽、大きく口をあけているのが見えた。その口に親鳥が虫を分け与えている。やりましたね、おめでとう。2時間に1回は食事をあたえ体温を41度に維持しておかないといけないらしいね。親鳥は大変だ。雀はヒナが巣立つまで4000回は往復して食事を与えるらしい。いやはやすごいものだ。

日本一周軽キャン車旅回想もいよいよ40日目に突入。5月28日。

宮古港に車中泊、今朝は4時にめざめる。マルチシェイドの隙間から外をみるとなにやら朝焼けのような感じ。外にでると朝もやとともに日がのぼろうとしてピンク色に輝き始めている。あわててカメラを取り出し数枚撮影、これは浄土ヶ浜へすぐ行かねば!十数分で立派に整備された駐車場につく。昨晩はここに泊まればよかったね。老夫婦が散歩中、話す。福岡からきたことに驚く。震災当時の話や浜の日の出の状況聞く。遊歩道がきれいに整備されている。朝もやが浜にたなびきそれこそ浄土を思わせる景色。50年前この浜で学友たちと浜辺の小舟に腰かけて写真をとったこと思い出す。雲の合間から日がのぼり海面がきらめく。時間がだいぶ過ぎて赤く染まることはなく残念、

1時間ばかり撮影、駐車場に戻りモーニングコーヒ。車の中を掃除。シェラフや毛布をだして埃をおとし、車内をきれいにする。今日は釜石方面に走り盛岡方面、中尊寺金色堂をめざすことにする。8時半、道の駅やまだにつく。このあたりも大津波の被害をうけた地域で復興にむけガンバロウの看板があちこちにたっている。道路には津波の浸水区間が明示され警報が出た時の対処法が記載されている。10時、ローソンで休憩、コーヒータイム。千葉のKKさんにTEL。船橋のアパホテルを予約したという。お世話掛けます!

明日の仙台宿泊、ユースホステルメープル仙台に予約をいれる。スズキ自販のディーラーにも1年点検の予約を確認、福岡の購入店から連絡してくれていた。アフターは全国の自販店を利用できるので便利ではあるね。釜石のイオンでアルカリイオン水を補給、昼食のにぎり寿司を調達。

 14時、道の駅とうわ着。岩手県花巻市東和町。源泉かけ流しの温泉やホテルなどもある。中尊寺情報を入手して金色堂をめざす。夕日時刻に着けそうな感じ。15時45分に駐車場についた。なんとここから歩20分ばかり坂道をのぼらないと金色堂にたどり着けない。他の観光客もえっちらおっちら坂道を上っている。拝観料は800円で5時までという。内部は撮影禁止、金色に輝く阿弥陀像などを土門拳張りに撮りたかったのに残念。

 平安の世、奥州平泉で栄華を極めた藤原氏が現世で求めた極楽浄土とはなんであったのか。内外の壁すべてに金箔が押してあり須弥壇の中には藤原三代の遺体と4代泰衡の首級が納められている。案内をききながら見つめると敬虔な気分になる。瀬戸内寂聴中尊寺CDブックを購入、あとでじっくり見てみよう。夕日が境内の建物や木々にはえて美しい。17時半、駐車場には車は1台もなし。周辺の店も閉まっている。18時、近場の道の駅」みずさわに着くが18時で閉店。近くにローソンがあり車中泊了解をとり、弁当夕食。今日は220キロばかり走ったが、浄土ヶ浜から金色堂まで阿弥陀仏を求めての1日でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする